PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
水道水は沸かして飲むよ。にゃふぅ
(アフォのこえめさんのようです)
風が強いし。雑談しか喋れないけど。(何時もと同じです)
水道水って、そのまま飲める地域と、飲めない地域とか、あるの?
いや、ないはずです。味は兎も角。
でも、マンションとかだと、一度タンクにたまった水を……
一時期騒がれましたよね、いろんなものが中に……って。
ここは2階建ての小さな建物だからじかに水道水だけど、
建物の水道管にたまった水が流れてしまうまで
食器の洗い物したりしながら流して、
ひんやりになってから使うんだけどね。
ま、それは常識だニャな~。
(常識過ぎてつまんないです。でも一つだけ面白いことがわかりましたよ)
なに?(洗物をためているってことですね)ええっ?
そ、そういうわけじゃないけどっ。
手を洗ったり、雑巾絞ってちょっと周りを拭いたり。
ただ流しちゃわない工夫をしているといってくださいっ。もうっ。
子供の頃、うちの水道の水はとっても美味しかったと思います。
ごくごくーっ。いきかえったーーっ!
それが何年か経つと、そのまま飲むのに抵抗が……。
だから、レモンを絞ったり、コーヒーをホンのわずか混ぜたりして、
ごまかして飲んでいた時期がありました。
でも今は、それでもマダまずいのです。
だから沸かしてお茶、麦茶にしたりして飲みます。
人間の身体は、食べたもの、飲んだものだけで作られているんだよね?
だってもう赤ちゃんじゃないんだからっ。
食べ物で、飲み物で、体が変わる。
それは分かっちゃいても、つい……色々。
最近何かで読んだんです。
お水を替えたら、目の下のクマが消えたとか、
にきびが消えて、赤ちゃん肌になったとか、
お肌が若返った話。
お肌がきれいになったってことは、内臓が健康になったってことです。
だって、人間の体の優先順位は、
生命維持の重要性から言って、内臓が先だよね。
内臓修復の次に、お肌に行くんだってよー。
体にあった、美味しいお水を飲んでいたら、
内臓もお肌も、健康できれいになるってことか。
浄水器が無いこえめのお部屋。
……やだ。老けちゃうじゃないのよっ!
どうすんのよっ!
これからも沸かしてお茶にして飲む……。
夏は麦茶ね。ノンカフェインだし。
そうそう、余談だけど、この前ね、夜のどが渇いたのよ。
で、麦茶がなかったから、オレンジジュース飲んだのね。
100%は美味しいわ。こえめは100%が好きなの。
でもナンだか、のどの渇きが癒されないのよ。
で、2杯目はお水でちょっと薄めて飲んだの。
でもまだ落ち着かなくって、3杯目ごくごく飲んで、まだだめで……
(限度を知らない人です)
オレンジジュースってどうしてのどの渇きを癒せないの?
他の飲み物にしてもよかったんだけど、
それじゃ気がすまないわけ。(こういうところがアフォなんですよ)
味がついているものは、
体に浸透するのに時間がかかるからなの?
それとも、オレンジの成分が、たとえばカリウムが、
――ほら、カリウムって、むくみ防止に効くらしいじゃないの――
体の水分を奪おうとして、逆効果だったりするからなの?
そんなこと思いながら、さらにごくごくやっていました。
なんかね、飲む前より、渇きが強調されている気がしたよ?
最後、豆乳を混ぜて、氷を入れて薄くなったのを飲んで、
しばらくたったら落ち着きました。^・ω・^げふっ
このからくり、なんだろ?
もうずっと前からうすうす感じていたんだけど。
調べないままきちゃったわ。
なんか、のどが渇いたときに濃いコーヒー、これもダメそうね。
カフェインとかカリウムとか、なんだかそういう関係で。
だれか知ってる?(自分で調べなさいよ、長年の謎)
以上、こえめでした。
^・ω・^ちきゅう January 11, 2012
^・ω・^そのきおくほんものですか? December 24, 2011
^・ω・^頭使うべきところの見本 December 20, 2011