きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(343)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(239)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(207)

ご近所写真

(109)

ドライブ

(159)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(106)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(20)

自動車・バイクについて

(143)

春夏秋冬・季節について

(443)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(101)

科学・化学・考古学など

(38)

介護保険

(17)

健康管理・定期健診など

(342)

文学・美術・歴史・地理など

(38)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(183)

政治について一言

(46)

各種イベント

(159)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(398)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(638)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日) | 介護保険
2020年01月30日
XML
禁煙 七転び八起き やめたい気持ち育てよう 補助薬、禁煙外来活用も
「七転び八起き」。16年間に7回禁煙に挑戦しすべて失敗。8回目の「正直」で「卒煙した」という大学教授の講演が好評です。東京都荒川区健康推進課が主催した「喫煙者だった医師が教えるちょっとがんばる禁煙術」と題する講演会での話です。(徳永慎二)

16年かけ「卒煙」した産業医科大学教授
大和浩さんの講演から

講演したのは、産業医科大学(北九州市)の産業生態科学研究所・健康開発科学研究室の大和浩教授です。
「1カ月以上禁煙したのが7回」といいます。マイルドセブン180円だった学生時代、医師として呼吸器科就職時、結婚時、長男次いで次男誕生時、留学時2回。
「小さな禁煙は何百回もあった」と大和さん。朝起きて「今日はやめるぞ」とタバコ1箱水に濡らして、吸えないようにしても、夕方にはイライラして買いに行くことは数えきれないほどでした。

理由積み重ね
強いニコチン依存だった大和さんが「卒煙」したのは、1996年6月22日。36歳のときです。
理由は①長男が0歳のときタバコを食べた②長男が5歳のとき、鉛筆をくわえてタバコを吸うまねをした③三男を妊娠した妻から「タバコの臭いがダメ」と言われた④以前からやめなければと思っていた⑤上司が旧労働省の「職場における喫煙対策のためのガイドライン」策定の委員長となり、助手として喫煙する状況ではなくなった―などです。
「これらは決定打ではないが、禁煙理由をたくさん積み重ねるとあるレベルを超え、やめた方がいいという気持ちが強くなっていく。禁煙理由を書き出し、トイレや部屋に張り出すのも有効です」。決定打は産業医として禁煙を勧める講演を頼まれたこと。「自分が喫煙しながら、社員に禁煙を勧めることはできない」
20年以上前は禁煙治療薬が処方薬だったので、「古典的な方法で禁断症状を乗り越えた」といいます。氷を口に含む。熱いお茶を飲む。コーヒーではなく紅茶にする。歯磨き。洗顔。吸いたくなった場所から離れる。朝から寝るまでキシリトール入りガムをかむーがそうです。


禁煙期間と健康リスクの低減
禁煙後20分 血圧や脈拍が正常化する
12時間 血液中の一酸化炭素濃度が正常になる
2~3週間 心機能が改善する。肺機能が回復する
1~9カ月 咳、息切れ、疲れやすさが改善される
1年 冠動脈疾患のリスクが半減する
5年 脳卒中のリスクが非喫煙者と同じレベルになる
10年 冠動脈疾患のリスクが非喫煙者と同じレベルになる
15年 肺がん死亡率が喫煙者の半分になる。口腔がん、咽頭がん、食道がん、膀胱がん、子宮頸がん、すい臓がんになるリスクが低下する


やり直せます

神奈川から参加した20代女性は、「職場で禁煙を推進する係です。禁煙しようとする人をどう支援するか、よくわかりました」と話しました。




タバコで寿命は10年短く 英国の調査
大和さんは、喫煙者と非喫煙者の生存率を検討した英国の研究を紹介しました。
対象は1900年~30年生まれの英国人男性医師約3万4000人の50年間(51年~2001年)の追跡調査(グラフ)です。
それによると、35歳の時の生存率を100%とすると、生存率が50%になる平均年齢は、喫煙継続者で72歳、生涯非喫煙者82歳でした。その差10歳。このことから「喫煙者は余命が10年短いといわれている」といいます。
タバコで短くなる命10年(525万6000分)を、単純に1日20本、20歳から72歳まで吸った本数(37万9600本)で割ると、タバコ1本あたり13.8分。1箱で4時間半の命を削ることになります。
大和さんは「長生きできる体をタバコでダメにするのは、もったいないです」と禁煙人生への歩みを促しました。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2020年1月29日付掲載


禁煙に失敗はない。何度でもやり直せる。今は禁煙補助薬で苦しまずにできる。
禁煙する理由をいくつも考えて、禁煙に臨むことが効果的だと。
禁煙すると10年長生きできるって、うれしいことではないですか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月30日 14時46分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康管理・定期健診など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: