健康マニアックス

健康マニアックス

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ナチュラーなっちん

ナチュラーなっちん

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

高橋宏子@ Re:浄水器(08/19) スミソニアン博物館に展示されてる 久司道…
けい@ Re:10月イベント案内 コメントを頂いていたのに 返信遅くなり申…
ナチュラーなっちん @ Re[1]:LEO先生鑑定の感想など。。(01/12) けいさん、ブログ更新してないのでお返事…
けい@ Re:LEO先生鑑定の感想など。。 先生が6月に鞍馬、貴船、由岐をまわられ…
ナチュラーなっちん @ コウキチさんへ うわ~、返事が大変おそくなりました! …

Freepage List

2007年09月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、今回もいつも通り林賀さんに講師お願いしました。
今回は最初に食料自給率について話されていました。
日本ももっと農業が盛んになれば中国野菜に頼らなくてすむのに・・と思いながら聞いていました。

またベジタリアンについて、ベジタリアンとは単に野菜しか食べない人たちの事をさすのではないそうです。

語源を調べてみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ベジタリアン(Vegetarian)」という語は、ギリシャ語「Vegetus」(whole,sound,fresh or lively:完全な、健全な、元気な)からの造語で、「精神的・肉体的に健康で生き生きとして力強い人」を意味します。
 もちろんウィットに富むイギリスで生まれた語とあって「Vegetable(野菜、植物)」にも掛けられていると思います。「イギリスベジタリアン協会」発足式(1847年)で発表されました。

社会への意識

 これはピタゴラス、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、ダ・ヴィンチといった人たちがベジタリアンライフを送っていたことを念頭に置いてのことと思います。またベジタリアンとは、単に植物しか食べないということではなく、人生観・世界観をより深めてくれるライフスタイルですよということを表したいためと思われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベジタリアンって分類があり、完璧な部類から、卵や牛乳やチーズはOK・魚介類はOK
など細かく分かれているそうです。

肉1キロにつき、穀物は3キロ~5キロ必要だそうです。
アメリカの穀物の9割が家畜の飼料に使われている、それをやめれば世界で飢えで死んでいく人たちを救える・・とベジのホームページに書いていました。

そういえば、マクロビィオティックで「玄米菜食は世界を救う」なんて書いてたのを見た覚えがあります。
何気なしに見た言葉だけど、こう言うことなんだな・・って分かりました。

と話はそれましたが、そう言った話も今回出てきました。

さて、カレーはなんとか好評だったようです。
買いだめしてたグルテンバーガー持って行ってたのだけど、完売しました。


かぼちゃプリンは私的にはあっさりしてて好きです。

その後午後のセミナーに突入。
キャンセルもあり人は少なかったけれど、午前の方が数人午後も残ってくださり、応用的な話が多いセミナーとなりました。

途中で学校帰りのうちのギャングが乱入してしまい、いらん事ばっかりするので私は怒りまくりでした。
はぁ~、今日で9歳なのにいつまでも幼稚園児並の性格で困ります。


たいして凄い料理はできなかったけどね。

また後日写真載せます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月28日 17時57分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: