タカノサチのブログ

タカノサチのブログ

PR

プロフィール

タカノサチ

タカノサチ

カレンダー

コメント新着

タカノサチ @ Re[1]:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 松戸の剣道家さんへ ありがとうございます…
松戸の剣道家@ Re:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 福島先生の主審、堂々とされて分かりやす…
タカノサチ@ Re[1]:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 嶋崎聖二さんへ 試合はカッコ付けずにが大…
嶋崎聖二@ Re:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 拝見しました。素晴らしい試合ですね。 ま…
嶋崎聖二@ Re:やっぱり目指すのは、これだよね!(01/21) 素晴らしい面でした。 松山大学は前松山商…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.11
XML
カテゴリ: 剣道
剣幸会今年の新中学生は2名
ともに新松戸南中学校に入学しました

千葉県代表、鬼高の渡邉くんは松戸一中です
松戸市強化選手では、工藤くんと内村さんが都内の強豪私立に進学しました

みなさん、新しいステージでの奮闘を祈念します^^
おめでとうございます㊗️



昨夜は、この新中学生と愛、悠希の4人と、小学生6人でこじんまりとした稽古でした。
それはそれで個別指導がしっかり出来るので、私的にはこれくらいの人数がやりやすいのです。
来年、再来年のことも考えて、会は動いているので、小さい子供達があと4〜5人居ると良いですねー


先週、日曜2部練、水、木、金、土曜と週6
(松風館の基本からの稽古2回)
ちょっと気張って、一回筋肉パンパンに張りを出しましたから、3日休んで回復してます。
昨日は、身体を少し刺激する程度に動かして、今日の木曜日から本格的な稽古をする予定でいます🙇
いつもの個人的な身体の作り方はこれです😊

写真は、昨夜のふたり
 足幅は丁度良いですが、悠希の左踵はやや上がり過ぎですね。このままでは跳べないから、打つ直前に一旦踵を下げるはずなので、最初からその状態に踵が下がってた方がそのまま出れますから、速いです。
私の個人的な理論では、踵が高いと右足を床から浮かした時、つまり打つ直前に頭の位置が少し下がるので、起こりがしらが事前にバレやすいという考えでいます。
だから、低い方が良いです。色々な理由は言われてますけどね、本には書かれてない部分なので個人的考えとしておきます。

昨夜は、そのまま何もしないて、1で打つ間合いの確認稽古と、実ではなくて虚で打ち間に入る稽古、状況を作って技の選択という内容でした。
木曜日は、参加者が多いので地稽古中心ですが、水曜日は理合をゆっくり時間をかけてやりたいて思ってます👌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.11 06:56:57
コメント(0) | コメントを書く
[剣道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: