2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
娘が校内書初め展で金賞をとったと言うので見に行きました^^だって信じられなかったから^m^娘も“先生、何で私が金賞なの??”って聞いたそうな・笑学校便りをみるとお正月にもたくさん書いて練習したと言うコメントが載っていてそういう子が金賞取るんだよね~と話してた娘は1枚書いてめんどくさいからこれでいいやとまったく書かずT-Tだから親も書いた本人も信じられな~いのだ・笑で見に行くとう~ん・・・これで金賞か・・・人数合わせか?のような字本人もおかしいでしょ?と不思議顔ま~それでも金賞は金賞だからと、褒めておきました^^市内の社会化作品展が市役所で開かれていて息子の書いたものが展示されているというので見に行きました市内の小中学生の書いたものがたくさんありました一学年4名くらい選ばれてるみたいです息子のは社会科見学で行ったゴミ処理場の事を書いた新聞のようなものみんな個々に個性のあるものでとてもよかったです^^
2012年01月27日
コメント(0)
2月から新6年生として早くも授業が始まる塾でもいろいろ言われてるのかな?娘が“落ちたらどうしよう”と言い出した今までそんな事言った事がなかったからびっくり@@受かるのも落ちるのもあなた次第この1年どう頑張るかだよねこの数日朝早く起きるし(早寝早起きを習慣づけないとだめだよ・・・って言ったので)生活態度も少し変わってきたように思うこれが続けばいいんだけどね~
2012年01月26日
コメント(0)
土曜日 朝ラジオを聴きながらウォーキングをして帰ってきたパパさん“電車止まってるってよ”・・・・・なんで~???テレビでチェック!沿線火災で運転見合わせT-Tマジ?せっかく弁当作ったのに~塾どうしようか・・・JRじゃなければ動いてるんじゃない?それか 車で行くか・・・そっか~よし!すぐに時間を調べて行きましたとも!パパさんは定期を持ってるから関係なかったみたいだけど娘はタダで電車に乗って行きました^^帰りには何とか動いてましたが時間通りとは行かなかったT-T朝からばたばたした日でした><今日は保護者会でしたテキストも持って帰らなくてはならず・・・しかも息子の分もだから手がちぎれそうなくらいの重さ改札通るのも一苦労でしたT-T受付で名前を告げると娘の国語の先生が最近、よく質問に来るし良くなってきてるようなことを言ってました娘の第一希望よりも偏差値が上の学校名なんかも出てきてはぁ~???家では何も変わりませんが???今も平清盛見ながら宿題やってたし・・・悪態はついてくるしT-Tあ~言えばこう言う状態で・・・この1年いったいどうなることやら・・・でございますよT-T胃が痛い・・・とにかく取り組みの遅い娘時間をうまく使わないとほんとに寝る時間が2,3時間になっちゃうよ~最近学校は1日休んだだけで何とか行ってますと、いうのは鼓笛のパート決めがあるから^^;昼休みに練習して明日テストかな?だからテストが終わって練習なくなるとまた行かなくなる可能性が出てくる学校も塾も家庭学習も問題だらけ~
2012年01月22日
コメント(0)
今日は4年生の学年活動の日学年活動とは学年ごとに親と一緒に何かをするのです^^娘の学年では鉢植え今回の息子の学年はデカパン競争><昨日から雪が積もるとの天気予報でマジめんどくせ~と思ってたら雨でした^^雨でよかった~雪が降るとすぐに電車が止まってしまうので娘の塾はどうなることやら??と思ってました校庭でやるはずだったけど天気が天気なので体育館で^^;時間が余ったとのことで2回もやりました今日は筋肉痛ですな・・・息子にマッサージでもしてもらわないと^m^昼休みには鼓笛の練習をしてました来週テストがあるらしくパートごとに練習みんな寒いのに半袖短パン@@一生懸命練習してましたが半分以上は落ちてしまうんですよねT-T娘も息子も合格出来ればいいけど・・・
2012年01月20日
コメント(0)
昨日は朝からテストお昼からトップクラスの公立高校でやっているサイエンススクールに行ってきました数学の部屋や科学の部屋なんかがあり日時計作り・パズル・スライム作り・石膏で自分の指を作ったり@@子供達は時間ぎりぎりまでいましたさ~帰ろうか!と・・・・・・・・・・その後の木星をみよう!という星の観察がありそれも見ていく~というので結局6時くらいまでいることに星の観察のようなイベントは結構あるんですがなかなかいけず・・・ま~子供達にはいい経験?これくらい積極的に勉強もしてくれたらいいのに・・・と思いますが・・・無理ですねT-Tその後7時から子供会の役員決めがあったので夕飯を適当に食べさせて片付けはパパに任せ行ってきましたどう考えても子供達はイベントには参加できないし私もお手伝いが出来ないお金だけ払って席だけ置いておいてもいいけどそれだったらやめさせていただいた方がお互いすっきりするのでは?とやめさせていただきました私がいる町内では私が第1号みたいです・笑いろいろ言われますが生活の中で優先順位を考えていくとこういう結果になってしまうので影で言われることは仕方がないと思ってますそれも承知の上での決断でしたが帰って子供達に話すと息子はイベントに出たかった!何でやめたりするの?とすねてしまいました娘は別に楽しくないからいいと前から言っていたので説明したら理解してくれましたが・・・息子には悪いことをしてしまったと思いますが今年を乗り越えていくには苦渋の決断でした2月から新しい生活が始まります
2012年01月15日
コメント(0)
テレビでミルキーの包み紙にペコちゃんが切れずに10個あったら幸運が訪れるとか四葉のクローバーがあったら幸運が訪れるとかやってた^^1袋買えば何枚かあるらしいよ~し買ってみよう!!と買いました・笑すると10ペコちゃん+四葉のクローバーの包み紙を発見!!!お~~~~~~~っ10ペコちゃんと四葉が一枚に印刷されてるとは~これはいい事ありそう・笑
2012年01月14日
コメント(0)
昨日は、始業式学校はどうだった??って聞いたら初詣で、先生の話が短くなりますようにって願ったのに今日も先生の話は長かったと、言ってました・・・大爆笑そんな事、初詣で願う????・大笑早く4月が来ることを願うばかり・・・
2012年01月11日
コメント(0)
今日から冬期講習再開です息子は朝から・・・なので5時起きでお弁当作りですT-T帰ってくると、疲れ果て寝ております・・・・おいおい・・・娘は授業始まる前に自習室で勉強するから~と、2時間以上も早く出て行きましたT-Tなので、塾に10時間くらいいる事になるんですけど~@@もう少しママさんのことも考えて~昨日は午前中に (撮っておいた)バクマン を見てしまい初詣に行くのが2時くらいになってしまいました@@それからが大変宿題の書初めやらそうかと思ったらそんな気分ではないらしく1枚書いてもう、これでいいやと、終了@@もともと字がうまい方ではないのにこれでいいのか??と思ったけどパパさんも面倒くさくなったのかうまいうまい!十分!終りにしろ!だって・笑後はドリル・・・計算・漢字ともに100問以上あるんですけど~><何とか2学期後半は学校に行き始めた娘だったけど今から学校面倒くさい何で行かなきゃいけないの?と、いい始めております@@どうなる?3学期!!
2012年01月04日
コメント(0)
あけましておめでとうございます^^今年も細々とブログを続けていけたらと思ってます^^;昨日は、実家へ祖母の命日でもあるので毎年お線香を上げに行ってます今日は長野方面へ日帰りバス旅行バスガイドさんが昨日風邪でダウンしてたとか・・・今日は、鼻風邪?まだ治ってないようでした@@なんだか嫌な予感昨日、震度4の地震があり今日は出かけたくなかったトンネル走ってる時に地震があったら怖いわ~死ぬ~と思うと・・・・行きたくないですよね・・・長野方面は雪昨日は降ってなかったようですが今日は積もってました途中チェーンを巻いたりと到着時間を1時間も遅れて><そのせいでレストランが混んでるとかで30分もロビーで待たされ・・・温泉も10分くらい早く切り上げられ出発することに・・・帰りのバスで娘は鼻血を出し@@なんとか右手で血をキャッチして洋服やイスのシートは汚さずにすみましたが右手は血で真っ赤でした@@いろんなトラブルがあり家に着いたのは到着時間を1時間もすぎた9時半><洗濯を済ませ今の時間にいたってますT-T来年はどういう状況になっているのか・・・娘は受験生だから~どこにも行けない~などと気楽なことを言ってました引いたおみくじはよりいっそう勉学に励めみたいな事が書かれていました・笑明日は関東最古の神社に行きます予想参拝者が47万人と出ていたのでたぶん明日も混んでることでしょうT-Tでも、明日しか行く日がない行く時間がもったいないほど時間もないんですけどね・・・なんせ宿題たんまり残ってるんですから!!どうすんだ!お子ちゃまたちよ!!!
2012年01月02日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1