7月
8月
9月
10月
11月
12月
全8件 (8件中 1-8件目)
1
http://ameblo.jp/kirari905/に引っ越ししましたこのブログはこのままにしておくので良かったら遊び来てください
2010年01月12日
コメント(0)

みなさんのおかげですっかり元気になりましたあたしたち夫婦はもう元気なのですがきらりちゃんはまだ鼻水がちょっと出て辛そうですお正月の事が原因なので親の責任ですね悪い事をしてしまいました・・・ごめんね、きらりちゃんでも本人は元気いっぱいもちろん病院は行ってきました最初は近所の小児科でおばあちゃん先生でとても優しかったですしかし道が狭くなんといっても駐車場が・・・なので2回目は車で10分弱ほどの昨年10月にできたばかりの小児科へ。そこの先生はあたしがきらりちゃんを出産した病院の小児科に以前いた先生だそうで入院中に看護士さんから近々開業すると聞いていたのでぜひ行ってみよう!と思っていたんです。でもできたらあまり病院にはお世話になりたくなかったのですが・・・その病院はパソコン&モバイルで予約をとってからいくので待ち時間があまりなく出来立てなので病院内もきれいですごく良かったですいまの時期は乾燥しているのでとにかく加湿をして鼻水をじゃんじゃん出しちゃってください、と言われました。なので家に帰ってきてすぐに加湿器をもう1台増やしました。もともと家には1台あるのですがそれだけでは加湿できてなかったみたいですねあとみなさんにお知らせがあります。以前からちょっと不具合がありなかなかフォトを投稿できない時があったので多分あたしの携帯やパソコンは楽天さんに合ってないのかな、と思い「アメーバ」のほうに引っ越しをします。一応明日から書く予定なので書いたら楽天のほうにURLを載せますね。良かったら今までと変わらず遊び来てください。パパがアメーバでブログをやっててなかなかいいよ!ということでじゃあ新しいとこでやってみようかなと。楽天のブログのほうはこのままにしておきますねちなみに昨日のきらりちゃん・・・まだ一応基本的には寝かせておいてますにほんブログ村楽天ブログランキング*sae*
2010年01月11日
コメント(10)
まず最初にみなさんありがとうございました。本当は1人1人にお礼を言わなければいけないのですがまだ体調が本調子ではないのと携帯が壊れてしまいまして・・・ショップに行きたいのですがまだ行けずいろいろな励ましや経験談などを読んでいて元気がでました。本当にありがとうございました。あの後パパとはお互いの悪いところを謝って無事仲直りしました。まぁ夫婦なんでそんな感じなのでしょうか。心配してくださったみなさんには迷惑をかけっぱなしではいけないと思い今回パソコンからアップしました。携帯が壊れているので画像等載せられないのが残念です。さて・・・携帯もそうなのですが。パソコンのほうなのか楽天ブログのほうなのか以前から不具合が生じていてフォトが投稿できない状態がたまにあるのです。楽天さんのほうに問い合わせても忙しいのか5日後に返事・・・といった状態。このままでいいものだろうか・・・と。とりあえず体調もまだ元に戻ってないのでどうにもできないはがゆさ。今週末寝てれば治るかな~。また体調が戻り次第アップしたいと思います。
2010年01月08日
コメント(12)

さて、昨日の書いていた続きなのですが当初1月1日は夜家に帰ってきて2日の朝にあたしの実家に行く予定だったのですが。結局1日の夜もパパの実家に泊まり2日の朝9時前に家に帰ってきました。とりあえず洗濯物は洗濯機に入れ今日から泊まるであろう用に新たに着替えを詰め込み、シャワーをパパッと浴びていざ出発かなりハードでした家を出て走る事約20分ほど・・・ちょうど箱根駅伝がやっている国道1号線に差し掛かりました。まだ選手は待機していて見えなかったのですが運営のかた、沿道の人たちがすごかったです車に揺られながらパチリ雰囲気が伝わったらいいかなぁ~と思ってまだ選手は全然来なかったので道路の規制もなくすいていたのであっという間に実家に着きました実家では一足早く来ていた姉家族がいました。旦那さんは仕事の為残念ながら来られなかったんですそしてまた自己紹介がてら・・・上の右から「あたし」、「姉の長女11歳」、「姉の長男14歳」、下の右から「姉の次男8歳」、「パパ」です。なんとも昨日に引き続きわかりずらい書き方ですみませんきらりちゃんにとっては従兄弟たちですね出産翌日に病院に来てくれたり学校の開校記念日でお休みの時は長女、次男を連れて遊びきてくれたりしたので何回かは会っているのですがやはり新しい環境が合わないのかきらりちゃんはギャン泣きパパの実家同様寝かせるのに苦労しました・・・そしてもう1枚長女&次男に囲まれ笑顔のパパこれだけ年が離れてると一緒に遊ぶ、というかあやしてくれるといったほうが合ってるかな今度は来月に法事で会うのですがその時は泣かないかな結局3日のお昼過ぎまで実家にいて家に帰りました年末年始はお互いの実家に甘えて過ごしちゃいましたそして家に帰り大量の洗濯物と格闘した昨日でした。。にほんブログ村楽天ブログランキング*sae*
2010年01月05日
コメント(4)

やりました!!あたし自身今年初の富士山です(テレビでは見ましたが・・・)やっと出てきてくれたのねなんだか今日はいい事がありそうな気がします
2010年01月05日
コメント(1)

タイトルがものすごく簡潔なのですがまさにそのとおり年末~お正月の出来事を書きたいと思いますあと・・・今きづいたのですがきらりちゃんの写真が1枚もない12月31日は夜の18時頃パパの実家に行きましたといっても車で15分くらいの所なんですけどね。この時点ではきらりちゃんはご機嫌で「泊まれるかな~」といった感じでした。万が一グズったり眠らないようならあたしはきらりちゃんと帰ってこよう!と思ってました。なのでもし帰る事になったらお酒は飲めないのでジュースだろう・・・と。お風呂は家を出る前に入れてきたのでもうそのまま眠ってしまってもいい感じで行きました。パパの実家に着きしばらくすると眠いのか少しずつグズリ始めました最初はあたしが別の部屋で布団をひいてもらって寝かしつけていたのですがその後パパも加わり連携プレーで無事寝ました初めてのお泊りだったので心配だったのですが一度寝かせたらもうこっちのものあとはミルクで起きるくらいでそれもあげたらすぐ寝てしまうので楽です無事きらりちゃんも寝たのでやっと(?)飲めますでも母親としての自覚があるのか酔っぱらってしまってはもしきらりちゃんがまたグズった時困るので飲んでも飲んでもそれほど酔っぱらいませんでしたこういう時女ってすごいなぁ~と思ってしまいました。その点男はダメダメパパなんて酔っぱらって全然ダメでした・・・とここで写真を撮ったので自己紹介も兼ねて右から順に「パパの弟(次男)」、「パパの弟(三男)」&「その長男」、「あたし」、「パパ」&「パパの弟(三男)の次男」です。ちなみに写真を撮ってくれているのは「パパの弟(次男)」の奥さんです。その奥さんを入れた写真はパパが撮ったのですが・・・みんなこっちを見ていないのと微妙にピントが・・・やっぱり酔っぱらってしまってるとダメですねこんな写真を撮り大騒ぎしてる隣の部屋できらりちゃんは爆睡でしたなんだかんだで年越しソバも食べ(ちょうどミルクで起きたのであたしは「年越しちゃってるソバ」でした・・・)お義母さんが揚げてくれたかき揚げがおいしかったですそして就寝は2時・・・。朝はパパがなぜか早く目覚め初日の出?を撮ってくれましたう~ん、微妙ですねパパの実家は高台にあるので景色はいいのですが富士山が手前のボコッとした山で見れないのが残念ですその日はみんなで初詣に行くのが毎年恒例なのですが今年はきらりちゃんがまだ小さいのとインフルが心配だったのであたしときらりちゃんはお留守番2人でし~んと静まりかえった家で待ってました。きらりちゃんは家から持っていったジムで遊んでいたのであたしは食器洗いや掃除機をかけたりしてました・・・なんせ「パパの弟(三男)」の子供たちが座って物を食べない!上の子は4歳、下の子は1歳半なのですが男の子で元気が良すぎ~男の子ができたらこんな感じなんだろうなぁ~と思ってしまったくらい。きらりちゃんの写真が1枚もなく寂しいので今日撮ったのを1枚・・・満面の笑顔で今日も元気でしたにほんブログ村楽天ブログランキング*sae*
2010年01月04日
コメント(6)

今年初めての富士山!と思いきや・・・まったくダメでした今日は晴れるとか言っていたのに・・・しょうがないですね明日以降に期待ですね
2010年01月04日
コメント(6)
ただいま朝の8時です。 昨日の夕方からパパの実家に来てます。 兄弟夫婦&友達と大人8名、子供3人(この中にはもちろんきらりちゃんも含まれてますよ♪)で賑やかだったのにも関わらずきらりん姫は20時頃就寝… その後何度か起きたのですが1回寝てしまえばこっちのもの(^O^) ちょっと抱っこしてあげればまだ眠たいのかすぐ眠ってしまいました。 大人たちはというと年が変わって2時近くまで飲み、話してました(もちろんあたしも…久しぶりのお酒でした) 新年一発目の写真が寝顔だなんて… しかしまだ起きないんです(>_<) しかもパソコンからのアップではなく(自宅で無線LANの為…)携帯からアップしてます。 残念ながら富士山はパパの実家からは見えず(>_<) テレビでは「ダイアモンド富士」をカウントダウンして映してました☆ そんなわけでみなさん本年もよろしくお願いします☆
2010年01月01日
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()