2024年12月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
現役の友達とのやり取りで、昨日の休みはなにしとったん???

って聞いたら、ユニクロに、分厚い温かい肌着を買いに行って・・・って

元の同僚たちは、大抵、室内外を行き来する職場環境だから、
着脱簡単な機能性の高い上着(小雨くらい大丈夫)と、
室内と言えども、いわゆるオフィスワーカーとは違う、感じ。
全館暖房とか、夢のような職場の人は、私の元同僚には居ないので・・・

みんなの話を総合すると、色々な水道光熱費の値上がりに対処するには、
温かい部屋着とか、暖かい下着とか、「極暖」???とかって。

もう、先月からその手のものは着ている自分としては、


ま、逆に、狭い室内だけで、後は空調の効いた店内での買い物・・・だと、
意外と暮らせるものかもしれない。

そうであって欲しいと願っている。

今日は買い物にもちょっとだけ行って、野菜をちょっとだけ買って、
明日に備えている。

明日は、火曜日だから、ちょっとだけ安い卵を買いに来る夫婦って言うのを、見られるかな。
そもそも卵の適正価格は、どんなものなのか知らないけど、
1パックで158円なら、二人で来たら、100円以上は節約なの?

元夫君は、納豆に卵かけご飯で、1日に2つ消費しているので、生卵は良いものを選んでいて、
店でも安くはない商品だと、見てて分かる。
昨日山の上で見た時、特価品は218円だった。



でも、餌代は、26年間で2倍ではきかないくらい、輸入飼料は値上がりしてることは事実。

採卵鶏の経済動物としての寿命は短い。
廃鶏になるのは、あっという間だ・・・
未だ産めるって言うレベルではもうダメなんで。
一方で、産み始めの時期の卵は、サイズ的に小さく不安定で、MS卵になってしまう。


そして、廃鶏は、いかに処理して動物性たんぱく質として食べられるようにするかは、
食品化学科の生徒たちの努力があった。
肉質の硬さを、廃棄される過熟イチジクのフィチンを用いて、美味しく食べられるレベルにする。
チキンの加工品としての利用価値を生み出せば、
廃鶏としての産廃業者に引き取ってもらっていた費用の節約もできて、嬉しいと。

まあ、このあたりには、「ひねぽん」という廃鶏の昔ながらの食べ方がある。
加熱した廃鶏の肉をできる限り細切りにして、ポン酢で、刻み葱と合わせて、食べるのだ。

瀬戸内海の島で、みかん山に廃鶏を放してやると、雑草をついばんで、元気に戻って、
適度に卵も産んで・・・って言うのは、天敵への対策をしなくていいなら、良いかも。
勿論、寿命もあるけど。
雄も一緒に放してやると、有精卵を取ることができる。。。

もっとも、雄を飼うと、朝からうるさいらしいけど。。。

敗戦後の日本では、ヤギを飼える家ではヤギを飼ってたり、
鶏を飼える家では鶏を飼っていたりしたものだった。
ヤギの乳は、母乳に近く、牛乳には乳糖不耐性症者の多い日本人にも適していたのかな???

母の生家は、本百姓だったので、牛小屋まであったらしい。
勿論、食用ではなく、耕運機の替わり・・・

有名な黒毛和牛の「 但馬牛 」は、実は、このような農耕用の小型の和牛で、
小柄だった日本人にも扱えるサイズだった。
他ではどんどん大きな外来種と掛け合わせていったのに、
余りにもど田舎の但馬で、そんなことも無くて飼い続けられていたものが、
黒毛和牛の但馬牛なんだよね~で、
血統を守るために近親交配を重ねたせいで、病弱で、手間のかかる肉牛であるとされる。
その上、小さい。
ちょっと前までの日本人の男性の平均身長は、今よりずっと小さかったからね。
その小柄な男性が農耕用に取りまわせるようなサイズだったってことだ。


閑話休題・・・

昨日、新聞の勧誘に来たおじいさんが、
68歳で、これから所長を若手に譲って、
自分は朝来郡(あさごぐん)へ帰って米造りをするって。
若手って言っても、もう40台半ば???
新聞に未来はあるのかなぁと、ちょっと思った。
米つくる方は、68歳までは、所長だったわけで、農繁期だけ手伝いに帰って居たのかな?
中卒でって、言うてはったけど、親もまだ元気で百姓してるんかなぁ。。。

そんなことを思いつつ、12月、走り回りもせずに、のんびりとしたい冬。
帰省が無かったら、どんなに楽だろうと思いつつ、
冬眠したい・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月02日 19時50分15秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:師走 二日 日中は、そこそこな日差しと温かさがありました・・・(12/02)  
kororin912  さん
退職したら、長いコート類が、まったくいらなくなりました。建物と車の中間だけ雨よけ、風よけができたらいいだけだし、行った先のお店や公民館などは、必ず暖房が入っていますから。
薄いジャンバーかジャケットで十分。

私は、雨の日と、雪の日、夜間は、基本的に、運転をしない、と決めていますが、小芋さんはそういうわけにはいきませんね。

これから先だんだんと、視力だけでなく、判断力とか決断力も鈍ってくるはずなので、雨の夜の運転は、本当に気をつけてくださいね。


(2024年12月02日 21時57分14秒)

Re:師走 二日 日中は、そこそこな日差しと温かさがありました・・・(12/02)  
小芋さん  さん
元々、コート類は持ってなかったけど、
まあ、葬儀以外で、着ないので、黒のコートが1つあったかな。。。

保護者の通夜や葬儀に出るのも、仕事のうちだったので、意外と。。。

コロナで、楽ちんになりました。

雪の日は、そうですね、朝、怖い思いをして、出勤してたかも。
でも、基本、積雪や凍結は少ないし、
どうしてもの時は、平地を通る遠回りの道で、行ってましたね。

雨なぁ。。。
夜は、毎日乗っていますが、
なんせ、対向車もほとんどないような、時間で、
人が歩いているのはまず無いなぁ。
居たら怖いですね。自宅の近くまでくると、さすがに、人が居ることもあるな。
こんな時間に犬の散歩???って感じで。

視力ですね。本当に。
だから、車には、一段と度の強い眼鏡を積んでいます。
運転が怖くなるまで、蔵に通うのは、いやかも・・・

元夫君が今74歳ですから、私が彼の年齢になるときは83歳???
まだ、居るのでしょうか・・・

運転しない日は、365日の中、無いかな。
実家でも、母に会いに行くのに、毎日乗るし。
前は、母に買い物を頼まれなきゃ、乗らない日もあったけどなぁ・・・

私の車のエンジンを切ると、車がその日の運転を採点してくれるんですが、
100点だと嬉しいけど、
98点が普通で、99点でちょっと惜しかったって・・・感じです。

判断力、決断力、そうですね。ありがとうございます! (2024年12月02日 23時06分12秒)

12月2日の晩御飯に何を食べたかな???  
小芋さん  さん
12月2日の晩御飯に食べたものは・・・

・回鍋肉風なレンチン炒め

・ブロッコリー(マヨネーズと黒胡椒)

・五目シュウマイ

回鍋肉風なっていうのは、30%offになってた素を買ってきてたからで、
実際に使ったのは、豚のひき肉と、キャベツが3枚と、キャベツの葉軸の薄切りが2本分と、ブロッコリーの茎の薄切りが1株分。そして、前回の青椒肉絲の残りのピーマンです。
ピーマンは、まあ、彩りとして加える程度で小さいのを3こ。県内の農家さんの産品で、出来損ないの小さいのの詰め合わせだから、安かったかも。

それぞれ、ちぎったりスライスしたりして、蒸し器に重ねていって、野菜は、先に蒸して、後は、ガラスの鍋で、ゴマ油と加熱済みのひき肉のほぐしたのと、素に入ってる少量の具材を加熱し、最後に混ぜて、タレを絡めて、ガラス鍋で再加熱して完了です!

ブロッコリー、県内の農家さんの産品で、こういうのは、農家さんの情報がたどれます。ちょっと高めでも、買うけど、前回買った時より、同じ生産者さんからのブロッコリーが60円も安くなっていたので、旬の本格流通の季節になってきたかなと、思っています。
五目シュウマイは、簡単加熱法を開発して以来、30%offなら、必ず買っています。すぐ使わなくても、冷凍して、数日後に備蓄を出せば済むので。五目ってことは、豚肉以外の野菜が色々入っているってことで、その食感が楽しいので、好きかな。 (2024年12月03日 12時57分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小芋さん

小芋さん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

小芋さん @ Re:師走 三日 って「12の3」の日だね。。。(12/03) New! そうかぁ、人数が、違うし、男性陣だし・…
kororin912 @ Re:師走 三日 って「12の3」の日だね。。。(12/03) New! そうそう、オイコスのレモン味を食べてみ…
小芋さん @ 12月2日の晩御飯に何を食べたかな??? New! 12月2日の晩御飯に食べたものは・・・ …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: