ぶらり自然散策

ぶらり自然散策

January 25, 2014
XML
カテゴリ: カメムシ
 私市植物園、樹木にはところどころに銘板が貼ってあります。この時期に、このような名札があると裏返してみたくなります。
IMGP3826.jpg

この銘板を裏返すと・・・・・こんな風になっています。どういう訳か樹木の側よりも名札の裏にいることが多いのです。
IMGP38271.jpg

このあたりはクサギカメムシが一番多いようです。動き出したので元に戻します。
IMGP3829.jpg

他にはエサキモンキツノカメムシや、
IMGP3833.jpg

ヤモリと同居しているクサギカメムシもいた。
IMGP3832.jpg
虫達にはいい迷惑でしょうが、虫の少ない冬はこうして歩くのも面白いものです。

2014.01.25 私市植物園
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 25, 2014 04:32:51 PM
コメントを書く
[カメムシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虫のしわざ観察ガイド 野山で見つかる食痕・産卵痕・巣 [ 新開孝 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤゴハンドブック [ 尾園 暁 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昆虫探検図鑑1600 [ 川邊透 ]
価格:3996円(税込、送料無料) (2017/9/8時点)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: