2005.05.02
XML
本日は浪費妻出勤。ケチ夫は休日。


そこで、ちょっぴり遅い「 Dynabook DB65C 」のハードディスクを
高速な物と入れ替えました。

ちなみに、元から付いてたHDDは
「MK1016GAP」

付け替えたのは、
「MK3017GAS」Vaioノートのおさがりです。


容量は10G→30G。回転数は同じ4200rpmですが、データ密度が向上するため、
高速化が見込まれます。

VaioノートのHDD換装や、
HDD交換前のバックアップ方法は姉妹サイト「 あんしんネット生活 」に、まとめてあります。
Vaioの場合、キャッシュ・回転数も向上してますので、
体感速度はかなり速くなりました。
よろしければ、参考にしてください。

さてさて。

手順は、簡単。

dyna1
まず、本体裏側のフタを開けます。

dyna2


dyna3
側面4本のネジを外せば、HDDの摘出完了。

後は、逆の手順で新しいHDDを、「Dynabook」のお腹に戻せば、
換装完了です。

ちなみに、姉妹サイトはくそまじめなサイトなんですが、
笑いが足りないと思って、ネタを仕込んでみましたが、


と、いうことで、

ボケ重視の、こちらのサイトで再掲載してみます。

話題のナポリタン

原材料がスゴイ事になってます。

1クリックでランクアップm(_ _)m → 人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.02 17:28:26
コメント(9) | コメントを書く
[ケチ夫的 シンプル&効率ライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: