PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
近未来の日本では少子高齢化がさらに進み、お年寄りを狙った集団殺傷事件も多発するなど問題は深刻化していた。そんななか 75 歳から生死を選択できる「 PLAN 75 」という法案が国会で可決される。 78 歳で独り身のミチ、市役所で「 PLAN 75 」の案内をするヒロム、「 PLAN 75 」申請後のケアをするコールセンターの瑶子など、様々な立場の人間がこの制度に翻弄されていく姿を描く。
いや、これ …
なんだろう、なんの感情なのかわからないんですけどね。
とにかく上映後、話してる人は誰もいなかったです。
始まるまではうるさいなと思ってた若めのカップルすら、終わった後は口きいてなかった。
恐怖もあるし …
でもなんとなく 1 番近い言葉は …
しんどい …
かもしれないですね。
こういう法律が制定されてときに、死を選ぶ高齢者たちは、まだ理解できるかもしれないけど、そんなことを可能にしてる周りの環境が怖い。
そっちの方が理解が難しいです。
死を選ぶことを勧めたり、サポートしたり … それが当たり前になるのが怖いですよね。
人間って順応する生き物だから、常識なんてすぐにひっくり返るのかもしれない。
映画の世界だからとか、そんな世の中くるはずないやん!と思えないんですよ。
なんか説得力がありました。
倍賞美津子の演技力なのかな?
生死を選べるってことですが、生を選ぶのが難しい世の中になっていってる感じがすごく観ていてしんどかったです。
老いは絶対に他人事にはならないですからね。
ちょっと観るのは覚悟がいるかもしれないけど、是非観終わった後の感情を分析してみて欲しいです。
★★★★☆
男はつらいよ お帰り 寅さん [ 渥美清 ]
価格:3344円(税込、送料無料)
(2022/6/20時点)
映画の話 脱走(映画館) 2025.11.27
映画の話 プロット 殺人設計者(映画館) 2025.11.25
映画の話 28年後...(映画館) 2025.11.23