Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2010.02.22
XML
今日も頂き物の「エノテカDailyワインセット」の中の1本で、スペインの赤「トゥマンス・モナストレル 2008」をアップします。
とても久しぶりのスペインワインでしたが、このトゥマンスは以前にも飲んだことのあるワインで、 ブログにもアップしています

エノテカ販売のワインで、以前とても気に入った「イルパルコ」という名前のトスカーナのDailyサンジョベーゼがあったのですが、蔵出しで弾数が少なく、その代替品として登場したのがこの「トゥマンス」でした。最初に飲んだのは「レゼルヴァ」でしたが、私としては「イルパルコ」の印象が強すぎたのであまり魅力的には感じませんでした。

今回飲んだ「モナストレル」は「レゼルヴァ」と値段は一緒です?
トゥマンスのブドウ「ムールヴェードル」は、熟成しても良いワインになるらしいので、「レゼルヴァ」の位置づけとしてはそういうポジションなのでしょう。「ムールヴェードル」は早のみでもOKな品種で、今回飲んだ「モナストレル」は定番キュヴェというポジションになるのだと思います。

さて久しぶりに飲んだ印象は「My impression」に書いた通りですが、果実エキス分が濃く、いつ飲んでも安定して美味しいワインだと思います。しかし健康すぎるイメージにも感じられます。それで前回飲んだ「レゼルヴァ」が逆にまた飲んでみたくなりました。今も私が飲んだ2007年の時点と変わらず、2001ヴィンテージが出ている様なので面白いかもしれません。このモナストレルとも比べてみたいですね。ぺろり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、オリンピックはもう中盤になってしまいました。あっという間ですね。

できればリアルタイムで応援したいと思います。クール


Espanol 2008
トゥマンス・モナストレル 
【生産地】:バレンシア地方 【品種】:ムールヴェードル 【アルコール】:13%
 フランスではムールヴェードルと呼ばれるブドウ品種。バレンシア州が原産。熟れたプラムのような凝縮した力強い果実味としっかりしたタンニンが特徴。たれの焼き鳥や照り焼きのソース、豚の角煮、肉じゃがなど醤油の風味と甘みの強めのお料理と合わせてみてはいかがでしょうか?家庭料理に合わせて楽しめる味わいです。
【価格】:1,200円~  【購入】:エノテカ’09/12月

URL
http://www.enoteca.co.jp/online-shop2/list.php?special=AB

My impression
★★★★☆☆(4.1)
試飲’10.2.3。( エノテカの定番。 2日目、3日目まで変わらぬ香味)色は若い紫で、色調は濃く粘性は高い。香りは プルーンジャムなどの濃縮したジャミーな黒ブドウ香。マルベックやカルメネール、モンテプルチアーノ・ダブルッツォなどのアルコール濃度の高い濃縮した果実味のワインとの共通性を感じる。エキス分が濃く、口中にはタップリな黒ブドウエキスが拡がる。タンニン・甘酸っぱい酸とのバランスも良い。ジャミーでBodyの強さが感じられるwine。コストパフォーマンスは高い。いつ飲んでも同じ様に美味しいが、面白みはあまり感じない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.22 19:55:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: