PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
マクロビィオティックはもう十数年前から頭の片隅に置いていた食事法です。
息子の重度のアトピーもマクロの考えで離乳食しました。
(陰陽など詳しくは知らず、ただ動物性食品はちりめんと言えど摂取しない・砂糖、油、乳製品、煮りんご以外の果物は食べさせない、野菜は旬の物、夏野菜は避ける・・・と言う感じ)
子供のアトピーが良くなってからは動物性食品も食べさすようになり普通の食卓となりました。
私がひどくアトピー再発した時もまたマクロの食事で治したりしました。
今回のアトピーはそんなにひどい物ではないのでなかなか腰が上がらずでしたが
自分と家族の為にも半分くらいは取り入れようと最近食事に組み入れてます。
最近作ったのは・・・野菜のオーブン焼き(新タマ・人参・ジャガイモを皮ごとオーブンで焼いて塩で食べる)玉ねぎも人参もとても甘くて美味しい~♪でした。
新野菜が出回るこの時期にぴったりのメニューです。
今日は昼はサツマイモと生昆布(千切りにしてるやつ)の煮物、夜は蓮根のおやきです。
蓮根は摩り下ろしたのと小さな角切りを用意します。
摩り下ろした中に、角切りと小松菜刻んだ物、小麦粉少しと塩を入れてよく混ぜます。
それをゴマ油で焼き、焦げ目がついたらお水少し入れてふたをして蒸し焼き。
もっちり焼けてきたらゴマ油を足して強火でかりっと焼き上げます。
すだち醤油で食べたら美味でした~♪
マクロは素材の味がよく出るようなメニューですね。
もうすぐネットで購入したオーガニックの菓子材料(全粒粉やレーズン等)が届くので
マクロチックなお菓子を作る予定です。
できたらご近所に試食してもらおう。
6/23日 マクロビ料理教室 2012年07月04日
最近のご飯 マクロビ風シューマイ・スイ… 2012年04月22日