2005.01.11
XML
今年の成人式は目立った混乱はなかった模様ですね。
暴れてる姿を見るのは結構面白かったりするものです。
最近ではニート(やる気無い人)が増えている中、元気があって結構、結構と。まあ、常識外れた行動を咎められるのは当然ですけどね。
常識外れでも、世の中にはたくさん偉人がいます。私が真っ先に思いつくのは織田信長です。次に、三国志の曹操です。彼らは若いころ暴れん坊だったそうです。人が考えもつかないことを考えるからこそ、一般人とは差異が生じ、その人の特徴となるのでしょう。
ここで私が重要なポイントに思うのは、彼らの実行力だと思います。織田信長は僧寺を焼いたり、曹操は帝をないがしろにしています。
きっと若者は「なんて悪いやつらなんだ」と思うでしょう。
きっと年寄りは「なんて恐れ多いことを」と思うでしょう。
結果だけを見て若者は判断しています。年寄りは長年の経験から見て、ありえない行動に憤慨しています。
若いうちは恐れを知らず、何事もとにかく実行してみれば良いと思う。ただし、一歩先を考えることだけは忘れずに。

これが大事である。
きっと、ニートというのは思考回路が停止している人なのだろう。便利な世の中である。頭で考えるよりも実行してみれば、おのずと結果が出る。これはコンピュータ業界も考えなければいけない課題かもしれない。
ただ、AYU(浜崎あゆみ)は、考えてなさそうに見えていつも何かを「考えている」そうだ。そうでなければ、あのせつない歌詞は書けないだろう。
まず、社会人一年生の20歳の方々は、「考える」→「一歩先も考える」→「実行する」の3ステップを確立してはいかがか。ちなみに私は2ステップまでしか進めなかった。
新成人のアンケート結果に一番多い、「自立する」ことを目標にするならば、しっかりと「実行する」人間になって欲しいものです。

初めましての割りにはつらつらと長い文章になってしまった。
素人っぽさが出てますね(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.11 17:45:01
コメント(0) | コメントを書く
[社会人としての心構え] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

キングトッティ

キングトッティ

Calendar

Favorite Blog

はやかぜの勝手にコ… エリックはやかぜさん
主婦のわんにゃん日記 ケイゴさんさん
ツベイバ劇場本館~… ツベイバさん
悠々生活 pochiさんさん
初台トッティの日記 初台トッティさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: