地を這う虫

2023/12/29
XML
カテゴリ: ジャズ以外の音楽
その昔、「角川映画の三人娘」という言葉がありました。薬師丸ひろ子、原田知世、渡辺典子の三人ですね。女性の好みは人それぞれ、千差万別だからアレなんですが(苦笑)、この三人の中で誰が一番美人かとのアンケート調査すれば、多分渡辺典子さんが一位になるんじゃないかな~~~。薬師丸ひろ子さんは「少女」のイメージが強く、原田知世さんは美人で売ろうとしていたわけではなく「不思議ちゃん」キャラが売りだったんじゃねぇ~のかいな。よう知らけど(オイオイ

彼女たちの主演映画を映画館で観た記憶はほとんどありませんが、薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」は相米慎二監督だから映画館で観たかもしれません。監督の1985年公開の日活ロマンポルノ  「ラブホテル」  は映画館で観ています。細かいことは覚えてませんが、主演の速水典子さんが大変魅力的ですた。。。

私は原田知世さんのファンでないし、彼女の歌なんぞほとんど聴いたことないです。だけど、ハードオフ某店にあった「撫子純情」(彼女のセカンドアルバム、曲数が少ないのでミニアルバムというらしい)はジャケットも盤面も非常にキレイだったし、なにより盤が透明なのが物珍しくて買っちゃいますた。クリスタル・ディスク(クリアレコード)と呼ぶらしいです。

















あ~~~、原田知世さんをTVドラマや映画で見ることがことがしばらくなかったんですが、2014年にNHK地上波で放送された ドラマ10「紙の月」 は録画して観てました。あんまり記憶はないけど、原田さんは勤務していた銀行から億単位の金を横領し若い男に貢いでいた銀行員を好演されていたように思います。まぁストーリー自体が愉快なものでないので、絶賛するほどのドラマとは思いませんでしたが・・・。
「紙の月」は角田光代の柴田錬三郎賞受賞作の小説が原作ですね。宮沢りえさん主演で映画化もされています。TVで放送された際にさらっと一度観たことがあるような気がします。

タイトルの「紙の月」は帝王Miles Davisも演奏したスタンダード・名曲"It's Only A Paper Moon"の"Paper Moon”に由来するんじゃないですかね。調べてないし調べる気もないから間違いかもしらんけど。同曲の歌詞は以下の通り。



"It's Only A Paper Moon"



It is only a paper moon
hanging over a cardboard sea,
But it wouldn't be make believe
If you believed in me.

It is only a canvas sky
sailing over a muslin tree,
But it wouldn't be make believe
If you believed in me.

Without your love,
It's a honky-tonk parade.
Without your love,
It's a melody played in a penny arcade.

It's a Barnum and Bailey world, (*)
Just as phony as it can be,
But it wouldn't be make believe
If you believed in me.

[Interlude]

Without your love,
It's a honky-tonk parade.
Without your love,
It's a melody played in a penny arcade.

It's a Barnum and Bailey world
Just as phony as it can be,
But it wouldn't be make believe
If you believed in me.




(閑話休題)

話が横道に逸れ過ぎました。

昨夜、A面、B面をSPからそこそこの音量(音圧)出して聴きました。

ううう~~~ん。

このレコードは角川映画が女優としてだけでなく歌手としても原田知世さんを大々的に売り出そう、プロモーションしていこうというプロジェクトの一環で制作されたんでしょうが、正直コアな原田知世ファン以外には「魅力がほとんどない」レコードだと思います。歌手としてはあまりに未熟で評価のしようがないです(苦笑

かわゆい知世ちゃんが歌ってるだけで幸せになれる人 以外の人では両面聴きとおすことが少し苦痛になります(コレコレ)。私のそういう感性、印象、評価を角川レコード・CBSソニーレコードは見越して、最後の曲(B3)にシングル盤で発売された「天国にいちばん近い島」を配置したんじゃね~~かいな(苦笑

この曲はシングルカットされただけあって、他のどの曲よりも曲自体に魅力があります。さすが、ヒットメーカー林哲司の面目躍如ってところですかね。このアルバムは「天国に一番近い島」以外、坂本龍一のアレンジです。曲を提供しているのは大貫妙子、白井貴子、坂本龍一、南佳孝などの有名どころ?ですが、彼ら彼女らの曲に魅力がないです(コレコレ

まだ一回しか聴いていないので、何度か聴き込んでいけば印象が変わるかもしれません。まぁ、現時点での印象ということにしておきませうかねぇ。


Discogs記載の情報を適宜編集したものを以下に貼っておきます。







原田知世* - 撫子純情

レーベル: Kadokawa Records - 18AH2002, CBS/Sony - 18AH2002

国: Japan
リリース済み: 1984年11月28日

収録曲
A1 星空の円型劇場
   Arranged By - 坂本龍一*
   Lyrics By, Music By - 大貫妙子*

   Arranged By - 坂本龍一*
   Lyrics By, Music By - 橿淵哲郎*
A3 もっと素直に…
   Arranged By - 坂本龍一*
   Lyrics By, Music By - 白井貴子*
B1 リセエンヌ
   Lyrics By - 康珍化*, 原田知世*
   Music By, Arranged By - 坂本龍一*
B2 クララ気分
   Arranged By - 坂本龍一*
   Lyrics By - 来生えつこ*
   Music By - 南佳孝*
B3 天国にいちばん近い島
   Arranged By - 萩田光雄*
   Lyrics By - 康珍化*
   Music By - 林哲司*





"原田知世 撫子純情 [FULL ALBUM] Tomoyo Harada Nadeshiko junjo City pop"







"It's Only A Paper Moon- Miles Davis"


"It's Only A Paper Moon"


"イッツ オンリー ア ペーパー ムーン"


"[It's Only A] Paper Moon"


"It's Only A Paper Moon"





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/30 08:36:38 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ケルンコンサート @ Re[1]:謹賀新年 2025年(01/02) ひ〇〇さんへ 明けましておめでとうござ…
ひ〇〇@ Re:謹賀新年 2025年(01/02) あけましておめでとうございます 今年もよ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: