ぶらり自然散策

ぶらり自然散策

June 2, 2017
XML
自然資料施設スタッフの会の研修会で大阪市立自然史博物館に行った。
ちょうど「石は地球のワンダーランド」という特別展をやっていた。が、ここに来たら植物園のユーカリの木だ。ここに来ると必ずユーカリハムシを見に行く。石の展示をさっと一周りしてユーカリの木へ。
ユーカリの木はすっかり樹皮が剥がれていてなかなか目的のハムシは見つかりません。
5本目の木を見上げると上の方から太ったイモムシが降りてくるのが見えました。
大きいけどハムシ類の幼虫によく似ています。これはもうユーカリハムシの幼虫に間違いありません?

ユーカリハムシの幼虫

次の木には成虫もいました。

ユーカリハムシ
食痕の残る葉を見ましたが幼虫の姿はありませんでした。そこで幹に少し残った樹皮をめくってみると幼虫が数匹いました。

2017.06.02 大阪市立自然史博物館
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。応援をお願いします。

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 2, 2017 05:26:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ハムシ・テントウムシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虫のしわざ観察ガイド 野山で見つかる食痕・産卵痕・巣 [ 新開孝 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤゴハンドブック [ 尾園 暁 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昆虫探検図鑑1600 [ 川邊透 ]
価格:3996円(税込、送料無料) (2017/9/8時点)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: