ぶらり自然散策

ぶらり自然散策

September 10, 2012
XML
カテゴリ: 自然素材工房

 空模様が怪しいのでなかなか散策に出かけられない。暇つぶしにトコトコ人形を作った。折角なので作り方をアップすることにした。

まず材料は、かまぼこ板2枚と竹串1本

道具は、ノコギリ、小刀、サンドペーパー、ドリル

他に、両面テープ(仮止め用)と木工ボンド(本止め用)

作り方

1.かまぼこ板に切り出し様に図面を描きます。(参考までに寸法も入れておきました)

IMGP0573.jpg

  • 2.のこぎりで各パーツを切り出し、サンドペーパーと小刀で切り口を磨いておく。
  • IMGP0575.jpg
  • 3.足の裏になる部分をサンドペーパーで削り、少しだけテーパーを付ける。
  • IMGP0576.jpg
  • 4.長いほうの足の柄をサンドペーパーで磨いて短いほうより少しだけ薄くし、穴をあける。(上から5ミリ、横から5ミリの場所)
  • IMGP0578.jpg
  • 5.足をボンドで固定する。
  • IMGP0579.jpg
  • 6.胴に穴をあける。(上から10ミリ、中央から5ミリ、直径2.5ミリ)2枚重ねて一度にあけるとよい。
  • IMGP0581.jpg
  • 7.短いほうの足、首と頭、尾を両面テープで仮止めする。
  • IMGP0583.jpg
  • 8.胴に竹串差し込み、長いほうの足の穴に通す。足が大きく開きすぎる場合には木切れを挟んで調整する。
  • IMGP0585.jpg
  • 9.もう片方の胴をかぶせて、下の写真のように動くほうの足でバランスよく立つように尾や頭の位置を動かして調整する。
  • IMGP0587.jpg
  • 10.板で坂道を作って一度動かしてみます。ちゃんと動いたら木工ボンドで本止めをして完成です。
  • 動画アップしてます。⇒ トコトコッコ


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 10, 2013 09:36:32 AM
コメント(1) | コメントを書く
[自然素材工房] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虫のしわざ観察ガイド 野山で見つかる食痕・産卵痕・巣 [ 新開孝 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤゴハンドブック [ 尾園 暁 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昆虫探検図鑑1600 [ 川邊透 ]
価格:3996円(税込、送料無料) (2017/9/8時点)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: