PR

Free Space

研究者人材データベース
大学教授など求人公募↑
科学者になる方法
第一線で活躍する研究者の「科学者になりたい」と思ったきっかけと体験
科学館・やさしい科学サイト
科学のQ&A
東大ガイド
年収ラボ



科学のタマゴ
大人の科学特集

知育玩具カタログ

楽天ラッキーくじ
免疫力の微調整

トランスファーファクターなら【4Life免疫健美人】

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.05.05
XML
カテゴリ: 准教授(准教授)

◆  質問


 苦労して准教授になった場合、その大学にずっといる場合が多いですか?

 知人がある私立大学の 准教授に内定しました。
 これまで非常勤を3コマ持っていただけで、やっと得た准教授の立場です。
 ずっと東京に住んでいたのですが、決まった大学は九州です。


 こうゆう場合、
居続けるものなのでしょうか?



 非常勤のときも今回も、あまり聞いたことのない、小さそうな大学ですが、
会社員みたいにもっと良い(研究)環境、もしくは故郷の東京に戻ることを
目指して、移ったりするものなのでしょうか?


YAHOO知恵袋より




◆   回答





そのあたりは、会社員と同じです。

 ひとつの大学で退官まで勤める大学教授もいれば、よりよい条件を求めて
転職する大学教授もいます。
 35歳くらいまでの大学教授になるまでは、比較的動きやすいと聞きます。

 とくに優秀な大学教授は、あちこちの大学からお声がかかるので、
優秀な大学教授ほど、転職を繰り返す、こともあるそうです。




以上。



■  大学教授が書いた本








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.05 17:50:31
コメント(0) | コメントを書く
[准教授(准教授)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: