カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
>福岡県での『線状降水帯』発生に依ります、出張日程の変更:宮本武蔵師・伊織父子の顕彰活動①
~~~~~~
本日8/10は、一泊の予定で、
兵庫県高砂市に出向く予定でした。
7:17の浦田発→小倉→姫路→(山陽電鉄で)→高砂市の予定でした。
2つ目的がありまして、1つは機密。
もう1つは、高砂市の『泊神社』にお伺い:
この『泊神社』は、
宮本武蔵師の養子である、武蔵師からみると
実の兄ちゃんのお子さんである、
宮本伊織(小倉細川家筆頭家老)が再建したお社です。
再建にあたり、
伊織さんが寄贈の絵馬や石灯篭他を
寄贈しております。
また、宮本家や新免家の由緒を記した記録も
この神社に納めております。
説明看板などの英語訳の件で、
お伺いする予定でしたが、生憎にも、
福岡県にて線状降水帯が発生し、
汽車の運休などありまして、
本日→明日のこの出張は後日に延期します。
止む無しですね。
天気が良い時を選んで今日の予定を組み直します。
明石城の町並みや、姫路に残る武蔵師作成の
お庭も3つありますが、現存しているお庭を此の眼で観て参りたいです。
本来は、自分が関西に出る際には
フェリーを使いますが、
このお盆の時期は、
料金的に新幹線並みになりますので、
今回は、新幹線にてと準備しておりました。
出直しは、名門大洋フェリーで参ります!
末次通訳事務所・偉人顕彰部AUG.10 2025
PR
サイド自由欄