FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013.04.09
XML
カテゴリ: ハワイ 2012

1dayカーチャーター、ランチの後はハワイの平等院観光です

その前に、本物の宇治の平等院訪れた事がない方の為に

2007年の宇治の平等院観光

を、先にご覧になってから引き続きこの先を
ご覧になって頂くと良いかと思われます

2012_0928_084330-DSC_0163

チケットは大人おひとり様3ドル


2012_0928_084515-DSC_0168

写ってる親子は全くの赤の他人ですが

鳳凰堂ですね

建立してからまだ日が浅い為に色鮮やかです

本物も建立当初はこんな色合いだったそうです

流石に本物は1000年の時を経ているので重厚な風合いとなっていますが
こちらも、もしも1000年もしたら重厚な感じになるかもしれませんね


2012_0928_084638-DSC_0169

鳳凰堂へは池をぐるっと回って進みます

ほんとに日本庭園のようです


2012_0928_084901-DSC_0172

こちらは土産物売り場 (かな?)




2012_0928_084918-DSC_0173

池を覗くと恐ろしいほどのコイが・・バシャバシャ

ここに落ちたら恋の餌になってしまいそうな恐怖さえ感じます


2012_0928_084936-DSC_0174

順路に沿って鳳凰堂へ


2012_0928_084952-DSC_0175

本物よりはかなり小ぶりではあるけど
移民の方たちはここハワイの地に
どのような思いで平等院を築いたのか

思いを馳せると、ちょっと胸が熱くなります


2012_0928_085043-DSC_0177

阿弥陀如来様

この時も幾分足の便が不自由な場所であるにも拘らず
比較的たくさんの方達が手を合わせていました

2012_0928_085238-DSC_0179


枯山水

良くお手入れされています

2012_0928_085318-DSC_0180

突如として大雨が…


2012_0928_085602-DSC_0181

日本三名鐘の梵鐘 (ぼんしょう) ですね

こちらの平等院へは、レンタカーかカーチャーターでないと
訪れるのは難しいかとは思いますが
近くまで行く予定がお有りなようでしたらお勧めします

特に宗教に対して造詣がある訳ではないけれど
ハワイの平等院は本当に静かで、癒される・・
何か魂が洗われるような感じのする場所でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.09 11:55:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: