全22件 (22件中 1-22件目)
1
人工池の周りに咲いていたキバナコスモス今夕から台風? 嵐の前の静けさのようにただ暑い一日でした。このように静かなら予定の通り行けばよかったと後悔しました。今大学生の孫が明後日からの試合、明日から泊めて下さい。電話入り夕食とるようでしたら、連絡頂戴! 返事しておく。人の出入りはうれしいものです。きっとご近所でも”お孫ちゃん来てるから住人も元気なのだわ!?”思ってることでしょう。人工池の周りにキバナコスモスと千日紅の花が小山のように咲いてました。比較的長いこと咲いて見慣れた花、でもこの暑さにも負けずに咲いて感心させられる花です。千日紅は次アップ!・・・おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 31, 2013
コメント(1)
百日紅 8月明日出かけるつもりでしたが、台風きてるようです。中止!我が家のお買い物も少し多めに備えようと行ってきました。暑かったです。百日紅がよく咲いていました。比較的暑い夏頑張ったつもりですが、さすがに今になって疲れでています。食欲も少し落ちていますし、(体重だけはキープしています。(/o\))先日大学生の孫がきましたとき、玄関でると蝉がいっせいにわぁんと鳴き驚いていました。木が大きいからきてるんだね!感心していました。親族の集りのとき、大きい木は要らないわねと話したばかりです。セミや蝶が庭を舞っているのを見ますと心和みます。木にも頑張ってもらいましょう。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 30, 2013
コメント(2)
ノウゼンカズラ 2013-8-A 赤の圧縮は綺麗じゃなく不満ですが・・・ノウゼンカズラ 2013-8-B 昨日の花名前ラベンダーとしあっぷ、お仲間のマコさんから教えて頂きました。有難う。だんだん(前から!・・)お花名前忘れ困っています。花名前だけじゃないですが!・・・夫婦での会話”あれ・これ”と話しながらお互い微妙に通じ合い会話が流れていきます~~~こわいなぁ・・・。妹からの電話、予約の某大の歯科に行ってきたとのこと、混んでいるのよ、暑さでいっそう体調悪い彼女には大変だったようで、”いいわね同じ姉妹なのに、丈夫で・・”本当に歯は丈夫なのです。日頃穏やかな妹の言葉に思わずご免んなさい!?夏前ご近所のノウゼンカズラが咲いてますのに、いっこう咲きません我が家の花今が盛り、木も大きいぶん見事です。暫くは咲くでしょう。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 28, 2013
コメント(2)
ブルーサルビア昨夜はかなり強い雨が降ったようです。起きてすぐ見えるところだけ雑草抜きしました。ところが蚊にやられひーひー、初夏の朝、早起きし蚊は寝ておりまして助かりました。でも今の蚊は煩いこと、雑草は見ないことにしました??陽が落ちましたとき、散歩もいいかなと夕方公園歩き、残りのブルーサルビア写してきました。春の花と違い色があせています。ポツリ独り言、このごろ評判の”半沢直樹” いろんな面で亡くなった人とダブり見ることできません。(涙)おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 27, 2013
コメント(1)
白のハイビスカス (携帯で写す)指圧の先生に行ってきました。四方山のお話しながら、1時間!あっという間におわります。帰りスーパーの地下により、お弁当購入しバスで帰りました。ご近所の門前に白のハイビスカス咲いていましたのを、車で通り写させて頂くチャンスなかったのです。携帯でパチリ!お断りしてませんので、少し疾しい気分しました。(;^_^A)白は珍しいと思いますが、今は何色でもありですから・・・でもハイビスカスと言いましたら真っ赤な赤! 時代は変わる。お医者さんの窓口に吊るし雛下がっていました。夏ももすぐ終わり、(携帯で写す)物悲しく見えます。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 26, 2013
コメント(2)
鉢植えのデュランタ宝塚庭のデュランタ宝塚、暑さのせいか手入れが悪いせいか、花芽ないままきてます。もしや今年は咲かないのでは?他のHPで拝見しましたら、欲しくなり見に行ってきました。又鉢ものが増えるのでしょう!この間からPCの具合悪いのです。このパソ使って3年になります。店舗に持ちこむか来てもらうか迷い、結局プロバイダーの指示仰いで訂正しました。 ものが壊れますと新しくしたほうがよいのかな迷います。 今日は比較的涼しく過ごせて助かりました。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 25, 2013
コメント(1)
月下美人 2013-6-23先日から朝起きて雨戸開けますと、月下美人の咲きおわった花が、だらりと下がっています。前でしたら、今夜咲きそうとお部屋に取り込んで、11時頃から咲きだすのを待ったものです。3番咲き4番咲きと続くと思いますが、写すのは多分今年最後になるのでは!?時間ありましたとき、You Tubeでクラシック聞くことあります。たまたま葉加瀬太郎さんの演奏聞きました。私にとりますとツィゴイネルワイゼンは諏訪根自子さん、青春時代聞いた演奏会の彼女は女神さまでした。でも年をとり、若い葉加瀬太郎さんの演奏も素晴らしいと・・・・情熱大陸だけじゃなかったようです!?昨日はフラの教室、続いてウクレレ、疲れ果て早めに就寝、今日も引きずり、食事作りも面倒でお寿司やさんに行ってきました。美味しかったです!おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 24, 2013
コメント(2)
2013-8-22のお花現在この暑さで、戸外のお供え花はすぐぐったりしますので、間隔あけるようにしています。でも足が向く日々です。お花屋さんで見てましたら、たまには明るいお花入れて上げて下さい!(盆も過ぎ菊系少なくなっています。)勧め上手な店員さんにお任せ、明るいベーケ作ってもらいました。暗くても明るくても悲しみは同じ??今日のニュースで歌手の方の訃報報じています。それも自殺とか、生きること信じて逝く人もいますのに・・夏風邪あとをひいて完治と思えない日を送っています。みなさんもお気を付け下さい。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 22, 2013
コメント(1)
小さいギャラリーの作品展 はっきり写さないのが ”ミソ ”(硝子の上から写してます。)連れ合いとお友達のコラボ作品、小さいギャラリーで開催、午後搬入、今迄お互の趣味の展示会などは、アッシーはやりましても、手伝うこと有りませんでした。今日は手伝ってきました。お互いお年と言うことです( ̄. ̄;)!! 10年位、我が家で年配の先生お願いし、お話半分楽しの、お仲間でアフガン編み教わっていました。先生ともに老いて消えました。当時のお仲間最年長のSさんから電話ありまして、お元気な声きき安堵やら、しっかりした口調に敬服しました。 何年ぶりかしら、私も先輩にあやかりたいと思う今夜です。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 21, 2013
コメント(1)
10年前のPei連れ合いと俳人のお友達の写真俳句のコラボ作品、小さい会場で展示します。その中に10年前の peiのお宮参り、本人は覚えてないでしょうが、懐かしい!・・・七五三の時期には早いのですがアップ!お泊り客(孫)ありますと、なんとなく心せわしなく動いてます。暑い中に蝉の鳴き声かわってます、もう少しで秋が来るでしょう。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 20, 2013
コメント(2)
友人宅の百日紅お友達の家の前通りましたら、見事な百日紅が門前から消えてました。画像探したのですが多分この花そうかなと思いアップ!ご主人さまのあとを追うように亡くなり、お譲さんが一人で住んでましたから、当然売りに出して身軽な住まい確保するのかしらとほかの友達と話していました。みると建築看板ででました。お譲さんが自分にあった家に立て替えるようです。亡くなるとすぐ売りに出されるこの頃、ほっとした気分になりました。百日紅今どこでも満開です。大学生の孫が大会にでた帰えり、泊めてねとメール入っています。気張って買ってあった極上の牛、焼いてあげようかな?~~~~おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 19, 2013
コメント(2)
先日来次々布袋葵さいています。淡い色と言えば褒めすぎ、薄ぼんやり!?と朝咲いて午後ぐったり!・・昨日近くのシネコンでジブリ映画の” 風立ちぬ ”みてきました。映画はいままでのジブリ作品とは作風が違うかなと思いながら、それより堀辰雄の風立ちぬのほうに若かりし頃の思い出がふつふつと!結婚した年の夏、夫の上司が、軽井沢の別荘に呼んで下さったのです。当時隣町の追分に、掘辰男の奥方さまが住んでおられたこと知ってましたので、お会いしたくにのこのこ (若気の至りです)・・・一緒に写真に収まって下さったりと思い出があります。 宮崎さんの中ではどんな思いあったのでしょう。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 17, 2013
コメント(1)
ご近所のききょう、今年も塀から元気に顔出しています。お墓参りの帰り孫が寄ると思い、留守にすることなく待ってましたが、空ぶりでした。部活で忙しいと言ってましたから期待半分、半分諦め、・・・暑くて遊びにも行く気にもならず、ごろごろしていましたら、お友達の電話、多分ごろごろしてると思って、彼女も閑な人間?話し長くそろそろ切っても!?一人身の彼女、今週貴女が初めての話し相手・・・(長くなるはずです。)時間あるとき電話するようにしていますが、日本の中で今この時間このような人多いのかなぁ~~~エアコンで夏風邪気味、冷えた風が身体につらくかんじます。夏風邪には皆様お気を付け下さい。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 15, 2013
コメント(1)
一月前咲いていたカサブランカ一月程前満開のカサブランカ、一昨日通るとき見みましたら、終わりに近く、他の花に変わられていました。花の命は短く、暑い暑いといっても少しは秋に入りつつあるのでしょう。このように電話がきた友人に話したら、来週いっぱいこの天気らしいと言われいささかげんなり!高齢者用の施設見学に行ってきたとのこと、暑いのに!・・・元気・・・二世帯住宅で暮らしてる彼女、考えることあったのかしら?健診異常なし、でもいつもの運動不足、血圧、血糖値要注意、もっと大変なこと言われるのではと思ってましたから、日頃なみ!?機械じゃないし、まあいいか・・自分で納得、(;^_^A)このようにして生きてます~~~~おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 14, 2013
コメント(2)
昨日の暑さも凄い、夕方の雨も、そして夜中の雨も!例年、今年が一番と言われていますが、この猛暑はさすが一番でしょう。 今日は命日でした。昨年の今日も暑い日でしたが、ただ夢中な一日でした。お墓参り、昨年と同じように百日紅が咲いて、暑さも同じ話題にすると悲しみ戻りますので、無言でお花いれてきました。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 13, 2013
コメント(3)
本当に暑い日続いています。エアコンの部屋からでられない生活、夜も同じようにお世話になって、でも何となし風邪気味状態です。植木屋さんが庭木の状態みながら消毒していきました。でも弱ってる木あるみたいで様子見に又来ます。(枯れてもいいかな?)昨日は連れ合いが入ってる趣味の会の暑気払い、アッシーおばさんやりました。 来年免許更新あるのですがもういいかなぁと迷い、20代で取った免許、失うと寂しいとの思いもありますし・・・今空がぐんと暗くって雷ゴロゴロ、午前中うぜんカツラが青い空に映えていましたが、気候すぐ変わります。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 11, 2013
コメント(1)
風船カズラ ( 画像 昨年のカズラ)近くの公園が今整地されています。夏になりますと風船かずらの青い丸い実が下がっていました。みんな無くなっています。どう変わっていくのでしょう・・・お昼の情報番組みていましたとき、多分ご覧になった方多いでしょう。便利なアイデア商品放送あったのです。早速買いに行くのも面倒、ネットで購入しました。画像の2点です。使ってみて便利でした。 これって似たようなもの使っていますが、でも微妙に便利なのです。字の修正、万能ハサミの、日頃頭痛の種ボトルの口がパコンと簡単にあいて助かっています。 世の中便利なものいっぱいあるのですね。もし番組見てない方のために!?おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 8, 2013
コメント(1)
芙蓉公園の中で白やピンクの芙蓉の花さいています。華やかな花ですが思い出がわっときますから私にとりましては涙花です・・・・・今日はブログ仲間の桃の家さんから、頼んでました清水白桃が届きました。今年は不作とか、追加分のお願いは無理でしたが、届いた今年の白桃特に美味しく、〇木屋さんなどで目をむくような清水白桃、リーズナブルなお値段でこの美味しさ感激しています。お世話になってますお友達にも送りましたが、今電話ありまして彼女も絶賛していました。暑いい日でした。できるだけエアコンついた部屋でじ~は避けようと思うのですが無理でした。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 7, 2013
コメント(1)
【 狂い咲きと言ってよいお隣の泰山木 】一周忌すみました。お暑い中おいでくださいました方に感謝しています。 でもそのあと引きずりまして鬱の底でした。お向かいの泰山木の花狂い咲きで、一周忌の朝咲いてくれました。我が家から望遠で写さて頂きました。(蟻まで写ってる割にはピンボケ)病院で一月近く次々咲いて本当に慰められた花です。庭の中無残にもモグラ通りに、電池のモグラよけ立ています。あまり効いてないのでは??悪口じゃないですニンニク効くって本当かしら!?おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 6, 2013
コメント(2)
我が家の庭にノウゼンカズラがいっせいに!・・遅いと嘆いていましたノウゼンカズラ、モコモコと咲き始めました。アップ用に写して見ましたら、圧縮に弱く汚く見えます。ほどほどの圧縮で処理し、ピントもきっちり写しますと、あらが見えますので遠目に~~~ここ何十年気持ちだけ寄付してる施設から、現在のやり方は監督庁から注意受けましたので、個人寄付にしてください。手紙が来ていましたが、これで個人の寄付が減るのではと話しています。施設に取りまして個人の寄付は手続き面倒でも、欲しいお金でしょう。いろんなこと起こるのですね。今日はお掃除に熱中した一日、たまにはこのような日あります。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 3, 2013
コメント(1)
霊園の中の向日葵〇金は11時位から、カルチャーで趣味の教室2コース受けています。帰宅しましたらどっと疲れ、でも用事ありまして(は変ですが!)霊園へ、向日葵が咲いていました。半分は終わってましたから、来週でお終いでしょう。帰宅して車から降りますと蝉の鳴き声少ないと思ってましたら、庭の木に蝉が止まり鳴いてました。4・5日前ミンミン蝉の鳴き声油蝉の前に聞いたことをブログにかきましたが、今日は油蝉と一緒にヒグラシが鳴いてました。どうも蝉の世界狂っているようです。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 2, 2013
コメント(2)
ブルーベリーブルーベリーの実が熟しています。10年ほど前雌雄で貰い、庭の隅に置いています。植木屋さん変わりました時、ほったらかしのこの木目についたらしく、手入れしますと収穫できますよ。言われましたが、小鳥のため今のままで結構!?です。多分このまま熟したら喜んでついばんでいくと思います。現在柚子の木に黒アゲハや、鎌倉蝶が飛んでいます。硝子戸ごしにそれを見ながらコーヒー飲むのも幸せ、但し小さいトカゲ、モグラの跡みますとがっくりです。おひまのとき見て下さい。やまもと立ち読みしてね。↑
August 1, 2013
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1