PR
カレンダー
サイド自由欄
自宅で簡単調理♪錦水館のあなご飯
簡単レンチン♪錦水館まめたぬきのあなご飯&牡蠣飯
広島の酒粕を使った新宮島スイーツ♪
こんいちは!宮島錦水館思い出づくり演出家JKです(^^)/
いやぁ~、・・・夏ですね!
めっちゃ熱くて暑い夏ですね!
・・・・・・・こんなに天気が良いのに外にでれないなんて(/_;)
なんだか残念な気持ちで仕事をしておりますm(__)m
あっ、仕事がつまんないとかじゃないですからね!!(焦)
ただ・・・
遊びたいだけです(笑)
そんなことはどうでもいいので・・・
先日行った『CSカレッジ』の感想を書きたいと思います♪
【日本人が世界に誇れる美点とチェンジへの対応力 ~知ってるようで本当は知らない、日本人のおもてなし力~】

【講師:ルーシー(ルース・ジャーマンさん)】
率直な感想・・・
行って良かった!!
日本人でも外国人でも『ちゃんと伝える』これが大事なことには変わりがない。と感じました。

約20年ほど前、日本には外国人はほとんどいませんでしたというお話から始まりました。
確かに、僕の10代の頃を考えると外国人はとっても珍しかった!
その当時、日本は
外国人→お断り!
のような風潮があったようです。。。。
しかし、近年では外国人を見ることなんてあたりまえ。
観光立国にしようと国が外国人の誘致に力を入れてます。
もう、個人でどうのこうのいうレベルじゃなくて、国が力を入れてます!
東京オリンピックまでに、年間外国人4000万人を国が目指してます!
まじ、本気で。
それを裏付けるかのようにどんどん日本に外国の方が増えて行ってます。
宮島に来島される方なんて10人に1名は外国人の方ですよ!
日によっては3人に1人かも!?
ぐらいの割合で外国人が来島されてます。
・・・・ものすごい速さでグローバル化が進んでるな。。。っと実感しながらも・・・
英語苦手だし・・・
外国の人なんか恐いし・・・
っと外国人苦手意識がめっちゃ強かったんですが、、、
これじゃいかんな!
っと改めて実感することが出来ました。

外国人から見た日本、日本人って素晴らしい文化と人間性をもってる!
っと教えて頂き、
えっ!?そうだったの??
っと思いましたね(笑)
だから日本に多くの外国人がくるんだと改めて実感。
これからどんどん進んでいく・・・いや、変化していく世の中で僕が出来ることはなんだろう?
と考えた結果・・・
まずは流れに身を任せる(笑)
そして・・・
グローバルな日本を勝手に想像して、外国人の方が日本の文化をより一層理解できる様に、相手の文化や考えを尊重し、日本人らしくお互いを助け合う精神で・・・・まずは話しかける(笑)
あっ、英語が全然喋れないので苦手意識がめっちゃあります(笑)
しかし、僕に出来ることは『もし、外国の方が日本の文化・習慣で困っていることがあったら、ちょっとした力になる』ことです。
この『ちょっとした力』っていうのは、どんどんスキルアップしていけばいい。
今はまだまだだけど、そのうち・・・(笑)
恐がらずに『May i help you?』この一言を使っていきたいと思います。
講師のルーシーさんから本を頂きました!!
日本人が世界に誇れる33のこと
https://www.amazon.co.jp/日本人が世界に誇れる33のこと-ルース・ジャーマン・白石
なんと、みんな沢山いらっしゃるのに僕にだけ!!
なぜ、僕にくれたかは不思議ですが、めっちゃ嬉しかったです(*^。^*)
もう完読したんで、本の感想をまたブログで後日書きますねー♪
“明日から使えるRM”しか教えません!錦水… 2025.06.30
【肌が爆上がる】旅行にも普段使いにも。… 2025.06.29
【冷えすぎ注意】夏の救世主、爆誕。−28℃… 2025.06.29