全9件 (9件中 1-9件目)
1

ポーチュラカが盛りです。普通のポーチュラカなので日が当たりそうになると開き 午後にはしおれてしまいます。でも次の日もたくさん咲きます。 今晩はお気に入りのおもちゃをくわえています。
2019.08.20
コメント(0)

今日も暑いので関田峠に行ってみました。もやが出てきました。気温は27度です。涼しいぞ。 茶屋池は大分水がなくなっていました。 茶屋池と田茂木池の間には涼しそうな水路があります。 モウセンゴケが関田峠にはあります。 鍋倉山の見事なブナの巨木 帰って来る途中雨がひどく降りました。ひさしぶりのおしめりです。 気温は24度に下がりました。山より涼しい。過ごしやすくなってきました。
2019.08.19
コメント(0)

9日の入場券。梅田発5:00の始発の阪神電車に乗って甲子園駅で下車し、並んで買いました。アルプス席の入場券を買うために待っている人は高速道路の下までいました。自由席を求める人は甲子園駅の前まで並んでいました。始発で降りても、入場券を求める人が すでにたくさんいてびっくりです。入場券の発売は7時からです。1時間半くらい並びました。飯山高校の応援ツアーでかなり沢山出ているはずなので買えるか心配しましたが、余裕で買えました。 飯山高校の試合が終わって外に出たら、外野席とアルプス席の入場券の再販売が始まりました。こちらも待っている人がたくさんいてびっくりしました。キラはアルミ板であご枕をして寝てます。
2019.08.18
コメント(0)

甲子園のお店で売ってました。
2019.08.13
コメント(0)

先発メンバー 発表 試合前の円陣 飯山高校 大応援団で甲子園球場アルプススタンド一塁側がいっぱいです。最上段まで応援ツアーの人が来ています。 先発 岡田君 max136km 3回の表 大川君のヒットで先制点。バットに当たる寸前です。 甲子園で先制点。ここまではすばらしい飯山高校 白で埋め尽くされたアルプススタンド一塁側。ツアーの人は白帽子、白のポロシャツです。 Max144kmの常田(ときだ)君。まだ2年生。来年もあります。 試合終了後 応援団に挨拶する選手たち。
2019.08.12
コメント(0)

飯山高校が甲子園に出場しました。 強豪相手で厳しい結果に終わりました。 常田くんはたくさん打たれましたが 140キロ以上をたくさん投げていました。 まだ2年生。またがんばってほしいと思います。 アルプススタンドは飯山からの大応援団で いっぱいでした。
2019.08.09
コメント(0)

一人旅で大阪に来ています。 道頓堀へ行ってみました。
2019.08.08
コメント(0)

今日も朝から暑い。 入道雲が出ていたけど 今のところ 雨がふりません。
2019.08.07
コメント(0)

職場の研修で千曲川のラフティングをしました。 上境から和水までのおよそ5km。 結構楽しかったです。
2019.08.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1