PR

Profile

こどものいるくらし.com

こどものいるくらし.com

Favorite Blog

あいま通信 ふとふとamigoさん
~はればれといこう… cherry7272さん
ohana ha☆naさん
Lots of flowers and… yummy-mommyさん
4つ葉プロジェクト 4つ葉プロジェクトさん
2007.09.02
XML
最近のお産事情
   お産の家 Be bornたつのゆりこ先生



人として生まれつき備わっている「産む力」を最大限に使った昔ながらのお産、いわゆる「自然分娩」が一種の“ブーム“になっていますが、発達した科学の恩恵を受けた現代においては、この「自然なお産」が難しくなってきている傾向があります。

お米中心の食生活の変化や車や電車の利用による運動不足、さらに環境汚染による免疫力の低下や自律神経失調など、さまざまな生活習慣病がいまや身近なものとなり、自己コントロールなしに「自然なお産」が可能な本来のからだを保つことが難しくなってきています。

現代社会を生きる私たちが「自然なお産」を目指すためには、まず自分の体質を知り、それに合わせた食生活や生活のリズムを整え、お産に向けてからだをつくっていく必要があります。

「お産の家 Be born」では、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」の考え方を取り入れ、からだの健康を構成する3つのエネルギー(ドーシャ)のアンバランスさから体質チェックを行ない、それぞれにあった食事方法や生活の指導を行なっています。

下記にご紹介するサイトでもドーシャチェックが可能ですので、自分の体質を知り、今の生活を見直されてみてはいかがでしょうか。

■お産の家 Beborn


■ドーシャチェック



体質別生活アドバイス(『アーユルヴェーダ入門』より抜粋)

◇ ヴァータ体質
●心身の休息を十分にとり、規則的な生活を心がける
●香りや音楽でリラックス
●食事は温かいものや油をある程度含んでいる消化のよいものがよい

●肌を風にさらさない
●セサミオイルでのマッサージが有効

◇ピッタ体質
●日中、暑い時間の活動は控える
●消化のよい水分の多い果物などがよい
●刺激物は避ける
●自然に触れるなど視覚の楽しみを増やす

◇カパ体質
●寝過ぎや昼寝をしないで日中は活動的に過ごす
●冷たいものや油っぽいものは避ける
●食べ過ぎに注意
●夕食は軽めに
●朝の熱めのシャワーが効果的





○「アーユルヴェーダ」についてもっと知りたい人へオススメの本

『アーユルヴェーダ入門』 地球丸からだブックス刊


ドーシャ別! 産後女性が陥りやすいからだとこころの変化についてはこちら









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.03 03:44:39
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
あゆっぺ@ Re:「ダーリン、あいにーじゅー」(04/06) 旦那様にはもうこれを声を大にして言って…
林真未@ Re[1]:「ダーリン、あいにーじゅー」(04/06) まつだたえこさん >情けない週末!!! …
まつだたえこ@ Re:「ダーリン、あいにーじゅー」(04/06) 情けない週末!!! まみさーん、いつも…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: