2006.09.10
XML
カテゴリ: LifeHacks PDA
TH-55には無線LANが内臓されてます。

便利なのは、Hotsyncが無線でできるってこと。
無線でホットシンク

ケーブルレスで母艦と同期できるのは、この上ない快適さです。


もちろん、無線LANを使って、Webブラウジングもできます。
netfront


中でも使用頻度の高いソフトは、「NNSi」ですね~
これ、「2ちゃんねるブラウザです」
nnsi1

出かける前に、無線でお気に入りのスレを更新。
移動時間に、ざざっと読みます。
nnsi2

気になる文章があった時には、
FDAL


意味の分からない単語だったら、ドラッグして辞スパで表示
辞スパ
(DA辞スパがキャプチャできなかったので、普通の辞スパの画像です)

こんな事ができるのも、FDALというソフトのお陰。



さらには、無線LANでネットワークPCとファイルの送受信!
smbmate
こんなことも、「smbmate」というフリーソフトで実現できます。

便利なフリーソフトが充実しているのも、
長いPALMOSの歴史の賜物。

でも、SONYがCLIEから撤退してしまいましたし、
新機種も期待薄です。

いまさら、CLIEの記事書いてる人っているんでしょかね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.10 12:57:14
コメントを書く
[LifeHacks PDA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: