全31件 (31件中 1-31件目)
1
ニワトコと言う名前を トミタメゾンさんに 教えていただきました。有り難うございました。 北側に 白い花 実は成りません。 ニワナナカマドにも 似ていますが・・・ 違うような気がしています。 ご存知の方は 教えて下さい。 大工さんの家族と一緒に 食事会です。 次男が 北海道に帰る前に 会う事が出来ました。 ラグビーを やってるので 会う度に 大きくなっています お正月に帰った時に 買った服が もう着られなくなったそうです。 長男は留守でした。いつも居ないので 顔を見たいと 思いながら 会えません。 進路が決らないので どうしているやらです。 子供の事が 心配でない親は居ませんが バアバも同じです 話が して見たいです。
2018.03.31
コメント(7)
カワラヒワが 地面をあさっているのが 見える 鳥の羽を 咥えている 久し振りに カワラヒワを撮った。 今頃から 巣作りとは ??? シジュウカラが 毎日 番でやって来る 花を愛でる? ユリオプスデージーの 何処が好きなの? ユリオプスデージーは 浦和から 連れてきたので 18年になり メジロも大好きだった。 暖かい日が 続いて 水盤の水が 半分になり 水浴びをするのに 足りなくなる。 仲良く 順番待ちで お風呂に入り 綺麗好き ララも シャワーを 浴びるのが大好き ホースで水やりをしていると 必ず跳んでくる 体がびっしょり濡れても 平気で 何度でも ホースから 水を飲み 水を浴びる グローバルは こんな事は一度もしない
2018.03.30
コメント(7)
球根が無限に増えても 花が咲くのは 限られている 葉は松のように 細く 花は3センチ位のラッパ型 バルボコジュウム OR ペチコート水仙とも言う ネモフイラの毀れ種で 白と黒の花は早くに咲いていたが フアイブポイントは 今日見つかった。 勿忘草の花が 出てきたところ ムスカリも咲いている デッキの上に 桜の花びら散り 飯事が出来そうです。 犬たちには 分からないけれど 花びらがご馳走になったり お皿になったり 幼子は 母さんになったり 楽しい遊びが出来ただろうな~ 暖かくなって 急にウグイスが 長鳴きし出した。ニカケ ニカケ ニカケ・・・と 息が切れるまで鳴いている 水盤に水を忘れないように 朝 夕 二度の追加 午後から 卓球へ出かけました。 暑くなると 参加者が 減っている。 参加者13名でした。 ラバーが イボの人が居ます。慣れるまでへぼをします。 何でも 練習ですね。
2018.03.29
コメント(7)
粘土質の土手に植えて 水はけも悪かったので 10年間 咲かなかったのですが 3年続けて咲いています ミヤマシャクナゲ オステオスベルナムの花が 風車のようです シバサクラと コラボしてます。 暖かい日が続いて シンビジュームが開いてきました。 10本の花が 立ち上がってきました。 花びらが 白っぽいですが 3本の花です。 大好きな サクラソウを 掘り上げて 鉢に移して一年経ちましたが 漸く 芽が出てきて ホッとしました。 ジメジメした場所に 一鉢地植えしました。 もう一鉢ありますので 良い場所を探しています。 ナカナカ増えないので 消えないように大事にしています。 ヤマシャクヤクが 今年は二本 芽が出てきました。 昨年は 咲かなかったので 咲いてくれると良いのですが 白いホトトギスも 芽が増えてきました。 ピンクのカタクリは 今年も芽が出ません。 サンヤソウは 気難しくて目が離せませんね。
2018.03.28
コメント(8)
弁当を持って 4人で お花見に行ってきました。 何十年振りで お花見に行ったのでしょうか。 枝垂れ桜の ピンク色が綺麗でした。 佐久間ダムは 電力でなく 農業用水に使われています ソメイヨシノは8分咲きでしたが とても綺麗で まだ人も少なくて ゆっくりと自然を楽しみました。 鋸南の友人の家に寄って 彼の車に乗せてもらって 快適な ドライブでした。 彼が 端材で作った テーブルです。 八角形の テーブル 桜の樹の下で 4人だけの 特等席を独占 風も無く 暖かい お花見は 最高でした。 ゆっくりと お話しができました。 彼は ジエット機のエンジンを作っていたそうです。 手作りの ワカメの茎を細く刻んで 煮込んだお料理も 美味しかったです。 オレンジピールも 真似できない位 綺麗に仕上げ 美味しかったのを 思い出しました。 山の上に住んでると 知人が出来にくく 人となりを 話して頂く機会も ありませんでした。 彼女は 23歳で連れ合いを亡くされて 二人のお子さんを 立派に育て上げた方でした。 今日の一日は とても良い日になりました。 有り難うございました。
2018.03.27
コメント(8)
北側で 散り始めた アセビの花 一番綺麗な頃に カメラに収めたかったのですが・・ 鈴なりの花が 可愛いです。 冬野菜は 種蒔きから ず~っと駄目続きでしたが こんな大きな白菜が採れました。5キロもあり 二人で ビックリしている所です。 死んでいるのではないですが 花壇の中で フリージア オミナエシの葉を ベッドにして 昼寝をしている ララ ヤマザクラの 花吹雪が デッキに降り注いでいます。 シジュウカラが 番で 遊びに来るようになり ヤマガラの鳴き声も ウグイスと共に聞えてきます。 今年のウグイスは まだホーホケキョ と鳴きません。 午後から 卓球へ行ってきました。 暑くて大汗をかき 10分毎に タオルを代える始末でした 参加者は 少なく 11名位で 少なかったです。 この陽気で 蜂の分峰も 始まっているようで 日本蜜蜂の先生が 見えて 話しをされてました。 庭の菜の花には 西洋蜜蜂が 一杯花粉をくっ付けて 働いておりました。
2018.03.26
コメント(7)
好きな花は 無くなると また買って来ますね。 リベンジの アネモネ 昨年秋に買った種は 薄色ばかりのようで 寂しい 赤い色や ピンクが出てくると良いのですが・・・ アネモネ スナップエンドウ豆の中に 赤い花が咲いてました。 どんな豆が成るんでしょうか。 絹さやでしょうか。 今日も 一日中 暖かでしたね。 午後から 孫が 遊びにやって来ました。 スペインから 帰って 挨拶や お礼まで スペイン語が 上手になっていました。 今日は 木登りがしたくて やって来ました。 裏山の 栗の木に 夫と一緒に上ったようですが 富士山は 見えなかったようです。 スマホで 撮って そのまま 家に送って貰いました。 その後 竹薮の 道作りを 蕗のとうと一緒に 鋸で竹を切り ハンマーで打ちつけながら 五メートル位の 下り坂が 出来上がりました。 ヤマユリの芽が 10センチ位に 伸びていました。 踏まないように 棒を立てて置きました。 ヤマユリが咲く前に 筍が出て この道を通ります。
2018.03.25
コメント(8)
昨年頂いた時は 水仙かしら?と 思いましたが 花は 釣鐘状の シラーに似ていますが 名前が よく分かりません。 梨の苗を植えて 15年以上に成ります。 花が 咲き出したのが まだ五年位です。 何時 実が成るのか 首を長くして待って居るところです 梨の花の蕾 黄色カタクリが 一杯芽を出しました。 よく見ると 蕾を持ったのが 一本あります。 朝から良く晴れて 気持ちの良い一日でした。 今年一個も実が成らなかった 甘夏でしたが 昨年は たくさん成ったので 今年は成る年ですね。 既にミカンの花の 小さなのが一杯着いてるのを 見つけました。 木の周りの除草をして 肥料をやりました。 周りには アルストロメリアの蕾が 数本出ていたので 残しながら 花の無いのは 抜いて スッキリしました。 近くには 芍薬の芽も 一杯出てきていました。 ここも 除草しながら 日当たりの邪魔になりそうな菜花を 切り取りました。 今日は 夕方 カメラを持った お客様が見えました。 マグノリアのピンクの花が 目立っていたので 上がって来られたのでしょうか。 一眼デジカメで お花を主に 撮っておられるようでした 立ち話でしたが フイルターを使うとか 口紅水仙を 横向きに 撮るとか 少しだけ 教えていただきました 好きな音楽を聴きながら お花の撮影をしながら 気の向くまま 歩いておられるようで 良いですね~ また お会いしたいです。
2018.03.24
コメント(6)
西側の土手に咲く 大ヤマザクラです。 桜の花が 屋根のようになって 下でお花見です。 土手には スミレの花が そこここに固まって咲いています 名前が怖いでしょうが マムシ草が ヤケにたくさん出ていました 実は期待できないけど 桃の花も 咲き出しました。 朝から ストーブは要らない位に 暖かでした。 夫が 東京へ出かけましたので 自由の身です。 録画しておいた 世界卓球大会を見ました。 13歳の張元が 水谷を破った試合も見ました。 チキータを見ていましたが 真似ても 出来そうも無いです 二時間くらい見ていたので お菓子をボリボリ食べながら チョッと 気持ち悪くなって 夫が居ないと だらしなくなるのですね。 一時間位 草取りをしたり ミカン アロエの剪定など やる事もやって 散歩にも行ってきました。 夜になると 薪ストーブも焚かないので寒くなってきました
2018.03.23
コメント(8)
下の方から 咲きだした マグノリアは 天辺まで 開いたようです。 上の方まで開く頃は 下の方は 散り始めています。 隣にハンカチの木や 枇杷の木があり 全景を撮るのは とても難しく 無理でした。 下草の蕗や クリスマスローズが 大きく育ってきました 毀れ種のノースポールも ドンドン咲き進んでいます。 柔らかい蕗が一杯出て 煮物や 蕗ご飯に入れました。 山の恵み 蕗やセリを 食すのが 癒しに成ります。 桑の実や イヌビワ 木苺も これからです。 午後から 卓球へ 出かけました。 温度が上がり 参加者も多く 16名を越えていました。 午後一時から 4時までですが 3時には帰るようにして 買い物をしながら 家に帰り着くのが 4時ごろです。 犬達が 待って居るので 散歩へ行くのですが 今日は風が強くて 洋服が汗で 濡れているので 寒いので 夫が 散歩へ行ってくれました。
2018.03.22
コメント(7)
庭に植えてると アッと言う間に 大株になり スズラン水仙 棄てられて土手一面に 咲いてるのを見ると チョッと 胸が痛み この場所で 咲きなさい!と 恨み言も言わず 逞しさを見習って 愛でる事に 何時植えたのか 分からなくほど 歳をとり ピンクのチューリップが見えると 嬉しくて手を握り 此方のチューリップも 5年以上は経っているでしょう 逞しい チューリップですね。 朝から 冷たい雨が降っていましたね。 カーテンを開けても ララが待って居ません。 小雨になったので 犬舎まで行って グロちゃんに餌をやり ララを呼んでも 何処へ行ったやら 夫の大声で 走ってきました。 外仕事は やれないので 溜まっていた年金者の機関紙に 目を通し 新聞も 早々と読んでしまいました。 最近は テレビも面白くないので サダ・マサシを かけてと言うと 好きな歌手の 歌が流れる グーグル・ホームに 嵌っています。 台所に立ちながら 料理をしながら 洗い物をしながら 聞いています。 癒しの音楽をかけて!とかも あります。 夫は 外国のカンッオーネを聞いています。 一ヶ月 千円位で 聞けるそうです。 /font>
2018.03.21
コメント(7)
キッチンの窓から見える ヤマザクラ 上の方はまだ 蕾ですが 雨に濡れながら 綺麗です。 一番早く咲いた 南のヤマザクラは 全体に 花が開いたようで 明るく見えます。 そして毀れ種で育った 野草のような菜の花が 満開 黄色い 春の庭です。 朝から雨だったので 何しようか 迷いましたが 雨でも 濡れない所が ハウスの中です・ 小さなトマトが 成っていますが もう撤収しましょう カタバミの花も 増えてきて スコップで取り除き EM菌の堆肥を一袋 混ぜ込んで 耕しました。 糠も混ぜ込みました。暖かくなったら 苗を買って また トマトを植えようかと 思ってます。 小雨の中を 花壇の仕切りを 割り竹で 囲いました。 坂道だけですが 半分出来上がりました。 今日は 冷え込んでいます。 昨日は暖炉無しでしたが 夕方から焚き始めました。
2018.03.20
コメント(10)
お隣とのフエンスの脇 土手には 数え切れないほどの ツクシが 生えてきました。 住んで18年ですが 初めてのこと お隣も 蕗のとうも お料理に使う事も無く 刈り取られる 運命に びっくりポンです。 1000個の花を付けて咲いてるマグノリアに 可愛い赤ちゃんが・・・ 手入れもしない土手に 陽が差して スミレが現れて 今日も暑くなりました。 ヤマザクラが 北側の樹も 西側の樹も 一日で 五部咲きに なっています。 枇杷の実も 丸い実が 大きくなってきました。 早く 摘蕾をしなければ いけません。 夫は ジャガイモの芽が出たのを 植えていました。 小さいけど 捨てるのも 勿体無いので 植えてあげます。 午後からは 卓球でした。 元気印の 蕗のとうですが 腰が重いので どうなるかと 気にしながら・・何ら普通に 一度休んだだけで ハードな練習でした。 参加者は 少なく11名でした。
2018.03.19
コメント(10)
桜より 一日遅れて 皆みな 花開きました。 プラム 花を見ても 違いが分からず 実が成るまで待ちます。 ネクタリン 酢っぱ味の有る ソルダムも 花に見分けが 付きません。 今日も温かい一日でしたね。 夕方も 薪ストーブを 焚きませんでした。 昨日は 焚いてましたが・・・ 枕木の間に こぼれた種は オオバコだったような 今日で それらしい芽は 抜きましたが まだまだ これから出てくるのも有るでしょう。 草刈機を 一回掛けました。が 転んでから 腰を痛めて 良くなったと思っていたら タンクを腰に着ける為 重たい鉛を背中に着けた様な痛みが 付きまといました。卓球の時は 出ない痛みです。
2018.03.18
コメント(7)
上を撮すと 下枝が 入らず 全景を撮るのは難しい マグノリア 下の方から 桃が割れるように ふんわりと咲き 上の方は まだ蕾も見える 九分咲きかな? 久し振りで 疲れたので 今日も眠いです。 枕木の間に 草の種がこぼれて 育ってきました。 雨の後で 取れ易いので 頑張ってますが 全部は 出来ませんでした。 大工さん達が 社員旅行で スペインへ行ってます。 お嫁さんの御父さんが 手伝いに 磐田から 来られました 高校生男児2人 中学生女子一人が残っています。 ピッザを作って 明日 暖めて食べるようにと 大根の葉の佃煮 長崎の蒲鉾 スープなどと持参しました。 台所で 奮闘していたのは 中学生の女の子でした。 今日出来上がった巣箱を 設置しました 夫が 蜂箱を 動かないように 止めてくれました。 二箱目は 柿の木の下に 設置しました。 日本蜜蜂さん! 待ってますよ~
2018.03.17
コメント(8)
横浜へ 行ってる間に ヤマザクラが 咲いて 南側の大木の 下枝が 毎年一番に咲きます。 全体はまだ 未だのようです。 小さな木ですが 手で触れるところに 咲いて 土手の上の上にも ポツポツ見えています。 車庫の上の 小さな桜にも 小さな花が見えます。西の大木と 北の大木 ゆっくり咲きそうな ヤマザクラです 横浜は 寒かったです。館山が暖かかったので ブラウスで 出かけたので どうなるかと 思いましたが フード着きのパーカーを貰って 帰りのバスの中で着ました 思ったより 姉は 元気で よく食べました。 何度も同じ事を 話すのですが 嬉しそうでした。来てくれて アリガトウね! と何度も お礼を言われました 甥の運転で 次女 三女も揃い マンションから 5人がやって来ました。3ヶ月振りに やって来たので 散らかっていて 捨てる物が たくさん有りました肝心の実印が 見つからなくて 皆で探しましたが駄目でした 季節が変り 着る物も 春物が 必要になり袋に詰めました 4時間位 滞在して 家の空気を入れ替え 賑やかなお昼ご飯を 頂きました。 終始 嬉しそうだった姉の笑顔が 忘れられません。 帰ったら 疲れたようで 直ぐに休みました。
2018.03.17
コメント(7)
デッキの近くで 寒さ除けにもなって 10本の花芽が 痛まないで 元気です。 一個だけ開いた シンビジュウム アーモンドの木は まだ小さいので 実が成っても 食べられ無いけど 今年は 何個成るのかな・ 大きな杏子の樹は 花が終わってしまったけれど 二本目の 杏子の花が たくさん咲きました。 杏仁豆腐を 夫に作ってもらおうと 今から教えています。 草の中で 逞しいスミレを見つけました。 お日様が大好きな スミレです。 日本蜜蜂の仲間が 集まりました。 岩井からと 長狭から お一人づつ それに先生です。 お手製の巣箱を持ってきて 蜜蝋を塗ったり 蜜蝋の搾りかす?の 焼酎入りの ジュースを 吹き付けたりしました。 写真を撮るのを 忘れていました。4月の初め頃から 分峰が始まり 二週間の間に 3回の分峰が有るそうです この時を逃すと 来年まで 待たねばなりません。 取りあえず 巣箱一個を 設置しました。 夏は涼しく 冬は暖かい所を 探して スモモの樹の下に置きました。 落葉樹で これから 実が成り 葉が出てきて 涼しい木陰になります。 さて 日本蜜蜂さん 来てくれるかな~ 玉葱 ニンニクに 追肥をして 雑草を取りました。 温かくなったので レタスなど 急に元気に成り 育ってきました。 明日は 横浜の姉の家に 行ってきます。 蕗のとうの天麩羅 牛蒡 人参の天麩羅を 持って行きます お天気が良くない予報ですが 家の中の片付けなどを する予定です。 古巣に帰って 姉がどんな気持ちになるのか 気がかりですが・・・ 食事を作らないで済む 今のマンション暮らしが 少し 気に入って来たようで ホッとしていますが・・・ 久し振りで お昼を 一緒に食べることにして おしゃべりを 楽しみにしている所です。
2018.03.15
コメント(8)
ネモフイラの ブラックが 咲いていた。 白のネモフイラも咲いて フアイブポイントはまだ見えない ツルニチニチソウも 数個の花が 開いて マグノリアは 大きな花が割れて 開いたのも有り 既に 散った花びらもあり 今日も 春真っ盛り ブラウスで 汗をかいた。 人参の芽が出無いので 再度蒔き直しました。 ダリアの球根を 掘り起こして 分けて芽出しをしました 10倍に増えていたので 草を取って 土の上に 並べた ダリアの種類も 様々増えたようで 見つけたら 買って来たいです。 安倍内閣が いよいよ正念場に 財務省が公文書 書き換えに関わり 理財局長の 証人喚問が 実現しそうです。 働き方改革も 統計が 出鱈目の数字を 根拠に 残業代ゼロ法案を出し 追求されても 言い逃れを続けて 犠牲者まで出し 追い詰められてきました、 しかし 一年間 騙され続けて来た国民が 今回は 黙っていないでしょう。
2018.03.14
コメント(8)
宿根草で 根が伸びて 増えて行きます。 リュウキンカ 毀れ種の カモミールが 咲き出しました。 暑くなると 冷やしたカモミールテイが爽やかです。 草を取り 増し土をして 咲き出しました。 薄いブルーの シバサクラ 作業をすると 汗ばむ季節になってきました。 裏山に ジャガイモが 残っていたので 掘り起こしていると 竹や 葦の根っこが 有り 跡地に ホドイモを植えるのに 三時間も掛かりました。 ホドイモが あまり増えないので まだ 一個づつしか 食べていませんが ホクホクして とても美味しい芋です。 自然薯の ムカゴの味に 似ています。 作業している間 直ぐ近くで 死んだように 寝ていたララ グローバルが 探しに来ました。 寝る子は 育つ! 体が大きくなってきました。
2018.03.13
コメント(7)
西側の 石榴の樹の下は クリスマスローズが 押し合い へし合い 窮屈そうですね。 6年位に成るでしょうか クリスマスロードです。 杏子や 梅の樹が 木陰を作る 北側の土手です。 杏子の樹の下 紫陽花など ゴチャゴチャしてます。 クリスマスローズは 毎年株が大きくなり 花も増えます。 柿の樹の下で 余り 陽が差しませんが 明るい木陰です。 冬のジャンバーを脱いで 薄手のブラウスに着替えて 午後からは 卓球へ 出かけました。 温かくなったので 参加者も最高の 20人を越えました。 4台の8人では 一度休んで玉拾いをしても 次の練習にありつけるとは限りません。 蕗のとうは 練習時間を一時間残して 3時には帰りました 買い物をして帰ると 濡れた服のままなので 寒いです。 急いでお風呂を汲んで ゆっくり浸かりました。 散歩は 夫が行ってくれました。
2018.03.12
コメント(8)
昨年の秋の 種蒔き時は 雨ばかりで 芽が出無かったので ホウレン草も 3回位 蒔き直して 初めての 収穫となりました。 スナックエンドウも 大きくなって来ました。 花も一杯咲き出しました。 キャベツが 巻きだしました。 まだ 収穫までには 時間が掛かりそう 空豆は 毎年 よく出来ます。 花が 咲いてきました。 日本蜜蜂の 先生が 訪問して下さいました。 巣箱は 進展してるか? 見に来てくださいます。 蜜蜂の 出入り口の箱の板を 取り外して 中が 見えるようにする為 作って来て 下さるそうで 持ち帰えられました。 15日には新しい仲間五名が ここへ集まる予定です。 実際に 巣箱の設置まで 行くのでしょうか。 楽しみです。
2018.03.11
コメント(8)
春を待ちきれなくて~ モッコウバラが ちょこっと 顔見せに ・・ 土曜日は 孫が来る日です。 高い樹に 登りたくて 柿の木 楓の樹に 登って 周りを見渡し 感嘆の声を上げていました。 木登りが終って 待っててくれた犬たちと お八つを貰って 仲好しです。 春から 一年生に成ります。 陽射しが 無かったのですが 温かくて 散歩から帰ると 汗ばむ位でした。 お餅をお土産に 菜花もたくさん摘んで持たせました。 男の子ですね。木登りをして 写真を撮ってあげると 家に送ってね! と言われました。 メールで送ってあげましょう。 鶯の鳴く声を 聞きましたが まだ上手ではなかったです。 今の時期に ホーホッケキョと 鳴けないのは 珍しい この冬のの寒さは ウグイスにも 相当堪えたようですね。
2018.03.10
コメント(11)
植えて20年に成る マグノリアの花 ピンクの色が載ってきました。 下の道路からも 1000個の花は 目立ちます。 種蒔きしたのは 雨で流れて 何処へやら 自ら芽がでて 食べきれない位の菜花が 露地栽培で 相当の雨の量で 外作業は お休みです。 家の中で お料理をします。 育ちが良いわけではなかった 大根ですが トウが立ってきましたので 抜きました。 大根の葉が 栄養があると言うので 細かく切って お酒と 醤油 ごま油を少し入れて シラスを二パック 鍋一杯を 3回 作りました。冷凍して 置きました。 ご飯のお供に 重宝します。 今日は ゆっくり出来たので 種やさんにも 行ってきました。 カボチャと キュウリ なす 茶豆 トウモロコシを 買ってきました。 種蒔きは 4月に成ってからだそうです。
2018.03.09
コメント(10)
一日中 小雨が降ったり 冷たい寒の戻りとなり 昨日撮った写真ですが 啓翁桜です。 河津桜の後に 咲く 少し花も小さく 箒状に 枝が広がって 成長します。 啓翁桜 ≪ケイオウザクラ≫ クリスマスローズの 花が立ち上がっています。 毎年株が大きくなり 花が増えていく クリスマスローズ 起きたら 一番先に 犬たちに 食事を上げる事から カーテンを上げると 両手を揃えて ララが待って居ます 昨夜の 肉汁と竹輪を少し 犬舎まで持って行きます。 グロバルは 犬舎で 待って居ます。 小雨が降っていますが 8時まで 犬の近くで草を抜きます 邪魔されると 逃げるように 離れて 花壇を踏み潰されないように 今日は 午後から 卓球でした。 スポーツシャツの下に 上も下も 一枚重ね着をして行き 練習を始めると 暑くて 道具部屋の中で 隠れて 脱ぎました。 参加者は 12名で 少なかったです。 短いサーブを出して 相手が返す球が 少し上がった所を 打ち込む と言うパターンを 繰り返し 練習 やらしてくれる男性が 居て 面白かったです。 買い物をしながら 濡れた洋服では 寒くて 帰ったら先に お風呂に入れてもらい 暖かくなりました 今日は 特別に寒い日でした。
2018.03.08
コメント(9)
ヒュウガミズキ(日向水木) 花は控えめ 可憐で美しい 早春の花 秋の黄葉も楽しめる 素朴な花姿 法面に植えてあるので 草と間違えて伐られます。 メゲズに 新芽を出し続けて 愛着も有り 今朝は 指先が凍えてくる位 冷え込みました。 珍しく 腰にカイロを入れました。 寒いから 何かやらないと・・・草取りもいいですね。 花壇の中で 草を採っていると 犬たちも寄ってきます 二匹がじゃれ出すと チューリップも 水仙も折れてしまい 出なさい! と大声を出しても 聞きません。 外へ出て 二匹の体を 両手で ごしごし擦ってあげると 喜んで 体を擦り寄せてきます。 場所を替えて また 草取りをします。何度もこんな事を 繰り返しながら 捗らないけど・・・可愛い 寒さには 犬たちは平気です。朝早く起きて 寝ずの番で 広い庭を 見張ってくれています。
2018.03.07
コメント(8)
ネコヤナギの花ですよ。自分でも 初めて見ました。 ゴミのように見えますが 花なんですね。 日本蜜蜂の先生が ネコヤナギの花にも 日本蜜蜂がやってきます と それで 注意して見ていましたので 気が付きました。 ボーイフレンドの家の 河津桜です 大きくて 綺麗ですね。 この花に 魅せられて 家にも植えました。 家の河津桜です。6年生位です。 緑の葉が 出て来ました。 久し振りで 三人で お昼を食べに 行ってきました。 館山名物の 炙り海鮮丼を 初めて食べてみました。 お刺身4種 魚の串あぶり焼き5種 サザエ ブリの荒汁 散らし寿司 苺のケーキ 甘酒など 漁師料理で 品数も多く 食べ切れるかなと心配しましたが 綺麗に 完食しました。 偶には 外食も良い物ですね。 おしゃべりも出来て 楽しかったです。
2018.03.06
コメント(10)
早朝も 夕方も 開いてくれない! 曇っていても 閉じたまんまです。 リュウキンカ ミニ水仙の笑顔が揃った! テイタテイタ 毀れ種の ムラサキハナナが 爽やかです。 午後 卓球へ行った留守中に 大きなプレゼントが 届いていました。 鋸南の 友人が 新ワカメと アラメを 持って来てくれました。 干して 熱湯を掛けて サラダに 味噌汁に入れて 毎日食べても 一年分 有りそうですね。 低カロリーで栄養豊富な食材として高齢者の健康維持・ ダイエットや美容効果も 期待できる 優れものです。 本当に有り難うございました。 卓球の参加者 12名 少なかったですね。 練習中は 暑くて 日本手拭い三枚も使いました。
2018.03.05
コメント(8)
書斎の窓下に ジョウビタキの 赤い紋用が揺れている 頭は 今流行の グレーへヤー 白梅は 終わりですが 梅の実の 着き具合は どうじゃロカイ 昨日 フキノトウを 採っている時に まだ 自信なさそうな ウグイスの声を 聞きました。 ホオジロ アカハラ シロハラにも 出会って 少しづつ 野鳥が 戻って来たような気もします。 カラスも 散歩に出かけた二匹の 餌場を 狙って 屋根の庇の 定位置に 陣取って 動きません。 大根が 温かくなって トウが立ってきましたよ。 引きぬいて 切り干し大根を 作りました。 蕗味噌も 大鍋一杯に 出来上がりました。 味は 自分好み 甘からず 辛からず 蕗の香り一杯に 町内会の 集まりに 出てきました。 休耕田を 借り受けて 芝生を植える業者さんが 農薬 除草剤などで 環境を汚さないように 皆さんで意見を出し合って 10年間の契約をする為 昨年より5回の会合を持ち 最終的に サインをする 町内会長さんが 確りしてる方で 皆の意見を集約して 今日に至りましたが ご苦労して貰いました。 オリンピックで使う芝生を 育てると言う事らしいです。 一回目の 会合から 早や半年が経ち 芝生の芽が出てくる頃です。
2018.03.04
コメント(8)
姉の為に 買って置いたデージー 一月の早い時期に買って置いた デージーが 姉を連れ出すには 寒過ぎると思い 待って居るうちに 2箇月を過ぎて 満開に近くなって 咲いています。 待ちくたびれているのは 私だけではありません。 デージー 地植えのシンビジュウムが 寒さで 一本だけ凍えて 駄目になりましたが まだ 八本花芽が残っています。 何時 咲くのかな? 此方も 地植えのシンビジュウムですが デッキの近くで 寒さ除けになったのでしょう。 凍える事は無かったのですが 咲くのは大分遅れそう 午前中は 孫がやって来る日でしたが この陽気で フキノトウの 茎が伸びだして 蕗味噌を作るのに 丁度良い大きさになったので 刈り取り 一時間位 夢中で 採りました。 孫が帰る時間を 過ぎてしまい 餡子餅を 持たせる のを忘れてしまいました。 午後からは 息子の建築工房の 内覧会に 行ってきました 富津まで 一時間位で 行けるところ 路に迷って 二時間掛かり 漸く 現地を 見る事が出来ました。 平屋建て 木組みの筋交いを 見せるように 天井にも 明りをつけて 廊下や 間仕切りには 古民家の 建具が 付けられ 雪見障子など 落ち着いた雰囲気になっていました。 施主様は まだ若いガラス職人の方 作品が 何十点か 飾られて 良い雰囲気でした。 お庭も広くて これから 綺麗にされるのでしょう。 帰りは 高速道路を使って 40分で帰ってきました。
2018.03.03
コメント(8)
メジロではない。 今期は まだウグイスを見ていない。 どなたさんでしょう 後姿だけでは 益々分からなくなってしまう。 野鳥が 少なくなったと 心配したけれど ヤマガラ シジュウカラ ジョウビタキにも 出会った。 温かくなったので 普通に戻ってきたのでしょうか。 ウグイスの 初鳴きを 聞きたいです。 河津桜に 優しい黄緑の葉が 出てきて 隣には 啓翁桜が 膨らみ始め 色づき始めました。 三月になって 急に 野山が 目覚めたような 老人も 元気を 取り戻しつつあります。
2018.03.02
コメント(8)
昨夜から 爆風と雨で 目が覚める事が度々ありました。 今朝は 雨も止み 青空が 広がって 温かくなりました。 青い空に アカシアの花が 輝いています。 花は 小指ほどの大きさの まん丸の 黄金色です。 銀葉アカシア 目立たない花ですが 満開に成ると綺麗です 今朝は ずぶ濡れで 泥も着いていましたが 雑巾で拭いてやると 嬉しそうに 体を寄せてきました。 デッキの下で 休んでいるのは グローバルです。 デッキの下も 爆風で雨風が吹き込んで来て 二匹の犬は 体を寄せ合って 居たのでしょうか。 ララは 毛が短いので 濡れても平気なようで 拭いて欲しいと 擦りよって来なかったです。 日向ぼっこをしながら グロちゃんが ララの両足を 舐めて きれいにして上げていました。 午後から 卓球でした。 半袖で丁度良い 陽気でしたので 参加者は 16名 多かったです。 セルトレイに 種蒔きをしました。 ピーマン 赤ピーマン シシトウ ブロッコリー キャベツ ムラサキキャベツ などですが 余り成功しないので その時期になったら 苗を 買う事になると 思います。
2018.03.01
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1