全31件 (31件中 1-31件目)
1
水温も高く「一里一匹」の季節なのに先週の渓流は、新しい足跡があったし厳しい状況でした「カワムツ」は、良く反応してくれてチャビング状態でしたが、どうにか綺麗な「アマゴ」の姿も見れました美しい朱点と滑っとしている身体にはうっとりしちゃいます
Jul 31, 2025
我家は、築29年(だったと思う)なので色々と傷んできたなぁって感じですビルトインタイプガスコンロも不調?でガス屋さんにサイズ計測してもらって入れ替えが完了しましたフードが最も不調だったようですが交換が終わり、妻は満足みたいですどのくらいの寿命なのかは不明ですが結構、長持ちしたんじゃないかな
Jul 30, 2025
使用中のウェーディングシューズは2021年に購入した製品となりますが軽くて歩きやすい上に、脱ぎ履きがとても楽にできる構造のため、凄く気に入っているところです残念ながら、廃版品となってしまい追加購入できないので、メンテして長く履きたいのですが…右足の外側部分と左足の内側部分が傷んでいるのでこれ以上、傷みが広がらないようにとボンド(セメダイン スーパーX)で補修しておきました
Jul 29, 2025
スピニングリール用のスプールバンドは色々あるところですが、使い難いものや思っていたものとは違うなぁってこともありますね現時点で理想的な製品に出会ってない中新たな製品を発見したので試しに購入リトルプレゼンツ シリコンスプールバンドエリア用リールに使用する予定だったので2500番まで対応のSサイズにしました単純な輪っかであれば、外す際に難儀をしそうですが、外しやすくするために2か所の凸部が作られていますが、回転に支障はないこだわりがあるようです早速、エリア用リールにセットしましたがもう少し幅が広くてもいいかな?って感じたくらいで、その他はいい感じ釣行後、するするたけちゃんに結んで収めていたので、一手間掛かっており少し面倒だったけれど、簡単で素早く片付けが終わると思います●リトルプレゼンツ AC-94 シリコンスプールバンド S 【メール便配送可】 【まとめ送料割】楽天で購入
Jul 28, 2025
あくまでも個人的な見解ですが…チャビング(カワムツのルアー釣り)はシュアーフックのファインワイヤー版が最適だと思います※写真左(シュアーフック 2B) 写真右(ドリフトフック #12)カワムツ相手には、軸の細さも最適だしオレンジのスレッドがバイトマーカーとなっており、ルアーよりも少し大きいサイズのカワムツでも、しっかり口にフッキングしています【メール便可】スミス シュアーフック タテアイ ファインワイヤー楽天で購入ヴァンフック ドリフトフック ファイン DRS-40F VAN FOOK 楽天で購入
Jul 27, 2025
先日は、涼を求めて渓流へ行きました涼といっても日差しが出るとジリジリ暑いですが、朝早過ぎるとクマさんと遭遇するリスクが上がりそう?なのでゆっくり目に入渓しました水温も20度を超えており、アマゴには出会ないかもなぁと覚悟しましたが…蜘蛛の巣も皆無で新しい足跡もあって「カワムツ」の反応も悪すぎる入渓から10分後にやっとバイトがありポイント(流れの効き)からは、本命「アマゴ」が来たのかと思いきや何と「カワムツ」でしたその後は少しずつ「カワムツ」の反応が良くなってきてポツポツながらバイトが増えてきた感じでした途中で「アマゴ」は4匹が反応したもの1匹キスバイトしたのみの激渋でしたが10時過ぎに、やっとのことで「アマゴ」がバイトしてくれましたこの魚は、スリット状に自然に抉れた深場から出てきたようですこの後は「カワムツ」ラッシュでしたが二匹目の「アマゴ」がガツンとヒット流れのしっかりと効いている場所から一発で出てきてくれました******************************【当日の釣果(7時30分~11時25分まで)】アマゴ × 2匹カワムツ × 42匹【水温】21~23度【タックル】ロッド:ダイワ シルバークリークオーラム 53ULリール:ダイワ ルビアスエアリティLTFC2000S-Hライン:ナイロン4ポンド(シルバークリークタイプN)ルアー:D-コンパクト38S、シルバークリークミノー ほか******************************
Jul 26, 2025
昔からスタッドレスタイヤは、絶対ブリヂストン(ブリザック)製しか買いませんでした今の車は、DM3-V3を履きましたが2シーズン目に、効きが悪く感じてブリザックで初めて、うーん…次回は、このタイヤは選ばないぞと決断し、色々と候補を探しましたが予算と国産メーカーを考慮した結果『SUVに、飛躍の氷上性能を。』が謳い文句となっている、ヨコハマのアイスガードSUV(G075)を選択サイズは、225/55R18 98T ですが注文したのは、スピードレンジ「Q」でしたが、在庫が残り僅かのようでスピードレンジ「T」でした製造番号(セリアルナンバー)は2025年の10週目の製品だったので3月上旬に作られたようですブリヂストンからは新製品が出るしもう少し後でもよかったのですが…9月から値上がりするみたいなので早めに買っておきましたスタッドレスタイヤ4本 225/55R18 98T 18インチ ヨコハマ アイスガードSUV G075 YOKOHAMA iceGUARD SUV G075 新品楽天で購入
Jul 25, 2025
時々、扇風機の風量が変わっていたり首振りにしていたのに固定していたり私も妻も何もしていないのに、何で?ってことがたまにありますスイッチ系の接触不良?かと思いきや原因(犯人)は何と、まろんちゃんが前足で扇風機本体のスイッチを踏んでいましたたまたま、ピーと音がした際、前足で押している場面を発見しました本人は、いじっているつもりは無いと思われますが、偶然にも押しているみたいですね再現写真を撮ろうとしましたが…タイミングよく踏むこともなく「私はそんなことして無いですよ」って感じで見つめてきました
Jul 24, 2025
今年も熊に襲われたニュースも目にし昨年は、釣行中にガサガサ…と聞こえツキノワグマが間近を通過しました渓流釣行時には、熊よけ鈴をベストに付けていますが、音色の違うタイプを増やして少しでも早く、熊に気付いてもらえたらなぁと追加購入しましたベルモント AY-12 熊ベル大 (カラビナ付)真鍮鋳物製で遠くまで音が響く!に魅かれ選んでみましたサイズ感はこれくらいかな?って「大」を選択しましたがいい感じの大きさでした我家の子熊(まろんちゃん)は、この音に寄ってきちゃいますが、ツキノワグマには逃げて欲しいものですベルモント AY-12 山菜採り・山歩き用熊ベル大(カラビナ付) belmont楽天で購入
Jul 23, 2025
少し前に、ラインを巻替えましたが保管状態が悪い(紫外線劣化)のか何で今??って感じで、プチプチと切れるのが数回発生しています蜘蛛の巣の悪影響も否めませんが…今回製品は、切れやすいのに加えてチリチリになりやすいのも厄介…時々、今回のようなラインに当たり寿命も短くなってしまい何だよって感じですねネットショップでは保管状態までは分からずに買うので、当たり外れは避けられないところかな【ネコポス対象品】ダイワ シルバークリーク タイプN 4LB-100m楽天で購入
Jul 22, 2025
雑草が伸びてきましたが、暑すぎて草刈りをするのも大変です気温が低い早朝に、草刈りしようと久々に草刈り機を取り出しました燃料もいつ買ったか?分からないですが問題なくエンジン始動できました最近は、電動タイプが人気のようですがバッテリー劣化や充電不要なエンジンは久々でもすぐに使用できていいですね日差しの出る前の早朝ですが、蒸し暑く長時間の作業は厳しかったです…燃料も限りなくなくなったので、早めに購入しておこうと思いますエーゼット 25:1〜50:1混合燃料 450ml FG003【発電機 刈払機 草刈機 チェーンソー 用 燃料】【おしゃれ おすすめ】 [CB99]楽天で購入
Jul 21, 2025
ここのところ、雨が降っていましたが増水が落ち着いたかな?と期待しつつ渓流へ行ってみました比較的、水深が浅い川を選びましたが笹濁りと少し増水している感じでした流れも速くなっており遡行は大変な上に「アマゴ」の反応は皆無でしたが「カワムツ」がしっかり反応してくる状況でテール&ベリーフックのそれぞれにバイトすることもありましたそんな中で、時折反応する「アマゴ」を何とかバイトさせようとするも失敗して悔しいところでしたが、最後の最後に可愛いサイズながらもやっとのことで「アマゴ」をネットインできましたほぼ、チャビングになった釣行だったしもっといいサイズの「アマゴ」を何匹か見るも、バイトさせられずに残念ですが貴重な一匹にあえて良かったです******************************【当日の釣果(7時40分~10時まで)】アマゴ × 1匹カワムツ × 21匹【水温】19~20度【タックル】ロッド:ダイワ シルバークリークオーラム 53ULリール:ダイワ ルビアスエアリティLTFC2000S-Hライン:ナイロン4ポンド(シルバークリークタイプN)ルアー:スカリ37Sディープ、スカリゴースト43 ほか******************************
Jul 20, 2025
ツバメの第一陣が無事に巣立って以降車庫の前方と後方で子育て真っ最中のツバメですが、少し早く孵化していた後方側の子たちが、飛べるようになり車庫内を飛び回っています動きが早くて、うまく撮れませんが↑こんな感じですごく賑やかですまだ、夕方には帰ってきますが、昼間には空っぽになっています一方の前側の巣には、成長途中の小さな雛が親鳥の持ってくる虫を待っています大体、お盆頃には、姿が見えなくなるので早く成長して無事に巣立つといいな
Jul 19, 2025
2か月後には、多分、秋エギングを満喫している?頃かと思います新子も釣れにくくなってきましたが少しでも釣果アップに期待しつつ2025年の新色を購入しました085マリアナモンスター、086ドキドキマリン087グリーンエナジーのトリオですエギングを始めたのは20年前ですが当時は、よく釣れたのが懐かしくもいい想い出です【2025年新色追加】ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王K ベーシック 【釣り フィッシング エギング アオリイカ エギ 餌木 ルアー ヤマシタ エギ王K 2.5号 3号 3.0号 3.5号 4号 4.0号】楽天で購入
Jul 18, 2025
20年近く、同じ漁協管内の渓流で釣りしていますが、今シーズンは例年に増して魚の反応が悪いなと感じています渓魚がいるのに釣れないのならば自分だけの問題ですが…季節が進むにつれて釣れない上に姿も見えないポイントもあるので持ち帰る人が多いのか?鵜などの鳥に捕食されているのか?真相は分かりませんが、なんだか悲しい気分になっちゃいます
Jul 17, 2025
Outlook(NEW)のメール送受信での不具合が、またも再発しました今回は、特にエラーにもならないのにPOPの送受信が、出来ない状態となり再設定を行っても復活しませんOutlook(classic)が使用出来るので取りあえずは、送受信可能なのですがこちらは、いずれ使用できなくなる?らしいので、困ったものです
Jul 16, 2025
ライン交換をしようと春エギングのタックルを、まだ出したままですがPEラインを全て引き出した後にドラグメンテナンスをしましたこのスプールは1回もメンテしておらず開けてみて分かりましたが…ドラグワッシャが1枚のタイプでした以前、買っておいたMTCWのグリスは3枚タイプのワッシャ用に調合されたライトタイプでしたが、仕方ないのでそのままヌリヌリして組込みました真水が浸水していたメンテの前よりも粘りが出てしっとり感が出てきたので取りあえずは良しとしておきます【MTCW】エギング専用 ドラググリス ジャークグリス Jerk grease楽天で購入
Jul 15, 2025
じっとしていても汗が滲む茹だるような暑さ。そんな7月は、木陰が気持ちいい渓流ゲームや涼しげな鮎ゲーム、夜風が気持ちいいナイトゲームを楽しむのがいいかも。まずは無理せず、imaルアーで好きな魚を1尾キャッチしよう。成功報酬はima baseポイント200pt。もう1尾キャッチできればさらにプラス100pt!熱中症にはくれぐれも気をつけて避暑フィッシングを楽しもう。とのMISSIONが発令されました◆エントリー期限 2025年7月10日(木) 12:00から 2025年7月30日(水) 15:00まで◆対象アイテム 全てのimaルアー(カラー・年式不問)◆キャッチ数 1尾もしくは2尾(魚種不問)◆エントリー条件 今回のミッション実施期間内の釣果ハードルは低め?のMISSIONですが暑さとの戦いになりそうな感じです
Jul 14, 2025
釣り番組の「釣りならまかせろ!」で少し前に観ましたが、「カワムツ」のルアーフィッシングをチャビングっていうらしいですね渓流も水温が高くなってきているし渇水も加わると厳しい上に、夏には一里一匹ってむつかしい季節なので”チャビング”に専念してみるかな…といっても、普通に「カワムツ」がバイトしてくるけれど…番組内では、小型のトッププラグにいい感じで、凄く反応していたので一つ持っていると楽しめるかもリプライ ちびチャグエリアトラウト ルアー トップウォーター楽天で購入
Jul 13, 2025
先日は、渓流へ出かけてみましたどこにしようか迷いつつも、前回と同じ川に入ってみました入渓ポイントで、ルアーを見に来た2匹のアマゴがいましたが、二度と反応してくれませんでしたこれが続いた感じとなり、どうにか2匹を掛けるも、バラす始末…どうにか「タカハヤ」を釣ったけど厳しい状況のまま、脱渓しました******************************【当日の釣果(7時35分~11時15分まで)】タカハヤ × 1匹【水温】18~19度【タックル】ロッド:ダイワ シルバークリークオーラム 53ULリール:ダイワ ルビアスエアリティLTFC2000S-Hライン:ナイロン4ポンド(シルバークリークタイプN)ルアー:スカリ37S、スカリゴースト43 ほか******************************
Jul 12, 2025
先週の渓流釣行は、軽量スプーンを使用したこともあってか?ラインのテンションが緩めになったせい?でライントラブルが数回発生…一気に糸巻量が減少してしまったのでシャロースプール(LT2000SSS)に巻きなおしました空っぽになった純正スプールにはシルバークリーク(ナイロン)4lbを全量巻いておきましたこの2つのスプールで、今シーズンは何とかなると思いますダイワ シルバークリーク TYPE-N(ナイロン)100m巻き楽天で購入
Jul 11, 2025
先週の釣行時には、チェイスしてくる「アマゴ」のサイズも小さいし、姿もほとんど確認できない状況でした厳しい日でしたが、渓流タックルでの「ニジマス」とのファイトはとっても愉しめるものでした2匹目はもう少し大きかったけれどこの写真で満足した感じですニジマスはアマゴのローリングと違い走り回りますが、”ドリフトフック”はしっかりと耐えてくれましたヴァンフック ドリフトフック ファイン DRS-40F VAN FOOK 楽天で購入
Jul 10, 2025
毎日暑くて、エアコン必須の日々ですがまろんちゃんは元気一杯遊んでいますしっかり遊んで疲れる?と気持ちよさそうに眠っていますがお腹を見せてひっくり返っている姿も可愛くて癒されるところです
Jul 9, 2025
渓流では、ほぼシンキングミノーでのトゥイッチングで釣っているのですが前回の釣行時は、反応が悪すぎる為にスプーンを投入してみましたトゥイッチングで激しく誘う?よりも単調でスローにスプーンで誘った方がやる気のない魚に効果的だったかなエリアでもスプーンはキャストしないし渓流も何年前にスプーンを投げたかな?って分からない程、久しぶりでしたアートフィッシング シェルバイト 1.4g #02 レッドサーモン | 釣具 釣り フィッシング楽天で購入
Jul 8, 2025
今の車に買替えてから、早いもので本日で2年となりました納車時は曇りでしたが、ドライブをしている途中に小雨になってしまいました納車から数か月後、テールレンズの縁部分の接着剥がれ?が所々発生し無償交換作業時に、塗装が剥がれる傷がついたのを何の報告もない上にタッチペンで隠蔽されていました結果的には、テールゲート再塗装後再度の全体コーティングすることで丸く収めましたその他には、ドラレコの駐車監視の電力消費が減げしいせいか?徐々にバッテリーが弱ってしまい、冬場にバッテリー交換しましたが、他には不具合も無く、SUVでありながらそこそこ走る愉しみもあり、かなり気に入っています
Jul 7, 2025
先日は少し寝坊し、まろんちゃんの顔舐め攻撃で起こされました予定時間より遅いスタートでしたが涼も求めて渓流へ出かけてみました水量は予想よりも減っていないもののエントリー場所での魚の反応は悪くて水温をチェックすると、暑い日が続く影響で18度まで高くなっていましたそれでも、流心にルアーを入れると「ニジマス」がヒットしました少しずつ遡行しますが「アマゴ」はやる気のないチェイスのみ…次のバイトも「ニジマス」でしたがフッキングにミスってしまい沈黙…次のポイントは、いきなりバイトでまたしても「ニジマス」でしたその後は、やる気のない「アマゴ」のチェイスがたまにある程度でしたが…入渓から1時間少々が経過した頃に可愛い「アマゴ」がヒットしましたそれからは、チェイスもほとんど無く凄く厳しい状況でしたが、可愛らしい「アマゴ」や「タカハヤ」が少しだけ遊んでくれました******************************【当日の釣果(7時35分~11時25分まで)】アマゴ × 4匹ニジマス× 2匹タカハヤ× 2匹【水温】18~19度【タックル】ロッド:ダイワ シルバークリークオーラム 53ULリール:ダイワ ルビアスエアリティLTFC2000S-Hライン:ナイロン4ポンド(シルバークリークタイプN)ルアー:D-コンパクト38S、リュウキ38S ほか******************************
Jul 6, 2025
車庫にいたツバメの雛たちは無事に巣立って行きましたが、少し前から別の2つの巣に、それぞれツバメが入って卵を守っている感じでしたそのうちの1つの巣をよーく見ると第二陣なのか?別のツバメなのかはよくわかりませんが雛の頭が1、2匹確認できましたしもう一つの巣の下には卵の殻が1個落ちていたので孵化したのかな幸い今年は天敵の姿を見ないけれどそろそろ、嗅ぎつけられるのでは?と心配するところです
Jul 5, 2025
航空便の減便にもなっているという7月に発生する?大災害の話…本来は2025年7月とのことですがSNSでは7月5日として広まっているみたいですねその7月5日も明日になりましたが付近で頻発する地震が早く治まって大災害が発生することなく、平穏な日となればいいですね
Jul 4, 2025
スタッドレスタイヤは2シーズンでダメになったので、夏タイヤとして履きっぱなしにしていますそんなことで、今年の冬シーズンはスタッドレスタイヤを新調しないといけないのですが、これまで絶対にブリザックしか選びませんでしたがイマイチな印象を受けたので、次は別メーカーも選択肢にしています先日、ディーラーで薦められたのは2024年10月から販売開始になったダンロップのオールシーズンタイヤ”SYNCHRO WEATHER”路面状態に合わせて、タイヤ自らが適した性能に変化する!!次世代のオールシーズンタイヤとのこと試してみたい気もしますが、少々?予算オーバーなのと、他に気になるタイヤもあるので、暫く悩む日々が続きそうです【新商品】【4本セット】ダンロップ シンクロウェザー 225/55R18 102V XL◆SYNCHRO WEATHER オールシーズンタイヤ楽天で購入
Jul 3, 2025
私自身も渓流等で気を付けているのがマダニに刺されないよう、衣服の他に草木に極力触れないことです愛犬のまろんちゃんも散歩する際には草むらには入らないように注意してはいますが、どうしても近づきたがる為気休めかも知れませんが…マダニ、ノミ駆除、蚊忌避タイプのアース薬用首輪を買っておきましたまろんちゃんにとっては、初めてなので気にして足で搔くかな?と思いましたが特段、気にしている?感じも無いので取りあえずは一安心ですアース 薬用ノミとり&蚊よけ首輪【小型犬用】長さ35cm【メール便対応※何点でも送料250円、代金引換不可】 【セール品!】防虫・虫除け用品/首輪タイプ のみとり ノミ取り首輪 ノミ・マダニとり 犬 ノミダニ 薬 犬ダニ予防薬 ノミダニ駆除薬楽天で購入
Jul 2, 2025
先週の金曜日に、中国地方の梅雨明けしたとみられると発表されました梅雨の期間も短かったけれど、6月に梅雨明けしたのは異例とのことです…近年は、異常気象が当たり前のようなこともあるので、異例が異例ではない世の中になってきそうですそれはさておき、ジメジメする梅雨は好きではないけれど、渇水になったら個人的には渓流も厳しくなっちゃうし農業や、工業用水など色々なところに悪影響が出てしまうので、適度な雨は欲しいところですね
Jul 1, 2025
全31件 (31件中 1-31件目)
1