きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2022.08.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


そんな暑さの中で見つけた蝉の脱殻には、夏は過ぎたんだなぁと何秒かしんみり考えさせる効果がありました。


ぱっと見アカモミタケかハツタケ。
カサ裏を確認しても、何というきのこが不明。
手持ちの本やネットで調べても分かりませんでした。(以前も分からなくて調べたような、かすかな記憶が)


イグチ類を求めて歩きますが、見つけたのはこの一本だけ。
掌を広げたほどの大きさで、ずっしりと肉厚です。


はて?
ヤマドリタケの仲間ではないし、カサ裏をみるとアワタケの種類かな。


エアコンで涼んでばかりでは運動不足だと、近場を歩いてきました。
タマゴタケの群生でも観られたらいいかなと歩き回りましたが、一本も見かけず、種類も少なくて寂しい観察となりましたが、今回は、汗をかきながら一時間歩けたという自己満足がご褒美でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.11 17:48:37
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: