散財日記

散財日記

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

日記

(129)

インプレッション

(35)

キッチン

(61)

ガジェット

(30)

携帯電話

(35)

いれもの

(18)

小物

(21)

旅行

(4)

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Profile

KAGUYA

KAGUYA

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jan 25, 2012
XML
テーマ: 日記(2802)
カテゴリ: 日記
といっても 最近買って紹介した商品 についてではありません。

最近使った楽天内の あるショップ についてです。

そのショップ、その商品が最安値だったので何も考えずに購入。

ただし、同じ様な名称で二つあり、どちらも同じ経営。

でも商品ラインナップがちょっと違うので“どっちで買うか?”とか思ったぐらいで、全く不審には思いませんでした。



で、商品取り寄せで時間がかかったのですが、ちゃんと商品は大丈夫。

ですが…



これって、わざと商品取り寄せにしてユーザにメールを送るときに BCC とかに自分のアドレスを指定してメールアドレスの収集とかしてんじゃないの?

と、考えたのです。


勿論、十年以上使っているメールアドレスなのでどっかから漏れて SPAM は普通に来てましたが、SPAM のタイプからして新たに漏れた可能性が高いのです。

今までの SPAM は、銀行からあなたの振込みは却下されました!とか逆援助交際して!とか…誰がだまされるの?って感じでした。

メールのヘッダ見ればそういうメールは不特定多数にしないでしょ…

まぁ巧妙じゃないから簡単に弾けるんだけどね。


で、今回きはじめた SPAM は傾向が全く違うので新たなルートと考えると…

タイミング的にそのショップなんですよね…

ぐぐると一件だけアドレス漏れの可能性を指摘してるけど、だれも同調している感じではない。


 うー


ということで、そのお店を名指しで非難する証拠が無いので、とりあえず そのお店の商品へのリンクはしない


 これだけでも多分分かってもらえると思います。
 英語 SPAM だけど buy.com も JACCS も関係ないよ(謎)


ですが、メールアドレスを売ってるもしくは流出させてると思われるお店は使わないようにしようとしても…全部のお店を自分で試すわけにもいかないからどっかに一覧ないのかね?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 25, 2012 12:55:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: