札幌発 少年野球

札幌発 少年野球

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/9vk3v6t/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2007年07月20日
XML
テーマ: 少年野球(741)
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日はなんだか肌寒い札幌です。

夏の甲子園を目指して、札幌円山球場で、南北海道大会がおこなわれております。駒大苫小牧は今年も優勝候補の一角で、ベスト4まで勝ちあがっております。

昨年は、北照高校との準決勝戦を見に行きました。記憶では、北照高校の植村君(日ハムドラフト三位)とマー君の投手戦だったような気がします。事実上の決勝戦みたいな雰囲気で、試合は3対0でした。駒大苫小牧は、マー君に注目が集まっていましたが、攻撃力、守備力どれをとってもナンバー1の貫禄が漂っていました。

北海道のチームって、駒大が優勝するまでは、やっぱり全国レベルではなかったですし、ここ数年は駒大の活躍に感謝しております。

駒大苫小牧の打撃練習で有名なのが、『マシンガンティー』です。

これは、1.5秒~2秒間隔でトスされるボールを打つという練習です。それを繰り返しおこなうそうです。やっぱり、振り込むことで自信を持つこと大切だと思います。

守備練習は多分全国的に有名になっている『雪上ノック』ですね。

今年のチームは、3人の投手の継投と総合力で勝ちあがっている様子なので、私個人的には極端な強さは感じられません。

でも今年も甲子園での活躍を期待したいものです(笑)

ちなみに今年のキャプテンは、2年前のキャプテン林君の弟らしいです(笑)

追伸・・・北北海道大会は、義父が部長をしていた旭川実業が今日決勝戦に出場します。検討を祈ります(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月20日 10時35分52秒 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: