FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2015.05.30
XML

GWの田辺1泊旅行のチェックアウト後
8時50分の送迎シャトルに乗り込みJR田辺駅へ

駅横の観光案内センターでレンタサイクルします
借りた自転車は電動で1日500円
借りる時に補償金500円と合わせて1000円預けて
自転車返却時に保証金の500円は返却してくれます。
因みにレンタサイクルする時には身分証明書が必要で
私何も持ってなくてクレジットカード2枚でOKして頂きました

で、早速簡単な説明や質問します
なんたって電動自転車なんてもの私は2回目、友人はお初
乗り出すと快適やけど、最初はちょっとこわごわ・・・デス

それでも普段週1回は自転車乗ってる私と違い、
マイカーか公共交通機関しか使わない友人は、ヨタヨタ・・・

いや、私も自称運動神経は普通よりちょい上くらい
友人は足の速さや体力は私に劣るけど、
運動神経自体は私よりやや上くらいやったというのに

学生時代にサイクリングした時には普通に乗っていたと思うけど
ほんまに、自転車へたっぴになっていてビックリするのと同時に
歳を感じた。。。。

高齢化って体力筋力とともにバランス感覚も鈍くなって行くのね
しかも、ほんと気付かないうちにジワジワ忍び寄って来る

取りあえず、マイカーない家庭で良かったと思う今日この頃で有ります大笑い

田辺観光情報

DSC_0191.JPG

先ずは駅から徒歩でも5分程度の 闘鶏神社

056.JPG

自転車をとめて、先ずは御手洗で体を清めます

神社参拝の仕方

私もですが、いい年して正しいお参りの仕方あやふやです
正しいマナーは知っておくにこしたことはないので
神社参拝予定のある方は上のリンクを一読してみてもいいかもです

057.JPG

境内内には別の神社もあるようです

058.JPG

闘鶏神社については こちら から

059.JPG

人が少なくて、落ち着けます

060.JPG

どなたの銅像だったか・・・

061.JPG

お百度石

始めてお目にかかりました

062.JPG

鬱蒼ととした風景

063.JPG

恵比寿さまと大黒さま

064.JPG

この奥にも祠があります

右側に少し写っている所は、何の神様だったのか
私たちがいる間ずっと、お参りされている方がいました
お参りの邪魔をしてはいけないので、写真も控えめに遠くからです

065.JPG

お天気が良かったので、ほんとに緑が気麗

066.JPG

で、ビックリしたのが

楽しそうなおみくじが10種類くらい有りました

067.JPG

それぞれにいろんなおまけのようなお札やアクセサリーが付いてます

販売されているお守りも可愛のが沢山ありました

近頃はどこの神社に行ってもお参りする所が沢山あるので
小銭たくさん用意しておいた方がいいです

勿論お札たくさん用意して行ったら神様大喜びすると思いますがウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.30 11:43:03
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: