ココは、お豆で作られててヘルシーだってことを
もっと前面に押し出さなくては・・・!!!
TOFUとSOY SAUCEが受け入れられた国だもの♪

戦略を練ると、いけると思うんだけどな~♪
(2005.02.01 22:51:24)

PR

Calendar

Profile

小っちゃいの

小っちゃいの

2005.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近の健康・ダイエットブームのおかげなのか・・・・・

アメリカでハンバーガーに異変が起こっているらしい、というニュースをキャッチ!
アメリカ人の肥満というのは、ずっと心配の種。
体を動かしたり、食事を減らしたり・・・
努力の割りに報われずリバウンドしちゃうというのはアメリカだけではなく、日本も同じ。
しかし、その対策に、ハンバーガー店で、パンに肉をはさむのをやめる人が増えているとのこと。
最近流行の炭水化物ダイエットというのかな。
パンやご飯を摂取しない方法で痩せよう!ということですね。
ふと、郵便受けに入っていたモスバーガーのチラシを見たらあるじゃない!!

パンの代わりにレタスを使用。肉をレタスではさんで食べる。
でも、これを3個も4個も食べるならどうかなぁと思わないでもない(* ̄m ̄) ププッ

そうそう、1月29日にニューヨークで、MATSUE和菓子モダンプロジェクト推進協議会による和菓子の試食会を開催したそうです。
あの和菓子をニューヨークで紹介したという話しですね。
それも「ニュー和菓子」を提唱し、外国人でも食べやすい、おいしい!と感じる和菓子を新たに開発したらしい。
これって、とてもいいことだと思う。
問題はあんこでしょうね。外国の方はあんこが嫌いでしょ。
あれをどう解決したのか、味わってみたいなぁと思いました。

試食したジャーナリストの感想は、
「種類が豊富で、味が豊かな上に目でみても楽しい。ニューヨークのレストランで受け入れられる可能性を秘めているだろう」となかなかいい感触だったようです。

和菓子ってカロリーが低いところがいいんですよね。

極端に言うと、ケーキを1個食べるより、お饅頭2個のほうが絶対に体にはいいです。

頒布会【毎月直送】1月・2月・3月~3回分 全国送料無料&消費税=新杵堂負担1月明けましてセッ... ■職人の技と勘から生まれた■ 上生菓子6個入れお茶と一緒にどうぞ…0510アップ祭5 プチ抹茶セット【萩・茶せん・抹茶付】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.01 21:08:23
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:和菓子も世界的?(02/01)  
こんばんは。

 以前、どこかの和菓子屋さんが進出しようとして、引っ掛かったのが、
 アメリカンの味覚のアバウトさだったそうです。
 餡子や黄粉やお茶の微妙な味わいというのが判らなくて
 「砂糖の味しかしない」って言うんですって。
 ヨーロッパで成功したお菓子でも売れなかったって言っていました。
 そう言えば、塩と胡椒とトマトしかない国ですもんねー。
 難しいけれど、頑張って欲しいですよね。 (2005.02.01 22:10:44)

Re[1]:和菓子も世界的?(02/01)  
☆ こぐまころりんさん

>こんばんは。

こんばんはですm(_ _)m

> アメリカンの味覚のアバウトさだったそうです。

> 「砂糖の味しかしない」って言うんですって。

なるほど、そうきたか(-_-#)
味覚の微妙な違いは、わからないんですね。

> そう言えば、塩と胡椒とトマトしかない国ですもんねー。
> 難しいけれど、頑張って欲しいですよね。

知らなかったのですが、「とらや」とか「源吉兆庵」とかアメリカに支店があったんですね。
ということは、一部の人々には和菓子は知られているということ?
ならば、もっと知名度を上げたいというのはあるんでしょう。


(2005.02.01 22:40:32)

Re:和菓子も世界的?(02/01)  
ぴよぴよ。  さん

Re[1]:和菓子も世界的?(02/01)  
☆ ぴよぴよ。さん

>ココは、お豆で作られててヘルシーだってことを
>もっと前面に押し出さなくては・・・!!!
>TOFUとSOY SAUCEが受け入れられた国だもの♪

>戦略を練ると、いけると思うんだけどな~♪

そうですね。
味覚で難しいなら目で攻める!とか。
和菓子って四季折々のものがあるから、春夏秋冬のそれぞれの特色あるお菓子を並べて、表現の豊かさをアピールするとか・・・
日本的なものってすごくうけてるから、お饅頭に「和」とか焼き印を入れるとか・・・(T▽T)アハハ!


(2005.02.01 23:07:56)

わがしーー  
**きなこ**  さん
私は最近羊羹を食べれるようになった。
中々美味しいと感じる。

和菓子も、何だか好ましく映る。

日本のお菓子は目で楽しんでから、味を楽しむんだ
と思うなぁ。いいねぇ♪ (2005.02.01 23:12:39)

Re:和菓子も世界的?(02/01)  
Hirokochan  さん
そうなんです。アメリカのマクドナルドが肥満体の客に訴えられてから、あちこちの、テークアウトの店では、健康食をメニューに入れだしたのです。 (2005.02.01 23:14:03)

Re:わがしーー(02/01)  
☆ **きなこ**さん

>私は最近羊羹を食べれるようになった。
>中々美味しいと感じる。

私、羊羹大好き!!栗が入ってると特にすきぃ~\(^_^)/

>和菓子も、何だか好ましく映る。

>日本のお菓子は目で楽しんでから、味を楽しむんだ
>と思うなぁ。いいねぇ♪

うん、和菓子てお菓子の中では一番すごいと思うことがある。
本物の和生菓子は、ほんとに手がこんでて、芸術的でおいしいものだと思うよ。
侘・寂の世界がすばらしいよね。


(2005.02.01 23:21:14)

Re[1]:和菓子も世界的?(02/01)  
☆ Hirokochanさん

>そうなんです。アメリカのマクドナルドが肥満体の客に訴えられてから、あちこちの、テークアウトの店では、健康食をメニューに入れだしたのです。

さすが!訴訟の国!!
日本ではあり得ないことで訴えがありますね。
でも、それがプラスになればいいんですよね。

ダイエットってストレスが一番影響するから、気持ちよく満腹感を得たいしですね(=^_^=) ヘヘヘ


(2005.02.01 23:25:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Comments

びっくり@ Re:七草は農薬だらけ!!(01/07) 七草、農薬臭い で検索してこちらに辿り着…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: