気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2016.12.05
XML
カテゴリ: 模 型
 <スバル インプレッサ WRC 2001>

前回に続き 、ボディーをメインに終了に向けて作業をしました。

メッシュとラジエター、ヘッドライト を付けました。ノーマルに近い この顔も良い です…結構好きです…若かったら乗りたい車です。



この模型、本当に細かいパーツがあってやっかいなやつです。バン―パー部分外付けライトの右上にある透明パーツ、直径2mm以下の円形ですが、接着面積がほとんどありません。はみ出るのを覚悟なら良いのですが、ごく微量しか接着剤を使っていないため落ちるかもしれません。

ライトポッド 置いてみましたが付けないのも恰好良いので、まだ迷っています。大目玉6個のクリアーパーツも接着剤がはみ出ない程度に点付けなので、かろうじて止まっている感じです。まぁ、こちらはキチンと枠内に収まっているので大丈夫でしょう。

テールライトカバー も付けました。 見た目は問題ないのですが、ハマリは今一かも…

  テールライト も面倒な作業を要求しています。色つきのクリアーパーツを準備してくれているのはありがたいですが、裏側から銀色のシールを貼る仕様です。シルバー塗装をしてしまえば良いのですが、初物ですし、せっかくなのでトライ。形に合わせて切出して貼るのですが、少々粘着力が弱いかも??? と思い、ミラーフィニッシュ使っちゃいました。面白い所に拘っている模型です。

リアスポイラー も付けました。アンテナ、ドアミラーを除いてボディー表面に付けるものはすべて終了です。後は両サイドから後部にかけて、ラリーカーらしく汚れをエアーブラシすれば組み立てて終わりにできます。年内完成の目途がたち、一安心です。

 タイヤ は溝があるので、一応汚しておきました。これをやってしまうことで、ボディーも必ず汚すんだよと自分に言い聞かせるためでした。


コンパウンド はかけましたが、デカール等すでに失敗している個所もあり、あまり気合が入りませんでした。いけませんね~

 前回の状態 ……少しはマシです。


近いうち、 天気の良い日にボディーの汚しを入れてから組み上げます。おそらく次回で完成です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.22 09:53:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: