PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
![]()
![]()
脳内の何かが笑ってるんですよねー。
だからいつもは能天気な私の脳みそが、それをみてなんだコイツって。
ね? 何いってるか、いつも以上にわかんないでしょう。
それでいいんです。ここってそういう場所。
だって今日、暖かいじゃない? (おーい。どこまでいくんだーい
たまには暗いのどうかなって。^・ω・^
あたしの願うこと
毎日けんかばかりしているパパとママの前に立たされ
あたしは心臓を縮めて息をしていた
罪を決め付けられて
叱られて
わけの分からない怒りと恐怖で
言葉が見つからないよ
涙しかでないよ
知らない!
あたしじゃない!
どこにも届かない声
誰も分かってくれないんだ
全部あたしのせい
私は決して誰からも許されない
一度失敗したらもう二度と許されないなんて
恐いよ
でも罪は
時間が過ぎれば忘れてもらえるの
お皿を割ったとき叱られなかったのは
機嫌がよいときだったからで
許されたんじゃないってわかってる
あたしに残されているのは
無関心という安全
お布団にもぐってね
丸くなっていると
安心するの
またけんかの声が聞こえる
たった一つ願うこと
今すぐこの存在を消し去ってください
みんなの記憶から消し去ってください
初めからいなかったことにしてください
神様おねがい
だからもう、けんかしないで
![]()
わあ。なんて辛い心……。
親が子どもの愛し方を間違えると、
子どもは全てを自分のせいにします。
愛された記憶がないと、
自分を愛することも、誰かを愛することも、下手なんです。
お。こういうのももしかして深層心理に沈み込んでいるのかな?
家庭ってさ。
人間の基本。
大事だよね。
親の基準が正しくないこともアルの。
だから、色んな価値観の中で子どもが認められながら育つことは、
とってもとっても意味あることだと思うんです。
一組の、或いは一人の親が与えられることは、
そんなに多様性がないかもしれないもんね。
あ。だからって、さっさと預けてしまえなんて思ってないわよ。
大家族っていいナって思っただけよ。
難しい話になっちゃったな。
悲しい痛ましい事件があるとね。
こんな事を思っちゃうの。
以上、こんな真面目なファンタジー。 (えっムリヤリ?!
こえめでした。
こえめ(´ω`)コイゴコロ July 16, 2009
そらの彼方 July 3, 2009
こえめ(´ω`)ことばつづり June 24, 2009