PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kiki0706

kiki0706

Freepage List

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jan 2, 2009
XML
カテゴリ: バァの事件
あけましておめでとうございます

今日、1月2日、
やっと、そう言えるようになった。

我が家ではこの年越し
ちょっとした事件があった。

大晦日。
この日は毎年、Yちゃんと一緒に
我が家で食卓を囲む。
今年は、 tabirinさん
miwakachanさん から届いたエビなどで
豪華な食卓
大晦日の食卓

ちょっと口数は少ないものの
バァも順調に箸が進む。
こんなに食欲があるのは久しぶり

バァは途中、「寝る?」と声をかけても
「うんにゃ」と首を横に振り、
結局、Yちゃんが帰る0時前まで一緒に起きていた。

私たちが玄関で「またねー」などとやっているとき
ダーリンの大きな声が聞こえた。
「バァちゃん

何ごとかと居間にとって返す

そこにはぐったりしたバァが
少しだが何かを吐いている

ダーリンがかなり動揺して

まさしく年を越そうというこのとき
救急車を呼ぶべきかどうか
かなり迷った。

ここのところ、バァにいまいち元気がなかった。
退院後、かなりの量に増えた薬のせいでは?
そう、私とダーリンが心配していた矢先のこと、
ここでまた病院で、投薬してもいいのか?
素人判断は危険だったかもしれない。
が、これは久々の食べ過ぎが原因のはず。
とりあえず安静にさせよう。
ベッドに横たえる。

…と、ちょっと臭う。
見てみると、かなりの量のウンチが
ここのところ、食べる量が少ないせいもあって
あまり出ていなかった。
ちょっとビックリするほどの量

口数が少なかったのは
お腹が苦しかったせいかも。
それならなおさら、安静にしていれば
落ち着くはず。

着替えて落ち着くと
バァはすぐに寝息を立て始めた。

少量とはいえ吐いたのは初めてのことなので
ダーリンはかなり動揺したまま
朝を迎えた。

翌日の元旦。
バァは力ない様子で目覚めた。
問いかけに「おー」などと
返事をするが、元気はない。

アミノバイタルなどで
数時間おきに水分と栄養補給。
ヒナのように口を開けて飲み込むものの
うつらうつらしている。
それでも夕方には雑炊も食す。
落ち着かない気分で1日を過ごした。

そして、今日。
「おはよう~」
バァがしっかり目を開けている
表情もしっかりしている

よかった、本当によかった

「・・・ね・・」
え?バァが何か言ってる

「バァ、何
「・・・ね・・」
「え
「・・ネコはうまいかのう」
「・・・・・」

・・お腹すいたのね

雑炊を食べ、
豆乳で作ったバナナジュースも飲む。
「もう、ないんか
物足りない様子だが
食べ過ぎはコワイ、が教訓。
時間をあけて数時間おきに
少しずつ食べさせる。

テレビを見て笑い
数時間起きて過ごす。
久々に口数も多い。
テレビの中で手を振る藤原紀香に
手を振り返したりもしている

よかった
ちょっと低くなりすぎていた血圧も
いつも通りくらいに戻った

なんと言っても高齢。
薬とのつきあい方は難しい。

昨日注文した本が届いた。
『脳梗塞を防ぐ食事』
『血液サラサラレシピ』
そう、食べるもので体は作られる。
今年の目標は
「家族の健康を守る食事」
がんばるぞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 2, 2009 08:43:07 PM コメント(16) | コメントを書く
[バァの事件] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

くま娘 @ Re:バァと私たちの1914日(09/22) 久しぶりに訪問致しました。可愛いバァが…
チェリー@ Re:バァと私たちの1914日(09/22) 突然にお二人のところにバアが舞い降りてか…
tama@ Re:バァと私たちの1914日(09/22) おばぁちゃまの笑顔の写真を見てまた、涙…
petit bois@ Re:バァと私たちの1914日(09/22) 残念です。 普通ではできないような看護を…
雪之嬢2005 @ Re:バァと私たちの1914日(09/22) お久しぶりでございます。 コメントは数年…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: