7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんばんは!皆様お元気でしたか。【「障がい者に優しくしよう」は不適切】 市役所の障がい福祉課で課長を務める壮年が教えてくれた。「『障がい者に優しくしよう』との表現は適切ではないと、胸に刻んだことがあります」▼壮年が新生児集中治療室(NICU)の医師に話を聞いた時のこと。障がいのある超未熟児を数多く診てきた医師は語ったという。「障がいのある人がいるからこそ、私たちは優しくなれる」▼アメリカの作家パール・バックは、母として知的障がいのある娘を育てた。その日々を『母よ嘆くなかれ』につづった。「(娘がいなければ)わたしはきっと自分よりも能力の低い人に我慢できない、あの傲慢な態度をもちつづけていたにちがいありません。娘は、わたしに『自分を低くすること』を教えてくれたのです」(伊藤隆二訳、法政大学出版局)▼とかく人は、他人と自分を比較して、優越感や劣等感に振り回されがちだ。だが、何かをきっかけに他者の命の「かけがえのなさ」を知る時、翻って自分の命の尊さをも知り、その命を磨こうとする成長への道が始まるのではないか▼日蓮大聖人は「仏に三徳をかふらせ奉るは凡夫なり」(御書1358ページ)と。凡夫こそ尊極の仏、との人間観の転換である。この万人尊敬の哲学を、自分自身から周囲へ社会へと広げていきたい。 ~~~聖教新聞「名字の言」より~~~【今日(3/5)の誕生花】誕生花:くんしらん 花言葉:貴い
2020.03.05
コメント(0)
こんばんは!皆様お元気ですか。今日も宜しくお願い致します。 【「障がい者に優しくしよう」は不適切】 市役所の障がい福祉課で課長を務める壮年が教えてくれた。「『障がい者に優しくしよう』との表現は適切ではないと、胸に刻んだことがあります」▼壮年が新生児集中治療室(NICU)の医師に話を聞いた時のこと。障がいのある超未熟児を数多く診てきた医師は語ったという。「障がいのある人がいるからこそ、私たちは優しくなれる」▼アメリカの作家パール・バックは、母として知的障がいのある娘を育てた。その日々を『母よ嘆くなかれ』につづった。「(娘がいなければ)わたしはきっと自分よりも能力の低い人に我慢できない、あの傲慢な態度をもちつづけていたにちがいありません。娘は、わたしに『自分を低くすること』を教えてくれたのです」(伊藤隆二訳、法政大学出版局)▼とかく人は、他人と自分を比較して、優越感や劣等感に振り回されがちだ。だが、何かをきっかけに他者の命の「かけがえのなさ」を知る時、翻って自分の命の尊さをも知り、その命を磨こうとする成長への道が始まるのではないか▼日蓮大聖人は「仏に三徳をかふらせ奉るは凡夫なり」(御書1358ページ)と。凡夫こそ尊極の仏、との人間観の転換である。この万人尊敬の哲学を、自分自身から周囲へ社会へと広げていきたい。 ~~~聖教新聞「名字の言」より~~~【今日の誕生花】誕生花:くんしらん 花言葉:貴い
2020.03.04
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1