こえめ^・ω・^World

こえめ^・ω・^World

PR

Calendar

Comments

【たかのえいさく】 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 今年2014年も、宜しくお願い…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 年末、いかがおすごしでし…
雨ふらし。 @ こえめさんへ こんばん、わw   おひさしぶりです、こ…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 だらだらと登る道を歩む。 …
こえめ@ >>たかのえいさくさんへ 私が高いところからの眺めで印象的だった…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
September 20, 2010
XML
カテゴリ: ウマウマおいしぃ

手書きハートにゃほー。こえめです。手書きハート

ヌカドコちゃんはね、生きていますよ。(まだ無事だったか)

水抜きに関する皆様からのお話、ありがとうございました。

手書きハート針の穴からは今もジワジワ

水分が染み出してます。

でもそれだけじゃ、全然追い付かなかった。

漬けるたびに野菜から染み出す水分を甘く見ちゃだめだった。

手書きハートで、コメントにあったキッチンペーパーさしこみ方式やりました。

いやはー。とれましたよ。

結構な水分が、あのヌカドコの中にはあるんですね。

手書きハートもっとしっかり取りたいけどまぁこんなもんか。

ゴミも出たことだし。もういいや。

塩と新しいヌカを足して今日のお世話終了にするわ。

大きいスブーンで混ぜまぜ。

いい感じになりました。

やはり、新しいヌカを足すのは大事だわ。



手書きハートそこで考えた。めんどくさがりの脳みそ。

野菜を取り出すときに、

水分を取り込んでいる野菜まわりのヌカを

除去しちゃう。

その分だけ、新しいヌカ(調整されたもの)を足す。

塩もちょこっと足す。


これなら、水抜きの手間が減らせるかも。

ヌカがもったいないような気がしますが、

駄目にしてしまうより余程いいよね。

どの程度取り除けばいいか、

その加減がよく分からないけど。

手書きハートで、やってみたの。

なんだかね、取り除く量より足す量のほうが、多くなるのよね。

捨てることに抵抗があるからかしら。

ヌカドコ、微妙に増量中。



手書きハート最初はキュウリ2本で丁度よかったヌカドコ。

手書きハート今は茄子も同居可能になりました。

茄子は半分に切って、皮に楊枝てプスプス穴開けてます。

はやく漬かるね。

明日も茄子が、ウマウマニャー。


手書きハート以上、やっとヌカ漬けが普通に浸けられるようになった、

おかしなこえめでした。

(普通が一番いいんだよ。塩分控えすぎのヌカ床はダメってことが

 これではっきりしましたね)ねー。

AX






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 20, 2010 09:10:26 PM
[ウマウマおいしぃ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: