PR
コメント新着
カテゴリ
フリーページ
昨日、ポップ兄ちゃん、幼稚園で怪我して帰ってきました。
運動の時間に、順番待ちをしてる間、仲良しのTくんとふざけていてぶつかって、唇を切ったらしいです。
歯をぶつけてどうにかなっちゃったわけでもないし、お友達を怪我させたわけでもないので、そういうこともあるさ。
(ふざけてたのは悪いけどっ!)
幼稚園のバスから降りてきたとき、口が紫だったのにはビックリしたけど。。。
「薬をつけた」ってのは聞いてたけど、予想外の色だったのでビックリ。
どんな薬なんだ。。。
さて、そんなやんちゃなポップ兄ちゃん。
最近、反抗期なのかなんなのか、扱いが難しくって困ってます。
おとといのこと。
幼稚園から帰ってきたポップとピアはおやつでプリッツを食べてました。
前に半分食べたのの残りで、さらにそれをピアと半分こしているものだから、ポップは自分の分をすぐたべちゃった。(それでもピアの分よりは多い)
「もっと食べたい!」 というけど、
「ポップは自分の分はたべちゃったでしょう?もうないよ」 というと、
機嫌を損ねるポップ。
それを見たピアは、残り少ない自分の分から、1本、ポップに「どうぞ」と分けてくれました。それを掴みそこねて、落としちゃったポップ。
床に落ちて割れちゃって、もう食べられない。
また、機嫌を損ねるポップ。
そしたら、ピアは、またポップ兄ちゃんに1本くれたんですよ!
そんなとき、皆さんならどうします?!
当然、ピアを褒めますよね?!
「ピア、ありがとう!ピアはやさしいね、いいこだね」って。
そしたら!ピアを褒めたことで、ポップ兄ちゃんが拗ねるんですよ!拗ねる、なんて可愛いものじゃなくって、すっごい顔で睨んで、あからさまにふてくされるんですよ。
それで、私に叱られる。
どうしてピアに『ありがとう』っていえないのか。
そんな顔して、みんなを嫌な気持ちにさせて楽しいのか、と。
最近、というか、前からこういうことがあったんだけど、ここんとこ毎日、何かしらこんな感じなんです。
こうして書くと何でもないことのように思えるかも知れないけど、こういうの本当にストレスで…。
育て方間違ったかな…、とか、愛情が足りないのかな…、とか、いろんなことを考えちゃう。
実際、最近はポップを叱ってばっかり。
ピアを叱らないってわけじゃないんだけど、ピアは 「やめなさい!」(「やりなさい」)っていうと、1回で止める(やる)し、呼ばれると、ちゃんと「ハーイ!」ってお返事するんですよね。
これだけで叱られ率はグーーーッと減るわけなんです。
要領がいいんでしょうね。
そこのところの処世術をポップは全くわかってない。
どっちにしろ、止めなきゃならない、やらなきゃならないことなんだから、
素直に「ハーイ!」ってお返事して、チャチャチャッとこなしちゃえば褒められるところなのに、何回いってもしなくって、不機嫌顔全開にして、ふてくされた態度をとるので、
叱られなくてよかったことまで叱られて、反対にピアの株は上がるという悪循環。
いい子のときは、本当にいい子なんだけど、ポップの機嫌に振り回されるのはほとほと疲れました。
どう転ぶか怖くて、子供2人連れて私だけでお出掛け、なんて恐怖でしかないです。
多分、ピア抜きでお出掛けとかしたらいいんだろうけどな…。
ランキングに参加しております。
ポチっと押していただけたら嬉しいです
「ぼくは上手じゃない」 2012年05月25日 コメント(16)
ポップ、小学1年生! 2012年04月24日 コメント(8)