けんとまん

けんとまん

2008.10.29
XML
カテゴリ: 読書
隠れた力を引き出す会社


確かNHK特集でも、ある上場企業の導入例として取り上げられていたのを観た記憶がある。

それと同期を合わせたかのように、日本の競争力も落ち始め、ここ数年はおしなべてその傾向が広まっている。

そんな中で、成長しているのは”とんがりのある会社”。

この中では、そんな成果主義に走りすぎたことへの反省・分析の視点が大きなウエイトを占めている。

人は財産、人は垣根...といわれて久しい。
人をどうやって育てるのかに熱をあげている。

しかし、”人を育てる”
それが、潜在能力を引き出すことにも繋がると。

”人は違うからこそいい”という考え方にたつことが、その基本であるように思う。

とんがりのある会社が、いくつか紹介されているが、大企業を除いても自分が耳にしたことあるところが多かった。
それだけ、ある分野では認知されているのだからだ。

------------------------------------

平成16年度、33の市町村が主旨に賛同してくれました。(特定非営利活動法人 地球緑化センター)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.30 04:43:37
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: