日記に書こうとした事 沢山ありますが
何分 忙しくて 今までの まとめ日記 です。
まず 大病院のアレルギー科受診の話。
緑内障の事もあるので、ソナタも付いて行きました。
とても良い先生で 何でも相談できました。
Drによると、やはり今のアレルギーが高ぶっている状態を
治めないといけないという事で
「薬の相性もあり 眼圧が上がったのかも知れません。
別の薬に変えてみましょう。
そして 大人の半分の量の処方にします」
で、トトロは、また 毎日 アレルギー薬を飲んでいます。
なので 九州で とんこつラーメンを食べても蕁麻疹は出ませんでした。
その後、眼圧がどうなっているかは 今月中旬の眼科検査でわかります。
気になりますが
あまり 思いつめると トトロも私も ストレス大 です。
ストレスで乳癌が転移すると もっと良くないし…
失明の可能性をゼロにしたい とは 思わない事にしました。
アレルギー科の先生が教えてくれた話
まだまだ 書きたい事は いっぱいありますが
いろんな事が続いて…
あーちゃんのママが熱を出して 応援に
(その前に あーちゃんが熱を出していました。
その時はママに任せていましたが
ママの熱はあーちゃんには任せられないので)
やっと 一息入れて 九州行きの準備をしていたら
出発の前日に 関西の病院から電話があり
独り暮らしをしている高齢の母が肺炎で入院した との事。
すぐに行ってもらえるはずの姉との連絡が なかなか取れず
何とか 夜の10時過ぎに 病院に駆けつけてもらえて…
翌日、私は、無事 九州に行ってきました。
九州の両親も高齢ですが
頑張って2人で法事を取り仕切ってくれました。
父の胸部大動脈瘤が更に大きくなって5センチになったとかで
心配の種が また1つ。
私の母は 今は回復してきていて
お医者さんは 「関東から来るのは すぐでなくていいでしょう。
退院後 の方が良いです」と言ってくれたとか。
来週あたり 行く事になりそうです。
日記に載せたかった 写真3枚です。
これは? 何の実?
葉の形でわかりました。

(11.5.12)
子狐が 山の中で つぶしてお化粧していた実って これ?
…と 思ったら…
そうそう、 ~くわのみ つぶして おけしょうしたり~
じゃなくて ~くさのみ つぶして~ でした
近所の方から頂いたオリーブの木
10年間花が見られませんでしたが
今年、初めて花を付けました。

(11.5.16)
そして コスモス。

(11.6.7)
去年の秋、生田緑地のバラ園でもらった種を
春にプランターに植えると
沢山花が咲いて、癒してくれています。
うちでは 買った木とか 花よりも
もらった 花木の方が よく育つのは なぜ?
PR
ココア410さんComments
Freepage List