FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2006.03.03
XML
カテゴリ: 美容関係
今日は昨日書きましたお疲れさん会の元になりました、昨年の12月19日に開催されました『プチ・スクール』のお話しをしますね。

そもそも灘区教育部主催のプチ・スクールは、昨年6月に開催されましたチャリティーヘアーショーがとても好評だったので、その時にご出演いただいた講師の方々の中から数名の講師の先生方にお願いして実現したんです。
当日は、年末のお忙しい中約100名余りの美容師さん達が受講されましたのよん。

ワンデー講習会 018.jpg

講習会の様子です。
セット担当の高田先生の講習です。
高田先生の講習はとっても分かりやすいですね。
ここだけの話し、先生には既にお孫さんもいらっしゃるので、そのせいかどうかは分かんないけど、とにかく教え方が優しいんです。
今更ながらの話ですが、私もこの先生のトコでお仕事覚えたかったなあ~などと考えてしまいましたわ(笑)

cut

カットスタイルのデモ作品です
カットの講習の様子は残念ながら有りません。
朝イチの講習だったために、私の方もなんやかんやと裏方のお仕事があったために、見学出来なかったの(O.;)

ちょっと写真の出来がイマイチで、スタイルの表現が良くできていないのが残念なんですが、まっ!ゴカンベン(m_m)です!!

set

アップスタイルの正面です。
フロントから再度に垂らした前髪をそのままツイストさせていくのですが、このねじりがとってもキュートでした。
少し分かりにくいですが、右サイドのバングはまとめた毛束の余った部分で毛先を遊ばせます。
このバングの作り方で、出来上がりにかなり差が出そうですね。。。

set2

上のアップスタイルのバックです。
バックは抱き合わせで、サイドと左バック部分の境目を隠すようにサイドからツイストさせた毛束をトップに持って行きます。
和装にも洋装にも会うスタイルですので、重宝しますよ!!

kimono

帯結び(1)
着付けは我が灘区のホープヽ(^0^)ノ、澄はるみ先生でした。
当日は着物の着付けは省いて、帯結びだけをお勉強しました。

kimono

帯結び(2)
講習時間は90分間。
たったこれだけの時間の中ではるみ先生ったら、3パターンも教えてくれました。
もう、大笑いだったのが、受講されている先生方がホント死ぬ程熱心だったので(食い付いたら離さないわ!!って感じ)はるみ先生を押し倒しそうな勢いで質問しまくってました(^◇^;)

「先生!あれやって!!」とか、
「先生!これどうやるの??」などと、
リプレイお願いしまくりなんすがはるみ先生、キビキビ丁寧にご教授されていたわ。

この日は午前10時より午後4時まで(実際に終了したのは4時40分頃)の間に、カット、セット、トールペイント、着付けと、それぞれ90分間の講習でしたが、会場は一つだったので裏方もチェンジ作業する時間が少なくて、結構大変だったわ。
でも、とっても楽しく、裏方お手伝いしたお陰でただで講習見学できたから、大満足ヨンY(^^)ピース!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.03 14:09:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: