散財日記

散財日記

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

日記

(129)

インプレッション

(35)

キッチン

(61)

ガジェット

(30)

携帯電話

(35)

いれもの

(18)

小物

(21)

旅行

(4)

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Profile

KAGUYA

KAGUYA

Favorite Blog

まだ登録されていません
Mar 31, 2006
XML
カテゴリ: キッチン
Kalita hand mill K-2

kalita hand mill


さて、今日も Yoshikin GLOBAL は無視して…他の商品を紹介(笑

# いい加減,あきれるよな…

で本日は…カリタのコーヒーミル.

いまどき珍しく…カリタ社はウェブページを持ってないようです.リンク張れませんでした…
カリタってメリタを"刈タ"と読ませたとか…色々逸話(?)があるらしいですね.と言う事で私の生まれる前から日本の会社です.あと…Karitaではありません.Kalitaです.
と,無意味な薀蓄たれてみましたが…特に意味は無し.

で,この銅製のコーヒーミルを購入した訳は…アメリカにいた時は,普通の回転刃式電動ミルに普通のペーパードリップのコーヒーメーカを使用していました.

# まぁデザインはそれなりのシンプルな奴を買ってましたが.

でも…電動ミルだと,コーヒー豆をおいしくミルするのは大変だったのです.それこそ,ボタンを連打するような感じで押さないとブレードが熱を持って風味も香りとんでしまうのでした.
で,日本に帰ってきてからはその教訓を生かし…手動の臼歯にしようと…さらに格好良いミルを!と言う理由でした.

で,また色々探索して買った訳ですが…買う時はかなり悩みました.下が木箱だと…部屋に合わないかとか,下がガラスだと粉が見えるし…とか色々思って.最後はやっぱりコーヒー製品は全部銅でしょ?!って事でコレに決定ですが…まぁ実際はどんなのでも良かった気がします.

# ビーンメジャーは銅じゃないけどね(笑

メリタ ザッセンハウス・ミル175M Z-09 を買ってました.これも格好良いと思ったのですが…

# 高いけど(笑

立てて置いた時の安定性にかけるので,私はもうちょっとどっしりした形のカリタのこのミルで良いと思ってます.

さて,インプレッションですが…
小さい手動のミルですから手で押さえる訳ですが,押さえるのがちょっと…ですね.
知り合いのザッセンハウスのミルの方が缶コーヒーの太さ&長いので握り易いのですが,コレはシーチキン缶ぐらいの太さです.私の大きな手でも少々滑り易いですね.

まぁ硬質鋳鉄製臼歯で挽きに問題がある訳ではありませんし,ちゃんと挽き具合も調整できるので満足してますが.


と言う事で…同じモノに興味がある方は下からどうぞ.

カリタ コーヒーミルK-2 コーヒーミル K-2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 31, 2006 11:06:55 AM
コメントを書く
[キッチン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: