全7件 (7件中 1-7件目)
1
健康パラダイス(^o^)丿hiroです。待望の1000アクセスまでもう少し。記念すべき1000アクセス目をぜひあなたのものに。(^o^)丿
2005年04月04日
コメント(3)

健康パラダイス(^o^)丿Hiroです。 ダイエットって、つらいですよねえ。 食べれないなら死んでもいい・・・なんて、そこまではいかないにしても、”食べれない”ことって本当につらいです。 ダイエットして、『あの服が着たいよぉ』、『さっそうと街を歩きたいなあ~』と思っても、どうしても”食べれない”つらさに負けてしまって、ダイエットを途中でやめてしまうことがほとんどだと思うんです。 食べながらやせたいけど、今までのダイエット食品は、『おいしくない』、『食べたきがしない』、『体によくない』と三拍子そろってました。そんなダイエット食品で、”食べる”喜びがなければ長くは続きませんよね。 そこでおすすめしたいのが、安心の天然素材だけつくられた『豆乳とおからのクッキー』を食べながらやせられる『豆乳クッキーダイエット』なんです。 豆乳クッキーダイエット 『豆乳とおからのクッキー』は、農林水産大臣賞受賞実績の佐賀平野産大豆「フクユタカ」、神崎産の小麦、九州のおいしい天然水をつかって作った純日本産!! すべて素材は天然、保存料無添加・無着色なんです。 「高栄養」なのに「低カロリー」。 極上の「豆乳」と「おから」を、秘伝の技でクッキーにしているので、大豆の栄養そのまま、カロリー控えめ、ご家族皆さまで安心してお召し上がりいただけますよ。 「おいしさ」の秘密は、シェフの手作り。 味にこだわる、創業60年の老舗ベーカリーショップ「シャノン」の店長シェフが、一枚一枚、すべて手作りで焼き上げているから、 有名デパートなどでも大好評なんです。 豆乳クッキーダイエット ガマンなし!食事代わりに、食べるだけ!1食7枚の「豆乳クッキーダイエット」は、体調もお肌も崩さずに、健康的にマイナス4キロやせれますよ。 とにかく、一食あたりのカロリーが低い!たとえば、お昼の「幕の内弁当」(897kcal)を、「豆乳クッキーダイエット」(146kcal)に替えるだけでも、カロリーグーンとOFF!それなのに、満腹感がドカーンときて、ツライ思いはさせません!夜が効果的なんです。 じゃあ満腹感のヒミツはというと「おから」。 水を含むと、質量2倍、重量3倍にまでふくれて、少量でもドカーンと満腹感GET!しかも、食物繊維*1のカタマリなので、ダイエット中の快便も助けます。 *11:一食あたり食物繊維6.7g(充足率101.5%) さらに、「お肌のトラブル」「体調不良」、こんなダイエットの悩みもイソフラボン等をたっぷり含んだ「豆乳」「おから」をはじめ、たったの146kcalなのに、通常の一食分に必要な栄養が、バランス良く摂取できるので、安心です! 味だって、ダイエットといえども、大切にしました。原料の豆乳は、"天然大豆"北海道の十勝産「トヨマサリ」を厳選、さらに、ホテル等でも実績のシェフが、徹底的に味にこだわりプロデュースしました。おいしく焼き上がったクッキーダイエットをお楽しみ下さい。 カロリーを徹底的におさえられ、満腹感があって、栄養のバランスもよく、味もおいしい! ダイエッターの声をもとに作られているので、きっとあなたにも効果がありますよ。(^o^)丿 豆乳クッキーダイエット ++豆乳クッキーダイエットに簡単アクセス++
2005年03月21日
コメント(0)

健康パラダイス(^o^)丿Hiroです。今年の花粉はなんと例年の数十倍!! 昨年は花粉が少なかったので、「治ったのかな?」、「今年も大丈夫!!」と、油断していると大変なことになりますよ。転ばぬ先の杖、きっちり対策をしていきましょう。 そこでおすすめしたいのが、花粉症に良いとされる『ネトル』。「ネトル」に簡単アクセス!! 『ネトル』はハーブの一種で、葉はハート型をして、綿毛やとげを持ち、夏中花を咲かせます。 この『ネトル』には、たまねぎやリンゴに豊富に含まれるフラボノイドの一種「ケルセチン」が含まれ、アレルギー症状を抑制するのに大きな役割を果たすんです。 さらに、ケルセチンは体の免疫力を上げると共に、花粉症、副鼻腔炎、気管支喘息などの症状を軽くすると言われているんです。 つまり・・・ "一石二鳥"の優れものなんです!! アレルギー症状はヒスタミンが細胞から放出された際に現れ、ケルセチンはその細胞膜を安定させることで、ヒスタミンの放出を防ぐのです。結果的には、花粉症のため起こる鼻づまりや涙目が、このケルセチンで治まるとも言われています。 さて、ネトルの活用方法ですが、 ネトルはサプリメント、またはハーブティーの形で摂取すると良いとされています。花粉症の時期目前ですが、症状を最低限に抑えるために、ネトルのサプリやハーブティー、そしてリンゴを毎日摂取することを始めてみるのはいかがですか?「ネトル」に簡単アクセス!!
2005年03月18日
コメント(0)

健康パラダイス(^o^)丿Hiroです。現代人は忙しい !!とくに、働く女性は忙しい !! 早朝はお弁当づくりに家族の朝食。オフィスでの一日を終えるとホッとする間もなく、今度はママとして奮闘 !!家事もできるだけ要領よく、集中して、そしていくらかは手を抜いてこなしても、ベッドに入れるのは毎晩深夜12時過ぎ。もう、くたくたです。 慢性的な睡眠不足が肌に出る。 いくら忙しくても、流行のファッションやメイクはチェックしておきたい !!たまには、新しく出来たカフェでランチもしたい !!頑張って、将来のために資格もとりたい !! そんな欲張りで、素敵な女性のためには、コエンザイムQ10がお勧めです。コエンザイムQ10を楽天市場で見てみたい方はこちらからどうぞ !! コエンザイムQ10ってなに? いまさら聞けない・・・ そんなことありませんよ。 コエンザイムQ10は、私たちの細胞全てに存在しています。人の体内で生合成され、また魚介類など多くの食品からも少量は摂取できます。そして、私たちが健康的に生きていく上で、必要不可欠な物質でもあるのです。 体内にあるコエンザイムQ10は、加齢をはじめとする様々な要因で減少します。 コエンザイムQ10が不足すると、細胞内でエネルギーが十分に作られなくなってしまいます。細胞レベルの活性が損なわれると、心臓などの各臓器や全身がエネルギー欠乏状態に陥り、様々な不調が発症してしまうことにつながりかねません。 しかしコエンザイムQ10補給により、エネルギー不足から起こる心疾患を始めとした諸症状が改善されることが、多くの研究により明らかにされています。 コエンザイムQ10は細胞レベルから体を活性化するため、健康の維持・増進だけでなく、抗加齢や美容、スポーツなどにおいてもその効果が注目されています。 コエンザイムQ10を楽天市場で見てみたい方はこちらからどうぞ!!
2005年03月17日
コメント(0)
健康パラダイス(^o^)丿Hiroです。年ばれちゃいますが、30歳になる少し前から、運動はしているのに体重は徐々に増えてきてるんですよね。食べるものが、以前に比べて増えているわけでもないし、何でだろうなって思ってたんですよ。 最近になってその原因がわかりました。単純なことだったんですよね。一日に消費するカロリーは、生命を維持する基礎的なものと運動によるものに分かれています。『一日の消費カロリー = 基礎代謝分 + 運動消費分』食べる量が変わらなくて、運動する量も変わらないとすれば、残るひとつは・・・そう、原因は基礎代謝によるカロリーの消費が減少していたからなんです!! 基礎代謝によるカロリーの消費量は、生活習慣や体質によって変化します。減ってしまった消費カロリー量を元に戻すのは結構大変です。そこで、それを助けてくれるのが、『αリポ酸』なんです。『αリポ酸』が減ってしまった体には、効果的な摂取と補充が大切です。 効果的に『αリポ酸』を摂取するためには次の3つを心がけてくださいね。1、αリポ酸の摂取量は、1日1回目安は100ミリグラムです。 2、摂取後は必ず、体脂肪を使うためにウォーキングなどの有酸素運動を20分以上。 3、更に食生活は、規則正しく三食。 αリポ酸のショッピング沖縄の健康食品のショッピング健康パラダイス(^o^)丿のショッピング
2005年03月16日
コメント(0)

健康パラダイス(^o^)丿Hiroです。京都駅ビルの伊勢丹でよくある催し物会場に行ったときに、ふと立ち寄った沖縄のコーナーで試食をして、沖縄の豚肉料理を思わず買い込んでしまいました。『ラフティ』 こんな豚肉食べことありません。黒糖の甘味がベストマッチ!!『三枚肉の塩漬け』 本当に塩だけ?と疑いたくなるほどの濃厚な味。『ミミガー』 こりこり感がたまりません。 沖縄料理には豚肉がたくさん使われるって知ってました?豚肉って実は健康にすごくいいんですよね。→読売新聞「医療と介護 長寿の源 沖縄料理」沖縄が長寿で知られているのも、沖縄料理のせいではないかと言われているほどなんです。 沖縄の豚肉料理を買い込んで、家で試食してみてわかったことあるんです。なんだと思いますか?沖縄の豚肉料理って、「ダイエット」にもいいんじゃないのってことなんですよ!!普通、豚肉料理って、油っぽいって思われますけど、沖縄の豚肉料理はそんなことないんです。それは、沖縄の豚肉料理は、1度下ゆでしてから使うのが一般的で、脂質は1時間ゆでると約50%抜けるからなんです。→「沖縄に学ぶ健康料理 豚肉まるごと」余分な脂肪分が抜けた後に残るのが、美肌や関節痛などに効果があるコラーゲンで、特に皮のところに多く含まれています。つまり、豚肉のいいとこどりできるってわけなんです!! 健康にもよくて、ダイエットにも最適な沖縄の豚肉料理。一度、お試しになってはいかがでしょうか?『ラフティ』 こんな豚肉食べことありません。黒糖の甘味がベストマッチ!!『三枚肉の塩漬け』 本当に塩だけ?と疑いたくなるほどの濃厚な味。『ミミガー』 こりこり感がたまりません。沖縄の健康食品のショッピング健康 ワン・ツー・スリー!!のショッピング
2005年03月15日
コメント(0)
健康パラダイス(^o^)丿Hiroです。最近、健康ネタにはまっていて、いろいろと勉強しているうちに、もっとたくさんの人たちと一緒に、健康について考えてみたいと思うようになりました。これから勉強しながら、日記を書いていこうと思っているのでよろしくお願いします。
2005年02月05日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()