地を這う虫

2025/08/01
XML
三脚が必要か否かと問われれば、ほぼ必要なし、ってのが回答なんですが、ついつい買ってしまいますた。実は花火をきれいに撮影したかったんっすよ😅。

ここ数年ほど全然使っていないオーディオ機器をヤフオクで最近売却したお金が入ったもんで😓。このオーディオ機器はMC型レコードカートリッジ用の昇圧トランスで今後も全く使わない(別の昇圧トランスをその後購入したため)ので売却しますた。ほとんど使ってないものですが、ここ最近はいっときブームだったアナログオーディオが完全に下火になってる❓関係で、高値売却は夢の又夢ってことで、購入金額から差し引けば7000円くらいの損失になっております。ヤフオクの手数料って落札価格の10%と高額なのが痛いですわ。

いかんいかん、余計な話書き過ぎですな。

Manfrotto Outlet Store Yahoo!店で【展示中古品Bランク】の以下の商品を買いました。但し、以下の商品は脚のロックがレバーロック式ですが私の購入したものはツイストロック式(回して締める)のものです。


befree 2N1 アルミニウムL ツーインワンキット


私が買った際は約8000円(ポイント還元分を考慮した実質額)だったんですが、翌日であればポイント大幅増額デイで700円ほど安く買えたのが残念至極です😭。 ポイント還元増額デイのことをちゃんと把握しておくべきですた。

この三脚は既に型落ちしてるようですが、新品は多分2万円以上したんだと思います。あ~~~、マンフロットってのはイタリアの有名な三脚メーカーです。私がこの商品を買ったのは、三脚なんだけど一脚にも変身できるスグレモノだったからです。子供の部活(女子バレーや男子サッカー)の試合の写真をCanonのデジタル一眼レフ(APS-C規格)で撮っていた20年くらい前にはカーボン製の軽い一脚を持っていたんですが、子供が高校卒業してからヤフオクで売却してしまったんですな。

で、、、、

購入した商品は気に入りました😄。
【展示中古品Bランク】なんで、箱、持ち運び用の収納バッグ、保証書、取説はなく、商品をプチプチ(気泡緩衝材)でグルグル巻にした状態で届きました。もちろん、段ボール箱に入ってですよ。













三脚が重いのは持ち運びには不利ですが、使用時には三脚の安定性を高める要素でもあるので仕方ないっすな。まだカメラを装着していませんが、LUMIX DC-G100Dクラスの小型ミラーレス一眼カメラですと、センターポールを目一杯上に伸ばさない限り、300mm(マイクロフォーサーズ規格)クラスの望遠レンズを付けた状態でもかなり安心して撮影できそうな感じです。20~50mmクラス(同規格)のレンズであれば、センターポールを目一杯上に伸ばしても十分実用に供すると思います。まぁ、強風時は転倒対策すべきだとは思いますけんど・・・。










↓三脚のうちの一脚をネジで分離してアレコレすれば、一脚に変身可能です。一脚としてもシナリやガタツキなどないので使いやすそうです。軽くはないですが・・・。








↓三脚にスマホを取り付ける際のアダプター(SMART Clamp)も同時購入しました。こちらは800円前後です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/08/01 08:30:49 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: