Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2009.11.13
XML
今日は、昨日に引き続き「シャトー・デ・トゥール」のVdP 2005 をアップします。
2002はメルローでしたが、この2005はセパージュがブレンドになっており、またメルローも使用されていません。
よく分かりませんが、VdPにも何種類かあるのかもしれません(あるいはセパージュが変更になったのか?)。

単純比較はできませんが、私としてはこの2005の方が好みな味わいでした。ぺろり
Bodyが薄目なのに、こんなに味わい深いVdPはありません。スバらしいワインだと思います。

しかし2002年はローヌ地方が大洪水という状況下だったそうで、ヴィンテージ・チャートも目を疑うほどの低さです。その割にはこの2005に比べてもBodyを出してきて、果実エキス分も十分に感じさせる造りは、やはり並の醸造家ではないという事でしょう。
(そう思えば、この2005の方が逆にBodyは薄目に感じるのに、全体の内容としては濃い造りになっているのは、レイノー本来のワインの味わいなのでしょう。)
ますます「シャトー・ライヤス」が飲みたくなりました。ぽっ
ぜひ近いうちに飲みたいですね。



昨日の2002も美味しいワインでしたが、この2005は\1,500以下で購入できコストパフォーマンスは抜群ですね。
置き場所さえあればまとめ買いしたい所ですが、さっそく「Dailyにしてみたい「赤」」のリストに加えてリピートしたいと思います。
下記事にはリンクも作成しておきます。

いやぁ~~、良いワインに巡り会うと本当に嬉しくなりますね。スマイル


France 2005
シャトー・デ・トゥール VdPヴォークリューズ・ルージュ


【生産地】:コート・デュ・ローヌ 【アルコール】:12.5%
【品種】:グルナッシュ60%、サンソー20%、クーノワーズ10%、ディヴィエール10% 
 ライヤスのオーナー「エマニュエル・レイノー」がもう一つヴァケラスに畑を持っている事をご存じでしょうか?あまり知られてはいませんが、パーカーも4つ星を付ける実力派ドメーヌ、それが「シャトー・デ・トゥール」です。エマニュエル・レノー氏は、叔父であるジャック・レノー氏の下(シャトー・ライヤス)でワイン造りを修行し、ジャックの死後、ライヤスとフォンサレットのワインの醸造責任を引き継ぎました。それと同時にエマニュエルの父親ベルナール・レノー氏から「シャトー・デ・トゥール」を受け継いだのです。彼は、大変物静かでまじめかつ保守的な人柄ですが、その志は高く「シャトー・デ・トゥール」をライヤスの様にヴァケラスのリーダーにまで育て上げようと日々邁進しています。近年その評価は、着実に上がり「シャトー・ライヤスが造る著名なシャトー・ヌフ・デュ・パプをイメージして造られたヴァケラスが欲しければ、シャトー・デ・トゥールのワインを探し出していただきたい」とパーカーに絶賛されるまでになりました。  
【価格】:1,480円~  【購入】:葡萄酒蔵ゆはら ’09/7月

URL
http://www.rakuten.co.jp/yuhara/454806/1807676/
http://www.rakuten.co.jp/shimurasaketen/436396/456275/

My impression

試飲’09.9.14。色は透明感のあるきれいなルビーで、色調は中程度からやや濃い目で照りがある。香りは干しぶどう、タール、ハチミツ、プルーン、ミント、ブラックベリー、パンケーキ、鉄クギ、Bの鉛筆など。(セパージュは?)。味はmedium light bodyでスイスイ飲める薄ウマ系。タンニン、酸、果実味のそれぞれはしっかりとしているが、バランスが良いため飲みやすくBodyも薄く感じる。余韻も長い。温度が上がってくると果実味が良いバランスで前に出てきて、薄ウマ系の本領発揮しとても美味しい。複雑味、深みなどは無いが、代えがたい1本でスバらしいVdPだ。文句なくDailyにしたい1本!   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.13 14:13:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: