PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
ベテランの薬剤師さんに教わった薬の飲み方
漢方薬は 50℃くらいのお湯に溶いて 美味しかったら 効くそうな
2種類の漢方を飲んでいますが どっちも甘く美味しく感じる
ということは 薬が体に合っているそうな
普通の薬もぼりぼりかじって味わってみたら 美味しく感じるのと苦いのと両方だったということは 合うのと 合わないのが あるってことなのかな?
「良薬 口に苦し」というのは 良い薬だけど 体にあっていないってこと?
気持ちいいのは 体にいいこと なんじゃないかな
美味しいってことは 気持ち良いことだから あながち 間違いじゃないような気がする
ちなみに インフルエンザにかかりました。
薬を飲んだら だいぶ楽になったよ。
これらの薬は ちょっと 美味しい感じでした。
人助けと恩返し(保険屋さん) 2017.03.13
みんな 力を 貸してくれ 2017.02.28
精神科の検索 2017.02.15