母と娘の育児&闘病記~さくらだより~

母と娘の育児&闘病記~さくらだより~

2018.01.18
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: 卵巣欠落症
健康な人にとっても、辛い副鼻腔炎。
2年ぶりくらいになってしまいました。
卵巣欠落症の私にとっては、かなり辛いものです。
ジェニナックの副作用は
  • 呼吸困難、血圧低下、浮腫・発赤[ショック、アナフィラキシー]
  • 発熱、眼球粘膜の充血、皮膚症状(紅斑、水疱、びらん)[皮膚粘膜眼症候群]
  • 嘔気、めまい、失神[徐脈、洞停止、房室ブロック]
  • 動悸、脈がとぶ、胸の違和感[QT延長、心室頻拍(Torsades de Pointesを含む)、心室細動]
  • 発汗、空腹感、手足の震え[低血糖]とのこと。私は、めまい、浮腫、動悸が酷く出ました。
昨日は久々に丸一日寝込んでしまい、
2年ぶりに両親に連絡して、夕飯を買ってきてもらいました(>_<)
私が夕飯用意しないと、
娘達は食べられない訳で・・・。
いつも何とかやっていたのですが、

昨日は、モヤモヤした熱の頭と心のまま
居ると、次女が帰宅し開口一番
『ママ、大丈夫?』
『安心して!今日学校で習ってきたよ✨』
『風邪には寝ること、空気の入れ替え、
元気に遊ぶのが一番だって❗️』
と、嬉しそうに教えてくれました。
こんな無邪気な次女を悲しませたく
はないので、ぼちぼちやっていこうかな。
今日は中学から長女を迎えに来るよう
連絡が入り、ようやく💦外出

ついでに、近々にいり用だった印鑑証明も
取りに。
またまた夕飯の買い物も無事完了。
が、熱もあり作れそうになかったので、
出来合いの物がほとんど。

よかった☆


にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.18 18:05:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

☆きらきら星☆2023

☆きらきら星☆2023

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: