そして今日も日は過ぎる

2009/04/21
XML
カテゴリ: 映画野郎Bチーム
 日曜日に見た映画の一本目です。
 ネットで感想を見ていたら結構めたくそに叩かれていたので危惧はあったのですが、個人的にはほぼ原作準拠の映画化だったため、その点では旧版より安心して見ることができましたし、結構気に入りました。特に旧版の映画では描写されていなかったクライマックスをきちんとやってくれたのが好ポイント。もっとケレン味たっぷりにやってくれても良かったかなとは思いましたけどね。
 まあ、いくつか原作と違う点があって、新しく加わったモリーナ関連のエピソード、コア破壊装置の処理方法あたりが大きな相違点ですかね。このうちモリーナに関しては、あっても気にならないし、なくても特に問題ない内容でしたので、それほど気になりませんでした。役者の香里奈は意外と悪くなかったですね。他方のコア破壊装置の処理もまあいいかなという感じ。
 ただ、このあたりの改変のせいでもう一人の主人公であるロップル君の活躍が、今作では少なめに感じました。
 他に気になった点と言えば、相変わらずゲストキャラの声優ですね。今作ではロップル君の妹クレムが・・・もっと年齢の低い設定だったらあれでも良かったかも知れませんけどね。
 全体的に見ると、話も分かりやすかったし、それなりにテンポ良く話を続けていたので、なかなか良かったように思いました。しかし、ネットの感想では話が複雑という評価があるんですよね・・・この程度で複雑なのかなあ・・・。他にも原作準拠の部分を叩いている人がいて、今は原作の物語は受け入れられないものなのかとちょっと寂しく思いもしました。
 ともあれ、他人の意見は他人の意見。個人的には気に入ったので年末にDVDは買おうと思います^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/21 08:44:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画野郎Bチーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

剣竜 @ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜 @ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜 @ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: