全370件 (370件中 1-50件目)
今年は、311の大災害が有りどうなることかと思ったが、日本と言う国のすばらしさを再認識できる年になった。そして、禁煙についても相当認識が変わったと言うか、浸透してきた感がある。病院はもちろんのこと、公共の施設や食堂などでもタバコを吸えないところが増えた。そしてなんといっても、国がお医者様を使って禁煙を推し進めたことが大きい。来年はもっと、タバコを吸えるところがなくなっていくことでしょう。それでは良いお年をお迎えください。
2011.12.24
コメント(0)
年賀状を見直してみた禁煙できた人からの、ありがとうがいくつか混じっていたうれしい人に喜んでいただけることが、本当にうれしい昨日でした
2011.01.07
コメント(0)
あけまして、おめでとうございます。タバコの値上げで少し控えていたタバコも、お正月で少し気が緩んで、元の木阿弥では有りませんか?心の中のやめたい気持ちを大切に少しずつ大きくしていきましょう今年は、きっとタバコが自然に遠のいていくことでしょう!
2011.01.06
コメント(0)
例年通り、祇園祭が終わると共に梅雨が明けた今年の暑さは、特別暑く感じるこの1週間、毎日お昼にシャワーを浴びて着替えする体の熱気と、外気の温度の高さに少しイラッとしているところへタバコでも吸われようものなら、イライラが頂点になり怒鳴ってしまうやはり日常生活に不必要なものは、人の気持ちを清浄に置かないようです
2010.07.27
コメント(0)
梅雨とは言え、この蒸し暑さには閉口するそんな時に周りでタバコでも吸われようものなら最悪の嫌な顔をしてしまう本当に我乍らひどい顔それも、吸っている人に分るようにやってしまうところがニクイ体外の人は気づいて、離れていくか、そそくさとタバコを消してしまう気分の良くない時の行動は、傍で見ているとさも滑稽だろうなと思いつつ今日もひどい顔を一回やってしまいました
2010.07.05
コメント(0)
岡田ジャパン敗戦!疲労困憊の中、いい顔してる選手たちに敬意を表したい国民の代表として、持てる限りの力を出した選手たちへたくそなりにがんばるといっていた選手それぞれが目標に向かって戦術に乗る前後半90分の戦いに延長30分それでも結果が出ないときはPK戦になるあっという間に時計は1時30分をまわるそして、世界中が固唾を呑んで見守る中のPK戦キックをする選手はどんな精神状態なんだろう色々な場面で楽しませてくれるサッカーっておもしろい本当にそう思うようになったこれからも応援していきたいと思うジャパンがんばれ!!
2010.06.30
コメント(0)
梅雨、真っ盛りムシムシじめじめイヤになってしまうでも町では、祇園祭に向けて動きが出始めている梅雨の終わりは、派手な雨が降って、祇園祭には晴れ上がるそんなパターンが目に浮かぶ京都の夏はもう少しのところまで来ています
2010.06.26
コメント(0)
タバコを吸っている人のガンになる率が高いことは誰もが知っているだけど、僕がタバコを吸っていた時の気持ちはなる人はなると全くの他人事だけど、喫煙者の肺の写真を見た時はドキッとした手足が腐っていく写真を見た時は目をそむけてしまった何をやってもやめない時はやめないのが喫煙者だけど必ずやめられるから言っておく「タバコをやめる」としょっちゅうつぶやくのは禁煙成功の秘訣だ
2010.06.23
コメント(0)
現代人は異常なほど多くの化学物質にさらされているパソコンや電化製品からもたくさん出ているそんな時代になってしまったから自分で防衛しないと本当に化学物質にやられてしまうデトックスと言うと難しそうだが、体から要らない物を排斥してくれる作用のことのようだ僕は今、内の次男坊の強烈なアトピーが治ったこともあって、「フルボ酸」に注目しているご飯を炊くにも、お茶を沸かすにも口に入れるものには全て2~3滴入れているお酒に少し入れて飲めば、少々飲みすぎても二日酔いしないのもありがたい友人も飲み始めて朝の調子の良さをアピールしてきたデトックス様様のようだ
2010.06.21
コメント(0)
ワールドカップが始まって、我が家の二人のサッカー小僧が白熱の論議2,3日前は全く分らない名前が飛び交っていたが今は少しわかるようになってきた分るようになると面白いもので、つい、深夜まで観戦してしまうアーー、今日もまた寝不足です今日はタバコの話はお休みです
2010.06.18
コメント(0)
禁煙週間も終わり、世間はワールドカップ禁煙をいくら人に説かれたところで本人にその気が無ければ馬の耳に念仏だけど、喫煙者のほとんどの人の心に「タバコやめた方がいい」がアルもともと要らなかった物だから必ず要らなくなるタバコくわえて生まれた人もタバコくわえて死んだ人もそんなの聞いたことが無いだから自分に言い聞かせよう「タバコは要らない」と
2010.06.16
コメント(0)
5月31日の世界禁煙DAYから6月6日までが日本の禁煙週間あまり盛り上がっていないのはどうしてだろうもちろん嗜好品と言うことになっているので人の習慣にとやかく言っても仕方ないとでも言うことかな嗜好品に入っているが、本当にタバコは悪い嗜好品周りの人や住環境に迷惑をかけすぎるこのことを良く考えておかないと未来を担う子供たちが一番の被害者になるそれでなくても、現代に生きる子供たちは化学物質や電磁波に被爆し続けてもうアップアップの状態だそこへ家に帰ってもまた何千と言う化学物質の煙にやられてはひとたまりも無い本当に良く考えて、無駄な事はやめましょう無駄の真骨頂は「タバコ」です
2010.06.04
コメント(0)
気になることに敏感になるのが人間の特質最近、禁煙がいたるところで言われるのでいやでも気になってしまうもちろん喫煙者さんは常にそのことが気にかかるようになり少しかわいそうにも見える時があるそこで、昔のように大手をふって歩きタバコなどする人は減ったかと思いきやお店の中で吸えない分、路上で吸っている人を良く見かけるようになったそれも女性が意外に多く、違和感を感じる今後、確実に喫煙者は減っていくとは思うがそれでもなんとしても吸いたい頑固者はいるんだろうな昔の映画などで哀愁を含んだ横顔にくわえタバコの俳優こんなのをかっこよさと勘違いしていたことが可笑しくなる本当にカッコイイやつは小道具などイラナイそこにいるだけで、周りを圧倒するオーラを発しているものだ
2010.05.31
コメント(0)
何で吸ってしまったんだろうあの一本が無ければ、この苦しみは無かったそんなことをふと思ったことはありませんか?そう、タバコをある日一本吸ったことがことの始まりやめたいのに、やめようと努力しているのに何度も何度も禁煙宣言しても、結局、元の木阿弥依存の怖さに引きずり込まれるだけそんなあなたに言いたい「本気になったからやめられるのではない」「依存を打ち消すだけの納得が必要です」そのためにあなたがしなければならないことはただひとつ必ずタバコとさよならするといつも思っていることやめることへの行動がストレスになってしまってはいけませんソフトにゆっくりと納得できる時を待ちましょう!
2010.05.28
コメント(0)
路上喫煙禁止の道路が増えている大阪では庁舎の外の道路でもやめろといっている意地になってやめてない人たちはどうするの?この際宗旨替えかな本当にタバコが好きで好きでたまらない人はどうするんだろう嗜好品とは言え、人様に多大な迷惑をかけるものやはりこれからの時代にはマッチしないこれを「置いてけぼり文化」とでも言うのかもしれない
2010.05.26
コメント(0)
煙の向こうにあるのは?病気。肺ガンで最もリスクとなるのはやはり喫煙です。男性の場合、喫煙者の肺ガン発症率は10~20倍近くにもなります。女性の場合には5~10倍の差があります。喫煙者の周囲の人も副流炎によって本人よりもさらに高いリスクにさらされることはごぞんじですね。副流炎によるリスクの拡大は他の非喫煙者にくらべ5~7倍も高くなります。
2010.05.20
コメント(0)
昨夜は良く飲んだ3人の友人と近くの居酒屋で飲んだ7時頃から11時過ぎまであっという間に時間が過せた友人3人のうち2人は喫煙者にもかかわらず、タバコはあまり吸わなかった以前ならこれくらい長居すれば灰皿には吸殻が積もっていた最近、特にこういう席で思うのは喫煙者が少なからず気配りをするようになっていること副流縁の行方を気にしたり、吐き出す煙を人にあたらないようにすることなど目に付くことが多くなった「そこまでするならやめればいいのに」なんて言ってはかわいそう彼らなりに気を使っているのだからそして喫煙者は確実に減っている事実があるから、きついことを言うことは無いタバコがいけないことはみんな承知しているタバコが良くないことを知った上で吸っている何時までも意地を張ることが無いことも分っているだからあと10年もすれば本当にタバコを吸う人は減ってしまうに違いない
2010.05.15
コメント(0)
長いお休みも終えて、完全に仕事モード突入ですねここへ来られるということは、まだタバコとの縁が切れて無いということでしょうか?残念!GWの間に禁煙に挑戦して見た方もいたようですが今年はまだ、「出来たメール」が来ていませんまたぼちぼち、焦らずゆっくりタバコを捨て去る作戦でも練りましょうそれでは基本です。「禁煙する」「タバコをやめる」と何度かつぶやいておきましょう
2010.05.10
コメント(0)
明るい気分の時って、何でもうまくいくそして、少々のトラブルも平気で乗り越えてしまうそんなパワーのある時の自分を思い出そうその時の溌剌とした心持があれば思い通りの自分になれる明るい気分の原点は悩みをものともしない強い思い禁煙を考える時にそんなことがいるのかなって思っていたでもそうじゃなかった禁煙や悪癖には刷り込まれた行動パターンやその行動を取れないことへの恐怖心が根付いており強い思い以前の簡単な無意識の行動パターンだから深く考えないその代り、やめたいのなら何度も何度もやめることを思い浮かべる刷り込まれたものを嫌なものに刷り返るそんなことも必要だと思う
2010.04.30
コメント(0)
この際、「禁煙」を宣言しませんか?タバコを吸いながらでもかまいません禁煙宣言をしましょう「私、〇〇は今日を限りにタバコと決別します」なんて硬いことは言いません「タバコやめよっかナー」くらいでどうですかそれを何度か口にしてみて、その後の変化を楽しみましょう掲示板やコメントに書き込んでもらってもいいですよ連休中に何度、言えるでしょうね連休明けが楽しみです無駄で不要なものと分っていながら、手にとってしまうこの行動から抜け出すには、何度ものチャレンジが必要ですゆっくり腰をすえてかかりましょう
2010.04.28
コメント(0)
明後日からゴールデンウィーク突入!この機会に禁煙を試みてはどうでしょう?会社にいるときのストレスほど強烈なものは無いように思いますお休み中なら思うように時間を裁けるので禁煙のための気分転換にはもってこいです気分転換と嫌な画像の思い起こしこれを繰り返すことも、禁煙への近道ですもちろん、イライラするのに我慢することは無い吸いたければ吸えば良いタバコをいつかやめることだけを思っていればそのうちやめる時が来ます
2010.04.27
コメント(0)

おはようございます昨日の画像は、すごいインパクトでしたね今日は、あまり知られていないようですが、脱疽(バージャー氏病)と言う病気です。
2010.04.24
コメント(0)

今日はこの写真を見てあなたはどう思いますか?
2010.04.23
コメント(0)
1日中、雨が降っている気温もぐっと下がってきたこんな日は事務作業をするに限るそう思っていたら、友人が訪ねてきた売れないネットショップ(京都しあわせ館)を開いている僕に陣中見舞いだとか品物だけは良品を揃えて来たのでそのうち売れるだろうとたかをくくっている僕そんな僕に、地道にコツコツ顧客を増やすことこそ王道と一節ブッて帰っていった宣伝なんてやったことないしどうやればいいのか分らないがとにかく知り合いにこのショップの存在を知ってもらうことから始めることにしたまずは住所録作成、そしてお知らせの資料作成と今日1日では終わりそうも無いコツコツ3日くらいかけて出そうと思うタバコの話は今日は休憩とにかく地道に作業します
2010.04.22
コメント(0)
雨が続くと少し気分が憂鬱になるものですしかし、ここのところの天気は変化が激しく、憂鬱になっている暇がない本当に今年の温度変化や天気はおもしろい僕は春の桜や5月の新緑も好きだが、京都の梅雨は最高の季節だと思っている三方を山に囲まれ、真ん中を加茂川が流れ、市内のどこを歩いてもすぐに古寺や神社を見つけることが出来る梅雨時に散歩しながら古寺や神社に立ち寄ってその一角に佇み、目を閉じて深呼吸でもしようものなら一気にいにしえの雰囲気に飲み込まれてゆくような錯覚に陥る梅雨がかもし出す雰囲気は独特で、雨や苔の匂いと共に時間を超越する何かがあるようですそんな時、近くでタバコを吸われると全てが台無しになる自分が喫煙していた時には、無意識にこんな場所でも吸っていたはずなのに今ではタバコを吸わない人たちに、本当にいけないことをしていたと恥ずかしく思うTPOに関係なく、タバコは不必要だと感じます
2010.04.21
コメント(0)
ペットショップでは昔からタバコは吸われていなかったように思うタバコがペットに良くないことを知っていたんだねなのに、奥さんや子供たちの前で吸うのはどうして平気なんだろうこの矛盾解けますか?タバコの害はいたるところで言われていてものすごい数の有害化学物質が入っていることもご存知のはず「自分の体は自分で守るから放っておいて」何て言ってる人あなたの煙の行く先まで責任をもてますか?タバコを吸う人の後や風下は歩きたくない子供たちは自然によけていますよ子供はタバコの煙が良くないことは教えられなくても知っていますよくよく考えてみてください
2010.04.20
コメント(0)
京都の北部、南丹市に日吉温泉が在る。営業で近所まで行ったので、チョット温泉に浸かってきた。この温泉は、日吉ダムと言う京都で最大級のダムを開発中に湧出したもので、塩分を含むアルカリ性の温泉です。以前は、この温泉もご多分に漏れず、どこからかタバコのニオイが香ってきていたのですが、今日は全くニオイがしませんでした。どうしてかな?と思って喫煙場所を探してみると、通路の一番奥、トイレの前に完全に透明のアクリル板で囲まれた空間が出来ていました。そしてそこには誰も居ませんでした。あの中に入ってタバコをふかすのはチョット見世物のようで吸いづらいのでは?と思いました。でもどうしても吸いたい人は入って吸っているのでしょう。扉を開けると、あのニオイが充満していました。どうしてあのニオイの中に平気で入っていけるのか、本当に不思議です。以前、僕が喫煙者だった頃は、このような隔離は病院でさえなかったと思います。喫煙場所が指定されているところはありましたが、喫煙者が集まってモクモクやるのがイヤで時間をづらしていたことを覚えています。強烈なヘビースモーカーであった僕ですが、寄り添って片隅でタバコを吸う姿はどうしても許せませんでした。大手を振って喫煙できるところは公の場所ではもうありません。本当にどこへ行っても喫煙者にとって肩身の狭いことになってしまいましたね。
2010.04.19
コメント(0)
今日は朝からいらいらしている何故か分らないがこんな日もあるタバコを吸っている時はこんな時どうだったかと考えたタバコの量が増え、不快感がイライラを助長していたように思うタバコを吸うことで落ち着けると言うことは無いただ、落ち着けるんじゃないかと思う自分が居てやるべきことも手につかず、ただ時間の引き伸ばしをしているに過ぎないことが分っていなかったこんなことタバコを吸っている人には良くあることだと思うそんな時はタバコを吸うより、日記やマインドマップをつけて気分転換を図ろう存外うまくいくものです!
2010.04.19
コメント(0)
禁煙したい人の多くが禁煙にこだわりすぎているこだわりすぎているがゆえに禁煙できないスポーツをしたり、趣味に没頭したりタバコが空白の時間を多くすることも大事あまり深刻に考えずゆっくり頭の中からタバコを消しましょう焦らず、ゆっくりと
2010.04.17
コメント(0)
お葬式に行ってきた一緒に仕事をしていた同僚が急死した年も僕と変わらないなんとも言えない気分だ奥さんも、子供たちも毅然として立派に取り仕切っていたまだ子供たちは学生のようだが、家の子にあれほどのことが出来るだろうか今日は子供たちと色々と語り合いたくなってきた生きること、死ぬことそして今そんなことを考えているとタバコのことがちっぽけに思えてきたのはどうしてだろうちなみに、葬儀場は完全禁煙になっていた
2010.04.16
コメント(0)
僕は家の中でタバコを吸うときはいつも換気扇の下で吸っていた換気扇は寝るまで一日中付けっぱなしタバコを吸い終わると、必ず水で口をゆすぐそれが気配り有る行動と思っていたところが、今の僕、つまりタバコを吸わない人から見るとそれは単なる自己満足、思い上がりタバコが不要な人からするとタバコを吸うその行動自体が異状いくら口をゆすいでもダメ体にまとわり着いた煙の匂いや体の中から出る口臭はくさい本当にくさい吸い込んだ煙は血液に混じり体臭になる吸った瞬間から喫煙者の体はタバコ臭で犯されるだから自分勝手な気配りではどうしようもないやらないよりはまし程度灰皿もそうサッと洗ったくらいではニオイは消えないとにかくクサイ臭いものの塊が喫煙者です
2010.04.15
コメント(2)
禁煙すると子供が喜んだタバコを吸っている時、三男坊が車の中の煙の出し方を教えてくれたことがあった「パパ、タバコやめて」の合図だと後で理解した本当に馬鹿な僕でした
2010.04.15
コメント(0)
ほんとにどうしてタバコを吸ったんだろうなんて思いませんか?きっかけは人それぞれだけど簡単に手に入るからつい吸ってしまっているそして気づいたらやめづらくなっていたそんな人が多い喫煙者の7割ほどが禁煙願望を持つそしてそのうちほんの一握りの人が禁煙に成功するだけどもともといらないものだからみんながやめられればいいと思う今すぐタバコが手に入らないところへ行ったとしたらどうだろう怖いって?そう、それが禁煙の最大の敵なんですでもその思いも自分で自分の中に作り出した不必要な心これは僕の例だけど禁煙は怖くない吸いたくなったら吸えばいい吸って吸って吸いまくればいい肺が痛くなって、胸がむかつくまで吸えばいいとことんやればあきらめも早いかも?とにかく禁煙したい人は「禁煙」をしっかりと心に刻んでおきましょう!
2010.04.14
コメント(0)
タバコをやめたい、やめたいって言う人が居るものすごく悩んでいるように相談メールが来るたまたま近くにお住まいの方だったので会ったなんとうつ病だと言う何人かのうつ病患者は診てきたので対処は出来るとりあえず1時間近くお話を聞かせてもらった病気があるから禁煙できないなんて思い込んでいるようで、困った!タバコを吸うことで憂鬱が少しでもましになるのならそれはそれでいい禁煙を重く考えすぎているようなので、気楽に、ゆっくりやっていこうと諭した
2010.04.13
コメント(0)
一仕事を終えた後の一服よく見た光景建築現場でもそれが消えてゆく現場での喫煙はご法度もう喫煙できる現場はほとんど無いいろんな職業の中でも一番早く全面禁煙になったのは建築現場ではないかと思う吸いたい人は所定の遠い場所か、車の中でのみ許されるやんちゃな若者も、年期の入った職人さんもみんな職場では規律を守る命のかかる現場ほどその試みは早く浸透しそれがあたりまえになっている大きな建築現場を見かけたら、一度ゆっくり観察するといい小気味良いほどみなの動きに無駄が無く、ぼうっとしている人など一人も居ないそんな彼らの至福の時は、今では帰宅後にしかないようだ。
2010.04.13
コメント(0)
馬鹿らしくても繰り返し繰り返し「禁煙」を誓おうそうしてタバコの吸殻を眺め、そのにおいをかぎじっくり考えよう良い事しているかと体にも、回りにも本当にこれでいいのかとニコチンで汚れた肺の中を覗いてみようタバコのせいで壊死した指の写真を見てみよう色々やっているうちに潜在意識が気づく!!
2010.04.12
コメント(0)
タバコをやめたいのにやめられないと涙ぐんで相談してくるような人が何人もいるいつも言うのは、あきらめないでゆっくりと禁煙に取り組もう焦りが最大の敵ですよと言うこと僕だってそうタバコをやめることの難しさ身にしみて感じていた再煙してしまってからと言うもの何時もいつもやめたいと思いながら後悔しながら吸っていたどこへ行っても灰皿の場所を探し自販機を見つけると、自分の銘柄を探すこんな自分がイヤッ、と思いながらそれでもタバコをくわえている加えた瞬間から一時の落ち着き山盛りの灰皿くさい部屋黄色い指だけど吸い続けるたまに胸が痛いいつも喉にカラムそれでも吸っている「今日でタバコをやめる」って、何度誓ったことか3日ほど我慢できた時はこれでいけるかと思ったが、無意識にツメを噛み両方の人差し指と中指のツメが無くなって深ヅメになっていた夜中に目が覚めたときは最悪気分転換すればよいものを灰皿とにらめっこ精神的におかしくなっている自分が居たいらいらがつのる簡単に手にとることが出来るだけに再煙は簡単そして元の木阿弥こんなことの繰り返し自信喪失、禁煙への恐怖心、あきらめそれでも禁煙できただからダイジョウブ焦らず、ゆっくりと禁煙に王道はありませんあなたの潜在意識が変わる時が禁煙できる時です
2010.04.11
コメント(0)
禁煙への思いは必ずかないます止めたい思いが、あなたの潜在意識に充満した時自然にいらなくなりますタバコをくわえながらも禁煙できた時への思いを意識しましょうもともとタバコをくわえて生まれてきた人はいません焦らずゆっくりと禁煙への思いを熟成させましょう
2010.04.10
コメント(0)
新年度になって、気分一新と言うことで、がんばってブログを書いています毎日多くの人が読みに来てくれているこんな文章でお役に立てているのか心配でも書かないと思いは届かない少しでも多くの人に禁煙を成功してもらいたいその思いだけで続けていますもともと不必要で無駄な癖そのことを分っていながらやめられないやめようとは思っているけど、つい手が伸びる非常に軽い常習性と思い込んで舐めているととんでもないことになるタバコが原因で指先の方に血液が行かなくなって指先の切断なんてこともよくあると聞いたもちろん肺の病気の最大原因もタバコ自分だけが病気になるならまだ良い廻りの人たちを巻き添えにする煙その煙の終末処理まで考えて吸っている人が居るだろうか?色々考えるとタバコの無駄や欠点ばかりが浮かび上がってくる良い点なんて本当に無いことが再確認できた
2010.04.09
コメント(0)
またまた値上げのようで政治家もあまり頭が良くない放っておいても喫煙者は減る一方なのに生産者や関係者のことを考えて値上げの額を少しづつにすることが真綿で首を絞めるように彼らを苦しめている現実がわからないのだろうか結局は値上げによって、税収を増やすつもりが逆効果昨今の環境問題や受動喫煙問題に絡んで値上げが引き金になりタバコにさよならする人が増えあっという間にタバコによる税の増収は見込めなくなるように思うタバコに対して嫌悪感をあらわにする人も増え受動喫煙に対する認識も変わり一昔前とは全く違う世界になってしまったそれが理解されていないもともとタバコを吸っている人でも7割近くの人たちが、タバコをやめたいと思っているそして今では、吸わないことが当たり前になってきた特にそれはビジネスの世界では顕著に現れている今吸っている人でも、これから2~3年の間に禁煙できる人が2~3割出るのではないだろうか?時代の流れがそうなってきているこの値上げがタバコに関連した人たちの生活を苦しめる速度を速めようとしているモット良い解決策は無いものだろうか?
2010.04.08
コメント(0)
あきらめの窮地に居た僕毎日欠かさず80本のタバコ常に加えている状態で部屋は黄色く変色部屋に入ったとたん昭和の時代の国鉄に乗ったときのニオイとにかくニコチン臭そんな生活の中で、タバコとは無関係に興味を持っていたことが有るそれは、右脳の働きこの働きに注目し、勉強をした右脳に関する本を読み漁りほぼ理解した頃にタバコをくわえながら、ポツリつぶやいた「俺、タバコやめる」と、その時から全てタバコに関することが頭の中から消え去ったそれからはどうしてそうなったのか気になるそれでそのことを研究しているうちに発表したくなってメルマガを発行したそしたら、いろんな人から感謝の声がいただけたそこでまた考えた中学生でも分る読みやすい本は出来ないだろうかって右脳が禁煙に果たす役割の重大さを理解してもらい誰もが無理なくタバコが手放せるようになってほしい自分の経験から見て苦しい禁煙は無理それらを考慮して一所懸命試行錯誤してそれをまとめて本「イメージ禁煙法」にしたそしたらまた、感謝の声が届いた少しは皆さんのお役に立てたことがうれしくって今度はブログを始めたそして、今もタバコとの縁は切れていると言うか、最近ではタバコのにおいをかぐと鼻が痛くなるくらいになって来た不思議です
2010.04.07
コメント(0)
禁煙は一度でやろうとしてもチョット無理ほとんどの人が、何度も何度も繰り返し禁煙に挑戦してやっとのことでやめていることが多いように思います僕の場合もそうでしたやめようと思って壁に禁煙を貼ったり禁煙するぞと誓ってみたり色々とやってみたけれどやめられない本気モードが入っていませんでしたそんな僕だけど、有る時肺が痛くなって意外と簡単にやめられたので禁煙なんて簡単簡単と思ってしまいましたところがどっこい、禁煙から7年も経ったある日冗談で再煙した瞬間から強烈なヘビースモーカーになり会う人に顔を背けられるくらい臭い存在になってしまいましたもちろん手の指は黄色く染まりニコチン臭衣服はもちろん臭かったと思いますそんな自分が嫌で、禁煙への幾度もの挑戦が続きました涙ぐましい努力の結果、禁煙できたかと言うと全て失敗!!かくしてヘビーな喫煙は延々8年にも及びました最終的には一日80本ものタバコをくわえていたような有様でしたでもそんなあきらめの窮地から脱出できたのは・・・・・次回をお楽しみに
2010.04.05
コメント(0)
禁煙の王道は?タバコが気にならなくなる時自然にそれがきたとしたらそんな簡単にやめられるとしたらやめたいのにやめられない人にとっては本当にうらやましい事でもそんな時が必ず来るだから、タバコをやめるとたまに真剣に思ってみよう思うだけでいいそうしている内にやめられる頭の中のやめたい想いが吸えない不安より大きくなった時その時が、禁煙の時高らかに「禁煙」を宣言しよう!!
2010.04.04
コメント(0)
喫煙の魅力?暇つぶし時間稼ぎ無駄遣い空気を汚すくさい汚い苦い咳が出るタンが絡む喉が痛い胸が痛い手が黄ばむ凄い魅力だーーーー!
2010.04.02
コメント(0)
我慢して禁煙なんて出来っこありませんよほど意志の強い人で無い限り、そのゆっくりした苦しさに耐えられませんきつい禁断症状があるわけでなくただ手持ち無沙汰と、習慣的な動きの間の悪さに、イライラするそれだけなだから、舐めてかかるとひどい目にあうそれがタバコ毎日毎日1円玉をばら撒きながら煙を吸う自分でも嫌な思いをしながらタバコを吸う周りに嫌がられながらタバコを吸うこんなことならやめたい、と、思いながらタバコを吸う本当に喫煙って厄介です我慢の要らない禁煙はやめることを心においておくだけそれが始めの一歩です
2010.03.25
コメント(0)
タバコをやめると太るって?確かに、僕も5Kg太ったことがあるあるって言うか、その続き(13年)で半年前まで20Kgオーバーの82Kgそろそろ健康のためにダイエットを始めようと思ってやったのが食事制限無しのアロマダイエット、1ヶ月で3kg減少食事の前にニオイをかぐだけで良いのが気に入って続けられた現在5Kg減少して77Kg、このまま続けて10Kg減少に挑戦中ですこのアロマダイエット、禁煙用もあるので試してはいかが?http://www.furubosan.com/item/item.php?itemid=24タバコは良くない、あなたにも、回りにも!いろいろ試してみることが禁煙成功への近道その一歩を進めるのには手軽なことが一番もちろん科学的検証にも基づいていることが大事とにかく一歩進んでみよう!
2010.03.22
コメント(0)
やっぱりタバコはダメ最近本当にそう思う有害な化学物質の塊嫌なニオイの凝縮汚いニコチンの粘つき体を痛めつけながら内側から壊してゆくこんな物質にお金を出して手に入れる本数が減ると、買い置きが気になるどこへ行っても吸える所や灰皿を探す最近ではむやみに吸うと叱られるもともといらないものとは理解していてもつい手が出てしまうそんな生活嫌だろうなタバコやめようよやめてみれば分るあの時間の無駄あのお金の無駄あのイライラの無用本当だよタバコやめようね!
2010.03.18
コメント(0)
さっき、「ここで吸ってもいいですか?」って、聞かれた。タバコを吸わなくなって久しいので、忘れてしまっていた。喫煙者の習性。まずタバコを吸えるところを探す。灰皿の有無を確かめる。自動販売機に自分の吸う銘柄があるか確かめる。買い置きがあるか確認する。等、全く不必要な習慣を一番大事に行っていた。本当に無駄なことをやっているものだ。
2010.03.08
コメント(0)
やめるとかもう吸わないとか思ってもつい手が出てる気がついたら煙の中それでもいい何時もいつもやめることをやめた時の美しい世界を思い浮かべようきっと気づいたらタバコが消えているよ禁煙なんてそんなもの重く考えること無い考えすぎると逆効果気楽に行きましょう!!
2010.02.04
コメント(0)
なんとなく吸ってしまう気づいたら、手が伸びていたそんな自分を許して毎日が過ぎてきたただ、灰にするだけただ、お金をほかしているだけこれで気がまぎれるとか、ストレス解消なんてウソそんな汚いものの中にいてそして、体の中に取り込んでいておかしいと思わない?あなたの考え方おかしくない?こんな事言われると、よけいに反発することも分っている「そのうち自分の勝手でしょ」なんて言いながら消えてゆくそしてまた煙の中そんな光景が目に浮かんできた
2010.01.27
コメント(0)
全370件 (370件中 1-50件目)