PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
今まで勝つ事さえなかったのでそれはたいしたもんです。
が、弱いブロックの中での2位です(苦笑)
うのちチームは頑張れば真ん中くらいはいけるのだけど、チームワークも悪いし、崩れだしたら雪崩のごとく点を取られる精神的にも弱いチームです。
今回1試合目勝ち、2試合目の相手は前に勝った事あるからと「次も勝てる~♪」と控え室で楽勝宣言(苦笑)
私は「そんなん言うて舐めとったらいかん、負けるよ」と小言を言ったのでありました。
しかもそのチームのお母さんと同じ控え室で、それ知らずに子供達は次は弱い相手と喜んでて、そのお母さん達は苦笑いしてました・・。
私も慌ててこっそり黙らせたけど・・・これで負けたら恥ずかしすぎる!
そしたら案の定、余裕勝ちどころか苦戦!
1点差くらいでずっといくではありませんか~。
負けてくれるなよ~とハラハラし通しでした。
どんな相手でも真剣にしないと痛い目にあうと言う事分かってくれたかいな。
わかってないかなぁ・・・。
強い相手と分かるともう鼻からダメモード、相手が弱い所と知ったり小さかったりすると舐めモード。。。ほんとに正直すぎる子供達です。
小さくても必死でボール追っかけるチームは、強力なアタックなくてもレシーブ粘りでどんどん返してきます。
それで決勝戦は同じくらいのレベルで、練習試合も何度もしてるよく知る相手。
いつもどおりの力だしたら勝てない試合ではない。
1セット目取られて、2セット目ぼろ勝ち・・・なぜか3セット目ぼろ負け。
うちは最初の一点取られただけでダメになる傾向があるなぁ。
もったいない・・・二度と優勝なんて取れる機会ないかもしれないのに。
そして子供達は初めて悔し泣きしました。
今まで負けなれしてて、負けてもへっちゃら~だったのに。
慣れた相手だからそんなに緊張するはずないけど、初めての決勝戦で皆がちがちだったそうです。
この悔しさが次に繋がるといいんだけどね。