こんばんは(^^)

ちょうどいい時期で、期待していた花たちが見られてよかったですね。(ヤマシャクヤク、きれいですね)
高越寺は奥さんが住職になっているのですね。
里がすぐ近くなので、大変だと思いますが頑張ってほしいです。
(2017.05.15 22:20:12)

登るアラ還! ~美しい自然を求めて~

登るアラ還! ~美しい自然を求めて~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高越144

高越144

Calendar

Favorite Blog

四王寺山 県民の森… 山旅人Nobさん

☆えっこ☆の土いじり ☆☆。えっこ。☆☆さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん
美味しいお酒とたま… タケ5451さん

Comments

わっさん@ Re:桜の名所~八百萬神之御殿~(04/13) こんにちは。 こちらのブログを拝見して、…
OHMY@ Re:沙羅双樹が咲いた?(07/06) 見せて頂き有難う御座いました! 沙羅双樹…
hiraoka@ Re:高越山 ~カタクリの花~(05/03) わたしもしっかり歩いて 自分で見つけ …
高越144 @ Re[1]:良いお年を(12/30) タケ5451さんへ 明けましておめでとうござ…
高越144 @ Re[1]:良いお年を(12/30) yhiro8888さんへ 明けましておめでとうご…

Freepage List

2017.05.15
XML
カテゴリ: 登山
毎年5月の第2日曜日は、高越寺の錫杖祭。
 住職、行者、信者等によって護摩焚き、火渡りの祭事が行われます。
今回は、2~3年前から腰痛で登山から遠ざかってた家内も同行、気になっている花を見たいとの事です。そんな訳で地蔵平まで車で行くことにしました。歩く距離の最短ルートです。
 その車道ルート沿いにある船窪高原(標高1000m)はオンツツジ群落の名所、その開花状況も気になっていました。
 午前9時30分船窪高原に到着、昨年は12日に満開になっていました。やはり今年は開花が遅れているようです。

(船窪高原のオンツツジ群落、左奥は高越山)

 まだまだこんな状況です。


 船窪高原をあとにして車道終点、地蔵平の駐車場へ。


 高越寺へは駐車場から約1キロ、歩いて20分の行程です。

 10時40分、高越寺到着、山門近くで祈願の受付が始まっていました。
 私も護摩木に願い事を書いてお供えしました。ちなみに「護摩」というのは、サンスクリット語で「物を焼く」という意味があるそうです。


 11時、住職、行者により本堂前で祭事が始まりました


 護摩焚きの前に住職から読経が・・・女性の住職さんは3年前に遭難で亡くなった元住職の奥様です。


 桧の葉に覆われた櫓に火が付けられます。
 この後、願い事が書かれた護摩木が投げ入れられました。


 燃え尽きた後、この場所で火渡りの儀式が始まります。くすぶっている燃えカス上を裸足で歩きます。
 私も昨年は参加しました。かなり勇気がいりました。


 火渡りの儀式で錫杖祭は終了。境内のベンチで持参したおにぎり弁当を食べて休憩します。

 さて、いよいよ気になっていた花の場所へ向かいます。
 先ずは、ヤマシャクヤクの群生地へ、タイミングが良かったです。ちょうど満開でした。
 庭の芍薬とはまた違う、希少さが故の美しさ、白い花弁に黄色の葯がよく目立ちます。
 ただ2~3日で散る短命花でもあります。

🌸ヤマシャクヤク(山芍薬/ボタン科)



 ヤマブキソウ(山吹草/ケシ科)


 イチリンソウ(一輪草/キンポウゲ科)


 シャクナゲ(石楠花/ツツジ科)も開花していました。



 この日は5月14日(日)この時期は、例年ではオンツツジが満開に、その他の花は終りになっていますが、桜の開花と同様、今年は高越山の花も概ね1週間遅れ、そのため今回のような現象になりました。
 気になる花も想定していた1週間遅れの開花でしたが、期待通りの開花に家内も満足したようでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.15 17:00:36
コメント(7) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高越山 ~気になる花~(05/15)  
タケ5451  さん

Re:高越山 ~気になる花~(05/15)  
高越寺の錫杖祭は多くの人で賑わっていますね。
ヤマシャクヤクは自然の美しさがあり綺麗ですね。他の山野草も見事ですね。オンツツジは残念、今年は樹木の花はどれも遅れていますね。
(2017.05.16 08:03:20)

Re:高越山 ~気になる花~(05/15)  
厳かで、身が引き締まるでしょうね。

可愛い、花が咲き始めましたね。 (2017.05.16 15:58:50)

Re[1]:高越山 ~気になる花~(05/15)  
高越144  さん
タケ5451さん
1週間遅れのカンが当たって良かったです。期待していた花が見頃でした。
故住職の奥様のご実家がお近くなのですね、昨年あたり僧侶の資格を取得されたと聞きました。頑張ってほしいですね。 (2017.05.16 16:29:18)

Re[1]:高越山 ~気になる花~(05/15)  
高越144  さん
山旅人Nobさん
高越寺の錫杖祭、実は今年は行者さん他関係者は非常に少なかったのです。何故か分かりませんが寂しい限りです。
期待していた花はちょうど見頃だったので良かったです。
オンツツジは、また改めて足を運んでみたいと思います。 (2017.05.16 16:36:25)

Re:高越山 ~気になる花~(05/15)  
yhiro8888  さん
オンツツジは残念でしたが、山シャクヤクに会えてよかったですね。
やはり言葉で表現できない美しさで、感動が伝わってきました。 (2017.05.16 16:38:47)

Re[1]:高越山 ~気になる花~(05/15)  
高越144  さん
yhiro8888さん
高越山では、この時期、数日おきに色々な花が開花し始めます。イチリンソウ、ヤマブキソウを見るのもこの時期の楽しみの一つです。
オンツツジは、また日を改めて訪れたいと思っています。 (2017.05.16 19:34:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: